2009年12月31日木曜日
Twitter 09/12/1-10 の記録
【12月2日-6日にかけて、香港へ旅行した。ホテルの部屋に無線LANの設備があり、日本にいるときと変わらずtwitterができた。ただし観光などに忙しく動いたので、twitterで全てを記録するというわけにはいかなかった。】
09年12月1日(火)
☆"おはぁ。今日の出発に備えて早めに寝たら、早めに目が覚めた。",30 November 2009
☆"このところ某自民党議員のtwtsが、バッタリ途絶えた。あれだけ旺盛に書いていたのに。何度か反論のコメントを送ったのでブロックされたのだろうか。",30 November 2009
☆"産経新聞「正論」で尾山太郎は、仕分けで、下水道事業(5千億余)が、地方自治体へ移管・判断に委ねるとされたことに注目している。合併浄化槽で済むのに、それを壊し下水道を設置させていた。自民党と業者の利権本位の進め方が、地方自治体に大きな負担を強い、赤字の原因となっていた。",30 November 2009
☆"明朝、早い便で海外旅行へでかける。そのため、成田空港近くのホテルに前泊なう。水戸からは1時間40分のドライブだつた。今夜はゆっくりとここで過ごす。",1 December 2009
09年12月2日(水)
☆"明日に備えて早寝したら、真夜中に目が覚めてしまった。これからひと眠りできようか?5時に目覚ましは設定してあるが。",1 December 2009
☆"@myosshii アイコンがクリスマス・バージョンに。季節、心境に応じて変わるのがおつ!",1 December 2009
☆"Cathey Pacific 香港行、搭乗なう。",2 December 2009
☆"ペニンシュラ・ホテル香港に宿泊なう。香港は初めて。あちこち海外へ行ってきたが、そろそろ年貢の納めどきかと、月並みの年末クリスマス・デコレーションの香港へ。張り込んで身の程不相応なペニンシュラのハーバービューの部屋に。4泊を楽しむ。 http://twitpic.com/rtxzm",2 December 2009
☆"ホテルの部屋にw-ifiが来ているので、twitterで、いつもと同じようにネットにつながっている。テレビではNHK。井上陽水が歌っている。異国にいて、日本にいるのと同じ。",2 December 2009
09年12月3日(木)
☆"ペニンシュラ・ホテルでの朝食なう。ロビーの喫茶スペースで。",3 December 2009
☆"今日は香港島の中心部と下町散策の予定。",3 December 2009
☆"香港街角散策からホテルに戻ってきたところ。夕方のクルーズと、その後の夕食まで、しばらく休養。変化に富み、活気のある街のあれこれに一気に触れて、一日少々で早くも疲れた。",3 December 2009
☆"香港のビルというビルがクリスマス・イルミネーションを競っている。これは宿泊しているペニンシュラ・ホテルの正面。わりと控えめ。他は慨してど派手で、エレガンスに欠けるものが多い。民族性を感じる。 http://twitpic.com/ryp27",3 December 2009
☆,"香港でNHKの「ブラタモリ」を見るおかしさ。東京、本郷台地の高低を云々している。それはそれで興味深く、私もそれにのめり込んでいるほうだが、この狭い香港、550メートルほどの高低差。坂だらけ、街中の道路に延長800メートルものエスカレータがあったりする。",3 December 2009
☆,"客室に無線LANが来ていて、無料で利用可能。iPhoneだけ持参で十分でした。今日は長州島へ渡り、鄙びた漁村風景を見、田舎風海鮮料理を味わって来ます。 RT @iijan: 室内のネット環境はどん風ですか。あすは銅鑼湾で上海蟹の老酒漬け(酔っぱらい蟹)でも楽しんでください。",3 December 2009
09年12月4日(金)
☆"おはぁ@香港・ペニンシュラ・ホテル。香港3日目が始まります。目覚ましを1時間早く鳴らせてしまって、旅先としてはゆとりの朝。",3 December 2009
☆"香港滞在3日目。朝粥やで朝食したり、油麻地の市場を歩いたり、香港フェリーで長州島へ行ったり。この島もすっかり観光地化していて期待したほどの昔風景には巡り会えず。帰って、中国茶の雰囲気に少々。ホテルに疲れて戻ってきたところ。さて夕食は何処へ?",4 December 2009
☆"香港は今、明日から始まる東アジア・スポーツ大会で盛り上がっている。明日夜は開会を祝うイベント(花火や水上パレードなど)がホテルの前のビーチで。泊まっている部屋は期せずして特等席。明日日中はホテルのあるチムサァチョイ(尖沙呪、香港島に向き合う半島先端)の街歩きをゆっくり。",4 December 2009
09年12月5日(土)
☆"おはぁfrom香港。4日目になります。動き過ぎ、刺激多すぎ、食べ過ぎ、・・・の旅です、妻ともども元気に過ごしています。さて今日は?まず朝はのんびりと。",4 December 2009
☆"産経新聞をざっと覗く。iPhone一つで海外にいると、これが良い(?)情報源。鳩山内閣の普天間移設問題でのもたもたに、米側も、産経も、大いにお怒りのよう。政権交代の現実に、当事者も関係者も、どうしていいやら、不馴れな過程にあるのでしょう。いいじゃぁないですか、と傍観者的に。",4 December 2009
☆"ありっ!こんな時期に能天気に過ごし、お馬鹿な書き込み。申し訳ないと、少し。 QT @hot_eyes: @aquamasa さん Hong Kong (ちょっとキングコング似?)で、お腹イッパイ!になりました? 風邪をひかない様に 満喫して下さい (^o^) !!",4 December 2009
☆"香港は、連日好天。気温は、暑からず、涼しすぎず。日本の10月初旬あたりの秋日和。のんびりと朝食を終わり、これからご近所散策へ。",5 December 2009
☆"香港街歩きを少々。超高層ビルの裏通りには、ごちゃごちゃした、猥雑とも、また、人間臭いともいえる場と暮らしが平然と、したたかに残っている。先端と底辺と。その落差の大きさに唖然とし、悪いけれど、嬉しくもなる。",5 December 2009
09年12月6日(日)
☆"おはぁfrom香港。5日目、最終日。午前中、まだ見ていない近場のビーチを散策などして,夕方の便で帰国へ。到着が遅くなるので、成田で一泊、明朝水戸の自宅に帰る予定。",5 December 2009
☆"ここ香港では格差の底辺にいる人には不幸感はないのかも。ただ昔のまま。 QT @hot_eyes: @aquamasa さん 日本は「ニッポン全国、何処へ行っても、同じ!」にすることで発展して来た その道程で色んなモノが消えて行った(略)多様性がある処は≒ 格差ですが…",6 December 2009
☆"最後の朝の散歩に出てきた。6時半ごろやっと明けはじめる。香港映画のスターたちの手形やブルース・リーの立像などがあるアベニュー・オブ・スターズという海岸遊歩路。昨夜は花火などがあって賑わっていた。",6 December 2009
☆"香港から帰国(21:10)。成田空港にてホテルへのバス待ち中。",6 December 2009
09年12月7日(月)
☆"おはぁ。成田のホテルから。まだ旅は終わっていないような。先をいそぐ必要がないので、ゆっくりシャワーを浴びてから朝食へ。このホテルのビュッフェ朝食は気にいっている。今朝は日本食系でいこう。チェックアウトタイムは12時。ゆっくりして帰ろう。",6 December 2009
☆"@ChieKawamura 香港ははじめてでしたが、もろもろの魅力がずっしり詰まった街ですね。クリスマスのイルミネーションと東アジアスポーツ大会が、一層盛り上げていました。",7 December 2009
☆"自宅に戻って、もろもろキャッチアップ中。",7 December 2009
09年12月8日(火)
☆"おはぁ。目が覚めた時、一瞬、俺はどこにいるのかと考えてしまった。自宅だった。旅は終わったのだ。今日から普通の生活が戻ってくる。",7 December 2009
【以下、RTが文頭についたものは、ひとの書いたものの引用。感心した書き込みを私の読者に流すため。】
☆"RT @cloudgrabber: 個として凡庸な人が集まっても、すごい力を発揮することがある。それが組織。個として逸材が集まっても、ロクデモナイ結果しか産み出せないこともある。それが組織。QT @stkbys 役人批判とか一対一で付き合うとこんなに熱くて優秀な人がいるんだって",7 December 2009
☆"RT @cloudgrabber: 何であれKnowの重要性が低下しているのでは。知ることはもちろん大事だけど、それより大事なのは、その前の問いを立てる能力と、その後の知を行動に変える力 QT @HideInoue 日本は、Know-Howだらけ。",7 December 2009
☆,"昨夜、BSフジprimenewsでtwt特番があったのか。以前からひいきにしていた番組だけに視聴し、参加したかった。旅にでていて気付かなかった。 QT @primenews 見逃した方http://bit.ly/5YyTC0",7 December 2009
☆"香港旅行で1週間休んでしまった水泳教室とジムの両方へ。練習を中断してしまったので後戻りしているだろうと思っていたら、それが不思議。何度練習してうまく乗り越えられなかった手を掻いたときに足の蹴りが止まってしまうという問題が軽くクリアできている。スイスイと(?)泳げるじゃないですか。",8 December 2009
【これは、このときだけで、あとは元の木阿弥】
☆"aquamasa さんはよく「iPhone」「哲学」「自民党」「Twitter」「民主党」 とつぶやいていて、PCなど様々な趣味があるようです。 http://otonari.in/users/aquamasa [となりったー] #tonaritter",8 December 2009
【「となりったー」というtwitterの傾向を分析して紹介してくれる遊び】
09年12月9日(水)
☆"おはぁ。旅のあと、いつもの生活を取り戻す、リハビリ二日目。しかし早くも次の波が見えてきた。",8 December 2009
☆"やれやれ、やっとふやけた顔を見ずに済むか。 RT @mainichijpedit: NHKは人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」の打ち切りを検討。茂木健一郎さんの続投に、多数の批判が寄せられていました。",8 December 2009
☆"同感。安心は個々人の気分の問題、主観的。人々はその保証をお上に求め、政治はこの漠たるものを政策課題にしようとする。QT @pikarrr: 日本人ほど安心に敏感な国民はいないだろうね。規律はきびしく、規制は厳しく、心配性。安心はコストだから一番高いものを買っているともいえる。",9 December 2009
☆"Mac向けChromeベータ版をインストール。使い始める。safariのブックマークが自動的に移行している。firefoxのものを使いたかったが。テーマは"dark night" をとりあえず。",9 December 2009
☆"Mac用Chrome。Firefoxのブックマークのインポートは「ブックマークと設定のインポート」で出来るのが分かった。",9 December 2009
☆"お久しぶりです。やっとMac版が公表されたので使ってみています。単なる新しもの好きでが、Googleのことですから、これからの発展が期待できるかと。 QT @BengoshiKH: お久しぶりです。私はFireFox愛用者ですが、Chromeの使用感はいかがですか?",9 December 2009
☆"身体と脳の微妙な関係、何かを習い覚えるときに歴然と。RT @hot_eyes: 多分、一度、根をつめてやっていることから離れると、勝手に!? 脳の方で「要らない癖」を矯正( ≒ 再構築 )してくれた!! ってことですよ やっぱり人間には睡眠が必要だと、同じことだと思います",9 December 2009
☆"先週水曜日(競馬開催日)夕刻に、たまたまそのそばを通りすぎ、異様な熱気を感じましたが、それは正気? RT @kotarotamura: これからハッピーバレー競馬場で香港証取会長と晩御飯!",9 December 2009
☆"日米関係を互いに見直す機会なのかもしれない。米側はそんなのなしとしているようだが、日本側がありと主張するならば、胆力の座ったリーダーと知恵者が要る。加えて国民に覚悟が要る。鳩山で大丈夫かはともかく、国民には沖縄の現状を受け容れるのかが問われている。旧勢力も米国もそこを計っている。",9 December 2009
09年12月10日(木)
☆"おはぁ。温かそうに思えたので、寝室のエアコンを入れずに寝た。さほど冷え込んではいない。さて、今日は水泳教室。ジムは休日。溜まっている雑事を片付けよう。",9 December 2009
☆"返信恐縮。平坦な土地がなく狭矮ゆえに林立する高層ビル群。その中に広大な競馬場が眩く照明されて存在。そこに詰め掛ける何万もの人の群れ。夢かと。人々のエネルギー。香港の象徴? QT @kotarotamura: 異様だと思います・・・一ヶ月の給料全額賭けている人もいらっしゃいました。",9 December 2009
☆"RT @kotarotamura: 全くおっしゃるとおり。高層ビルの中の競馬場って贅沢ですね。不動産坪当たり単価今世界一でしょう香港。",10 December 2009
☆"RT @kazesaeki: 事業仕分けで必要か否かという議論が展開されたが、たとえ必要なことがあるにしても、そこまでお金をかけずにできるだろう、という事態が山積み。この国が健全になるためには世間の厳しさを知らないアホなお役所と、役所をカモにしている卑小な連中をどれだけ切れるか。",10 December 2009
Twitter 09/11/21-30 の記録
09年11月21日(土)
【この日は、yhosokさんと脳の話し、特に「予測をして環境に反応する脳について】
☆"遅れた反応ですが、予想脳とか、予測脳と呼ばれることと関連があるのでしょう。 RT @yhosok 「見えてる」ことと「意識する」「認識する」は別レベルなので、見えてること全て意識したら大変な混乱に至るんだろう。その時、意識をする取捨選択は何によってるんだろうか。",20 November 2009
☆"@yhosok 人はこれまでに得られた情報の学習で自分の環境文脈に応じたテンプレートを用意して何が起きるかを予測し対応している。予想脳については文字通りの本 http://bit.ly/ldr1p 、これより前に、この本 http://bit.ly/2JRaGy に教えられた。",20 November 2009
☆"@yhosok TLをざっと見ていく時の気づきのことを問題にして始まった話だったと思います。これはpalmの創始者ジェフ・ホーキンスが書いた本で、私はなるほどと思っていた脳は常に予測をもって環境に対応しているというアイデアでぴったり説明付くのではと思ったのでした。あとは追って。",21 November 2009
☆"@yhosok ジェフ・ホーキンスの本を読んでの紹介は、ブログに書いてありました。http://bit.ly/4Cqs0y",21 November 2009
☆"脳科学にまた興味を惹かれそう RT @yhosok: この本 http://bit.ly/924hjF は結構有名らしいです。人間が何かの行為をする際に、実は脳が行動し始めてから0.5秒後にそれを意識する。なので、意識が体に命令して体が動いた、というのは錯覚なんだと。",21 November 2009
☆"行動をトリガーするのが 予測脳(テンプレートとか)。それを待てよと判断するのが意識? RT @yhosok: 先ほどの理論によると、意識というのは抑制の役割を担ってて、既に動き始めた動作を0.5秒遅れで修正したり止めたりするそうです。",21 November 2009
☆"予測脳は無意識というのか、前意識というのか。これまでの情報学習で事前に用意されているもの。車の運転などが一例。 RT @yhosok: (続き)その意識の判断に援用されるのが、先ほど仰ってた記憶テンプレートのようなものでしょうか。でも、もっと無意識的なもののような気もしますね。",21 November 2009
☆"慣れたドライバーが車を運転する場合、何事もない運転操作はほとんど意識に上がってこない。何か異常を感じて初めて意識が動き出す。 RT @yhosok: 意識とは判断者である、ということ。行為は実は意識以前に始まっちゃってる。 RT @pikarrr: では意識するとはなにか。",21 November 2009
☆"良心?consciousness?気付いていること?自覚のことかな。 RT @yhosok: そうですね。どちらかと言うと「良心」という呼び方のほうがいいみたいです。予測脳はそれ以前に動き出すもの、ということですね。 RT @aquamasa: 行動をトリガーするのが 予測脳",21 November 2009
☆"大脳皮質がいくつかの階層になっている。入力側が下。外界からの刺激は下から上へ。予測は上から下へ。偏見の問題ではない。RT @yhosok: このお話見ますと、「下向きに予測」というのは慣習的というか、悪い場合は偏見などにもつながるものなんでしょうか。固定観念というか。",21 November 2009
☆"@yhosok 脳の予測の例として白人が黒人の絵を見てという例を持ち出すのはどうかな。アメリカ人に対しては適切な例かもしれないが、私らはそういう予測はあまりしない。それが上へ下へという神経回路の上下関係と混同してしまう。",21 November 2009
09年11月22日(日)
☆"おはぁ。寝具のぬくもりに包まれて、微睡みを続けていた。寒くなるとともに、睡眠時間が長くなる。",21 November 2009
☆"Echofonのアップデートがあったが、アイコンが変わった以外なにが?",21 November 2009
☆"書斎のエアコンが故障した。修理より買い換えるかとY電機に行き、時間をかけて物色・商談し、工事日まで決め、支払い直前までいったところで、専用コンセントがないとエアコンは、取付けできないと分かった。電気工事は厄介だと止めにした。1年前から法令改定でそうなったそうだ。修理してもらうか。",22 November 2009
09年11月23日(月)
☆"おはぁ。今朝は温かい。勤労感謝の祝日。近所のシクラメン栽培農家が直売を始める日。大規模にやっていて、たくさんの客が詰めかける。見るのも選ぶのも楽しい。",22 November 2009
☆"私の場合:「和音懐かし」。白州次郎ドラマ以来 "Jesus loves me, this I know" を口ずさんでいる私。 RT @doyoubi: 「信仰にほど遠き場所我なれど和音美し讃美歌歌う」",22 November 2009
☆"水戸芸術館なう。野平一郎「モーツアルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会」第5、6回(来年1,3月分)のチケット発売日。電話予約なし、で久しぶりに列に。3年にわたる連続演奏も、これが最後。",23 November 2009
☆"シクラメン栽培農家なう。早くからの来客で駐車難。 http://twitpic.com/qksl0",23 November 2009
☆"写真撮影日和。といっても出かけるわけではない。サンルームににわかスタジオを設定して、フォーカススタッキング技法の撮影テスト。犬のミニ人形を並べて見たり、手に入れてきたシクラメンを撮ったり。通常のカメラの被写界深度でカバーできない「超深」被写界深度を数枚の画像から合成。",23 November 2009
【このとき撮った画像とそのほかフォーカススタッキング法を用いた画像とを、こちらに投稿してある。http://p-doujyou.symphonic-net.com/cgi-bin/imgboard/aquarian/imgboard-res.cgi】
☆"午前中の外出と午後の写真撮りで、今日はジムのプールへは行かずじまい。ひょっとするとものになってきたかな、という程度のクロールを定着させようと、このところ毎日練習をしてきたが、今日で途切れる。まあ、一日ぐらい休んでみたほうがいいのかもしれない。",23 November 2009
☆"このように理解するのは正しくないだろう。どちらも光量子の吸収。銀塩で潜像ができるのは内部光電効果。 RT @hosakanorihisa: そうか、銀塩は光の波の性質(励起状態)、デジタルは粒子の性質(光電効果)を利用している。この差は大きいなぁ。",23 November 2009
☆"iPhoneの使途が主にtwitterなので、iPhoneを見失ったとき、「ぼくのtwitterはどこに行った?」と口にするほど。",23 November 2009
☆"この件(リハビリ打ち切り)は前から気になっていた。政権交代によってどうなるのか成り行きを注目しよう。 RT @chronotopos: 多田富雄さん「民主政権、脱官僚の試金石」。 先月の記事だけど、重要なので。 官僚の無謬性の原理を批判。 http://bit.ly/37Mqdg",23 November 2009
☆"iPhoneとtwitterの相性がたまたまwonderful。 RT @yhosok: 仰る通り!(笑) RT @pikarrr: iphoneってほかにやることないですからね? RT @yhosok: 私も、ツイッタやるきっかけは、iPhoneにしたことなんですよね。",23 November 2009
☆"銀塩とデジタルを波と粒子にあてがうことが無理。光の伝播過程は波動、強度を検出する過程では両方とも粒子。 RT @hosakanorihisa: 「銀塩は光の波の性質(光化学反応)、デジタルは粒子の性質(内部光電効果)を利用している。」これも荒いでしょうか?",23 November 2009
☆"twitterは、なじみのパブへ行って、会話に参加する感じに近い。知り合ってよく話をする相手に、自分の現況を話したり、相手もろもろなと会話したり、小耳に挟んだ会話に参加したり。",23 November 2009
09年11月24日(火)
☆"おはぁ。連休が終わり、お勤めが始まる日。こちらはジムで水泳練習再開。",23 November 2009
☆"朝起きたときに鼻風邪気味だったので、今日は水泳教室だけにして、ジムを休んだ。そのゆとりの時間で、もう一齣の写真撮影。これでフォーカス・スタッキンングを技法とした投稿作品5つができたので、月末の締め切りに間に合った。風邪気味は全然問題なかった。起床後の一時的なもの。",24 November 2009
☆"書斎のエアコン故障中の暖房用に、ファンヒーターを買い足した。Y電気の暖房器具売り場には、先日エアコン購入でさんざん迷惑を掛けたので行きづらく、その向かい側のK電気で買った。",24 November 2009
☆"暖房器具としてファンヒーターは部屋の空気を悪くするし、老人住まいでは出火原因になりかねない。無しにする方針だったが、コスト安と暖かさ感(エアコンでは暖かい感じがしないと妻、熱源を感じる必要ありと)とで、つい使ってしまう。エアコンの補助暖房として1台使っていたのが、これで2台と。",24 November 2009
☆"アイコンが薄くなったと思ったら、これ。どうしました? RT @myosshii: 風邪はひかないけど月末の不安定さは異常",24 November 2009
09年11月25日(水)
☆"おはぁ。雨音が聞こえる。温かい。エアコンを入れずにすんだ。今朝は妻が整形外科へ行く日。診察の順番取りにひとっ走り。でもまだ早い。",24 November 2009
☆"TLには長文が連なっている。選り好みをしているうちにそうなった。140文字いっぱいに凝縮した考えを語る人たち。短い一文に心境を表す人も。流し読みできず、時間がかかる。",24 November 2009
☆"整形外科玄関口なう。一番乗り。平日の順番取りは、土曜日ほどではないらしい。車内でiPhone相手に時間待ち。",24 November 2009
☆"ほぅ。心的熱量保存則。 RT @konity524: 熱量保存の法則で伝わらなっかた熱が呟きに込められてますな RT @border_less: iphoneを持っていない上司に、トラバターとセカイカメラを熱弁してみた。が、返ってきた言葉は「それって出会い系",24 November 2009
☆"整形外科は直ぐにおわり、今度は二人して内科医院へ。私は高尿酸症、妻は高コレステロール症。待合室満杯の人。かなり待たされそう。",25 November 2009
☆"@310kakizawa 「アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。鳩山首相はどうする?http://worldbbnews.com/2009...」<= とんでもない読み違いじゃないか。",25 November 2009
【予算案作りの前段階としての事業仕分けが問題になった頃】
☆"事業仕分けによる科学技術予算の削減が問題になっている。著名研究者たちが「削減はけしからん」といってるが、研究者側に不遜な面もある。おまえら素人が文句を付けるなというような。仕分け人はいわば国民の常識の線でやっている。彼らを納得させる説明を謙虚にする必要がある。",25 November 2009
☆"仕分け人の問題意識は財政難の中で無駄を省き、どの程度の額を節約できるか、研究資金の供給の仕方に問題がないか、さらにはスパコンなど大型事業の進め方に問題はないかなどの点である。",25 November 2009
☆"研究資金供給については、並列して同じような制度が各省庁別にできている、文科省の中で省庁合併前の制度が重複したままになっている。また天下り官僚を受け容れるためにさまざまな制度、団体ができているなど無駄がある。",25 November 2009
☆"また、この事業仕分けによって、科学技術予算のあり方について、みなが関心を抱いたことは、とてもいいことだった。研究者はこの「逆境」を期に研究の意義を、官僚や配分の査定に当たるボス研究者たちだけにではなく、国民に一層の説得力をもって説明することの大事さを感じてもらいたい。",25 November 2009
09年11月26日(木)
☆"おはぁ。4時半に目が覚めた。雨が降っている。屋根をたたく音が激しくなった、と思ったら、間もなく消えた。",25 November 2009
☆"これって、かなり昔からある。焼酎を割るのに使う。居酒屋でも置いてあるところあり。 RT @icexi: HappyならぬHoppyなるビアテイスト飲料を飲んでます。カンパイッ! #twinomi http://www.hoppy-happy.com/",25 November 2009
☆"ホッピー。ググってみたら、1948年、東京赤坂にて発売された、とあり。",25 November 2009
☆"ウィーナーのサイバネティクスを連想。RT @konity524: 以前から、21世紀の基盤思想は生命学だと思っている。世の技術や思想は生物界の映し絵だからだ。複雑系がその走りになっていたわけだが、インターネットもその産物と思う。",25 November 2009
☆""熱"となると、エントロピーも考えてみる必要があるな。 RT @konity524: 昨日の話の流れじゃないけど、世の中の”熱”を運搬し、集めるシステム、生態系として、いいモデルがないか。",25 November 2009
☆"米国で新聞の経営悪化が続いている。ワシントンポストはNY支店などを閉鎖。首都ワシントンを中心とする国内政治に特化した新聞へ。オンライン化と不況による広告収入減の影響(産経の報道)。NYTはどうなるか。",25 November 2009
☆"小澤征爾指揮の水戸室内管弦楽団定期演奏会へ行ってきた(水戸芸術館コンサートホール)。ハイドンの協奏交響曲、モーツァルトのホルン協奏曲第3番と交響曲第39番。小沢は体調が悪そうだった。いつものニコニコ顔がなく辛そうに見えた。はじめて椅子を用意しての指揮。しかし音楽はすばらしかった。",26 November 2009
☆"予算案を作るのは政府の仕事。提案を受けて審議するのが議会の仕事。 RT @kotarotamura: 仕分けだって予算委員会でやればいいのに。そもそもそれが予算委員会。予算の妥当性を政治判断する場なんですから、仕分け的作業を与野党そしてその支出に精通している専門家でガンガンやれ",26 November 2009
【kotarotamura(田村耕太郎)さんは、自民党の参議院議員。その後離党した。】
☆"ここになぜ形而上学が出てくるのだろう? QT @pikarrr: 男と女は違う生きものだ。形而上学的表現がありますが実感しますね。女性の思考を終えないというか。その気持ちは量子のごとく神出鬼没。",26 November 2009
【このあたりから、単なる引用の"RT"に対し、引用返信の場合は"QT"を使い始めた。QT以下が@xxxさんの書いたもの、それへの私のコメントがQTより前の部分。】
09年11月27日(金)
☆"おはぁ。このところ温かい朝が続いたが、今朝は寒い。夜中に目覚め、暖房を入れた。",26 November 2009
☆"社会的に作られる区別が形而上学的? QT @pikarrr: 男/女という形而上学的二項対立です。男女は生物学的雄雌ではなく、社会的に作られる。 RT @aquamasa: ここになぜ形而上学が出てくるのだろう? QT @pikarrr: 男と女は違う生きものだ。形而上学的表現が",26 November 2009
☆"デリダはよく知らないが、それを否定/非難する意味で「形而上学的二項対立」と言ったのでは?彼は反形而上学の人だと理解している。QT @pikarrr: 指摘されて「形而上学的二項対立」でググってみると・・・ボクが一番使ってる(笑)思ったほど一般的なんですね。デリダ用語?なんですね。",26 November 2009
☆"引用返信には、"RT"ではなく、"QT"を使おうという提案を昨日読み、そうしている。",26 November 2009
☆そんな「形而上学的」を受け容れる? QT @pikarrr: 男/女という分類はアポステリオリ(社会的)に作られたにもかかわらず、あたかもアプリオリに決まっているように語られるから形而上学的です RT @aquamasa: 社会的に作られる区別が形而上学的?",26 November 2009
☆"デリダは西洋哲学の歴史を支配してきた間違った形而上学を根っこから批判しようとしたわけで「ズラす」なんて表現はどうか。「形而上学的二項対立」(彼はこれを批判した)を撒き散らすのはどうか。 QT @pikarrr: デリダの脱構築はこのような形而上学をズラす運動です。哲学そのものが",27 November 2009
☆"「差延」というのは、意味の分かりにくいジャーゴンの類。形而上学がダメというより形而上学がいらない、無根拠、というのがニーチェ以降の思想。 QT @pikarrr: デリダの基本はズラすなんです。差延といいます。形而上学はダメだ!というのも形而上学なので RT @aquamasa",27 November 2009
【これに対する返信はなかった。思想的なことを話題にし、たくさん書く人で、ついコメントしてみたが、すれ違ってしまった。この後は愚かな差し出口はしないことにした。】
09年11月28日(土)
☆"おはぁ。だいぶ冷え込んでいる。襟元が寒い。暖房をつけて、しばらくiPhoneタイム。",27 November 2009
☆""quote tweet "の略、引用返信を単なる転送(RT、retweet) と分けようと誰かがつかいはじめた。 QT @kawade: QTて何?",27 November 2009
☆"崩壊以前に行ったことあり。物見台があっで壁越しにボツダム広場が望めた。妻は観光バスで東を見に行った。 QT @icexi: ベルリンの壁が崩壊したことは、その時の年齢(世代)によって随分感じ方が違っただろうということだが、、、そもそも私のTLにはその時物心ついてない人が多い気が。",27 November 2009
☆"いくつかの議論が一晩中続いている。面白いのも、水かけ論も。それにしても、この人たち、いつ寝るのだろう?そろそろ子供たちが起きてくる時間だというのに。",27 November 2009
☆"久しぶりにブログにエントリを書いた。フォーカス・スタッキングという写真技法を試みたことについて。http://bit.ly/5zfyqE このところtwitterに書くのがメインになって、そちらの更新がお留守になっていた。ジム通いに生活の重点が移ったこともある。",28 November 2009
☆"ベルリン、ハンガリー/オーストリア国境などを見ていましたから、解放の喜びは共感できましたが、その後旧東独へ旅したりして、分断の後遺症が今なお癒えていないことの方に問題を感じています。 QT @icexi: それは貴重ですね。壁崩壊時はどのように感じられましたか?",28 November 2009
09年11月29日(日)
☆"おはぁ。少々寝坊。ベッドでのiPhoneタイム省略。",28 November 2009
☆"予定が急に繰り上がって、明後日から旅に出ることになった。旅の支度を今日から始めたが、携行品リストの見直しから始まって、あれこれの準備で一日を費やした。短い旅だが、旅装からはじまってカメラ装備まで一式を間違いなく整えるのは、年寄りにはけっこう大変な作業。まだ終わらない。",29 November 2009
09年11月30日(月)
☆"おはぁ。雨だれが聞こえる。寒い。北は雪だろうか。",29 November 2009
☆"午後2時までジムで健康体操と、プールで水泳のレッスン&自由練習。帰宅後、明日からの旅支度。短い旅とはいえ、携行品リストを見直しながら忘れ物のないように気をつかう。",30 November 2009
☆"つい今、同じ歳の友人の病い、重篤の知らせ。何ということだ。こんなに急に。手の施しようがないだと?いつそこまでいってしまったんだ。信じ難い。受け容れ難い。",30 November 2009
2009年12月15日火曜日
Twitter 09/11/11-20 の記録
Twitter 09/11/11-20 の記録
09年11月11日(水)
☆"おはぁ。夜中に目覚め、激しい雨音を聞きながら、twitterを読んだりし、もう一度寝込んだ。大寝坊だ。",10 November 2009
【突然未知の方からのメッセージが届いた。風旅さん(と私が読んでいる雑誌「風の旅人」編集長の佐伯さんと、ある女性グループとの間で、何かやりとりがあったらしいのだが、女性グループ側が彼を理解しないまま突き放したような終わり方をしたらしい。私は風旅さんとは何度も議論はしているが、ものの見方が違うとはいえ、彼をすごい人だと尊敬していることに変わりはない。以下RTの付いたものは先方の書き込み、@で始まるものは私の返事である。】
☆"RT @cocoon_oharu: 数名で佐伯氏のポストに関するやりとりがあったのですがご本人は大変気分を害されたようです。よろしければ一連のやりとりご覧になってみてください。私のTLから見られます。<=拝見しました。佐伯を旧知の私からすると、佐伯の一言だけから偏った見方へと。",11 November 2009
☆"@cocoon_oharu 私は元科学者として、超自然的な見方を排していて、いつも議論になるのですが、彼の現代社会批判にはいい刺激をもらっています。彼の写真を見る目、ホンモノを書くライターを見いだす洞察力など、非凡で希有な編集者です。私は創刊号以来の読者で、翻訳協力したことも。",11 November 2009
☆"RT @cocoon_oharu: そのスタンスにはなるほどと思う面と違和感と両方を感じており、それが何なのか<= あの雑誌は、編集者の個性的な感じ方と、一貫した問いかけが、ハッキリ表れている珍しいもの。それ故に違和感があるのかも。それを突き止めてみると、分かるものがあるかも。",11 November 2009
☆"人と人、わかり合うことがどんなに難しいか。まして会ったこともない者同士が140文字の制限の中で主張し合う。一つの「呟き」が、制限故に微妙なニュアンスが削り取られ、誤解を増幅する。互いに受け容れあえる共通項を多分に持ちながら、反発力の方が支配してしまう。突然の終結宣言で幕を閉じる。",11 November 2009
【以下、この日から次の日にかけてyhosokさんとやりとり。何か話しがかみ合わないのは、お互いに考えていることの前提が違うというか、ボキャブラリーが違うというのか。twitterでは、けっこうこのような対話があるのだが、短い言葉のやりとりで理解し合うのは難しい。互いの刺激になるということでやっている。】
☆"RT @yhosok: この世の救いではなく、来世での救いが主要な事柄とするわけですから現世志向ではないですよね。 <= キリスト教は、現在生きている場での救済、よりよい生き方への励ましなどがメインで、終末論は古代宗教の残滓に過ぎないと見た方が。神の国はあなたがたの心の中に、と。",11 November 2009
☆"今朝起きてみたら、少々風邪気味。ジムを休み、用心のためベッドで横になっている。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: だけど、さい銭投げるといい事が起きるとか、そういう救済では無いですよね。現世的幸福は約束しない神への信仰だと思います。 <=信じることによって心の拠り所を得、メンタルな安らぎ、ポジティブ思考への励ましをもらっているのでしょう。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: 世界が自分の思いの内にあって欲しい、というのが天動説だとすれば、その望みを絶つことが地動説的思考なんだろうな。<=地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。だが、そこから出発して希望を持って生きていけないわけではない。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: .少なくとも近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想が前提になってると思います。<= その発想がいったん破綻したあと、さまざまな考えが、ああでもない、こうでもない、と言い合っている、そんなところにいるのかな。",11 November 2009
09年11月12日(木)
☆"おはぁ。目覚めて気になるのは、体調がどうかだ。昨日は風邪気味で、用心して一日休養した。今日は水泳教室の日だが、休んだほうがいいかな。まだ風邪っ気が残っているようだ。",11 November 2009
☆"その有識者たちがもし米政界にいたら、オバマ政権をどう批判しているか。多分同じことを? RT @jingyrey: 民主のマニフェストに戦略が乏しいと有識者がいった。10年後、30年後どんな日本にすべきか、時代とと潮流を読み、理念を明確化して進める事を・・・",11 November 2009
☆"政局ねらいの発言に聞こえてしまうのは、僻めか? RT @kotarotamura: いよいよ国家破綻が現実味を帯びてきた。世界中の高名な投資家は日本の財政破綻に賭け始めている。国内の買い余力も急激に細ってきた。狼は遅れてやってきた。政党だのマニフェストだの政局だの言っている場合で",11 November 2009
☆"それを運命論と呼ぶのかな。目的や根拠がなくても、生きていくことの苦楽を味わえる。twitterで話し合えるし。 RT @yhosok: ただ、運命論ではあるんじゃないでしょうか。 RT @aquamasa 地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。",12 November 2009
☆"啓蒙主義的な考えに思えたので、破綻と。 RT @yhosok: (略)本当に破綻したのかと。 RT @aquamasa: RT @yhosok: …近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想… <= その発想がいったん破綻したあと、",12 November 2009
☆"運命論かどうかはともかく、食っていかねばならないから働くでしょう。 RT @yhosok: 徹底した地動説に立てば、運命論になると思うんですが、一番疑問なのはそういう人は「労働」をするんだろうか、せざるを得ない状況をどう考えるだろうか、という点です。",12 November 2009
☆"@yhosok 地動説から現代に至る宇宙理解と、ダーウィンの進化論を受け容れれば、人類は宇宙の歴史の中で偶然に誕生した生命が進化したものとの自然主義的な考え(他の生き物と同じで、意味を持たずに存在している)に立たざるを得ない。人は生に意味を求めたがるが、どこにも見いだせない。",12 November 2009
☆"「ポストモダン」は多様に使われていて、よく分からない。「 進歩」への無邪気な信頼を失い、神学も形而上学も放棄せざるを得なくなった西洋思想の現状を括った表現かと。 RT @yhosok: 所謂「ポストモダン」なるものが出て来たのは・・・",12 November 2009
☆"「事業仕分け」は、今まで財務主計局の担当者が各省庁から(その前段階で、各省庁の担当者が各部局や配下の特殊法人から)ヒアリングし、査定していたものをほんの一部公開し、査定案作りを仕分け人にやらせてみたもの。どんな具合に予算が作られていたかを見せてくれただけでも意義がありか。",12 November 2009
☆"会計検査院の08年度の検査報告書の報道。目を見張るような変貌ぶり。これまでは官僚間の禁断の領域があって遠慮していたものをズバズバと指摘。契約の細部など重箱の隅をつつくような指摘が多かったのが、事業そのもののムダとか、禁断であった旅費の流用まで。関係機関への天下りを諦めたのか。",12 November 2009
☆"検査院の指摘事項の中でも呆れたのは、公共事業をもっと増やせという「決起集会」に地方自治体職員が出席する際の旅費が、国庫補助事業の補助金から支出されていたこと。もっと金をくれと煽るために金を渡していたし、使われていた。これに類似するムダはあちこちにあるのだろう。",12 November 2009
☆"働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。たとえそれを運命論ととるにしても。必然論 となるともっと分からない。 RT @yhosok: 普通に働ければいいですけど、失業したり大変な状況であればどうでしょうか。必然論でやっていけるんでしょうか。 RT @aquamasa: 運命論",12 November 2009
☆そういう区別が判然とは無いと考えると気が楽になって生きていくことができます。 RT @yhosok: ニーチェがユダヤ民族のことを「存在か非存在かの選択の時、不気味なほど自覚的に存在を選んだ」と言ってますが、逆に非存在を選ぶ、というのはストア派的な諦念だと",12 November 2009
☆"経済現象について地動説的に考えるとはどういうことをいっているのか、ちょっとフォローできないのですが。 RT @yhosok: そうですか?経済現象については地動説的に考えるのは間違いだ、ということですか。 RT @aquamasa: 働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。",12 November 2009
☆"すみません。読んだことはあるにはあるのですが、昔のこと。この人からは何一つ 学んでいません。お相手するには失格でしょうか。私は大森荘蔵系です。RT @yhosok: ちょっと視点を変えた質問なのですが、aquamasaさんは丸山真男の「日本の思想」などはどう思われるのでしょうか",12 November 2009
☆"@yhosok 丸山真男「日本の思想」が出てきたので、書棚を探してみたら、二冊も買っていました。1961年出版の第1刷と、2000年の第75刷。おまけに宮村治雄「『日本の思想』精読」も。やはり気になっていたんですね。でもツンドク。",12 November 2009
☆"@yhosok 今日のtwitter対話は、これまでになく何かをもたらしてくれたようでした。日本の「思想的雑居性」とか。私の考えはそれとは違うなと思いますが、やり出すと長くなるでしょう。ここまでをひと区切りにして、またにしましょう。",12 November 2009
☆,"大森荘蔵は物理学科を戦中に出て、戦後、哲学に転じた人。早い時期にアメリカに留学、分析哲学を学んだが、その紹介より、独創的な哲学を展開。「知の構築とその呪縛」がわかりやすいか。 RT @yhosok: 大森荘蔵さんのまとまった著作は読んだことないのですが、",12 November 2009
☆"他人事とおもっていたら、私の古巣が。利用実態より天下りとか随意契約が問題か。 RT @icexi: 「一般の利用者はどれくらいですかっ!」とかイジメられるんだろうか。:「事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議」http://bit.ly/2I8aTi",12 November 2009
09年11月13日(金)
☆"おはぁ。今朝は4時過ぎに目覚めて、iPhoneタイムしている、なう。",12 November 2009
☆"RT @icexi: 「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだ研究者に対する強い情熱がある」と、博士進学の意思を強調した。RT@・・・中山選手:「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだプレーヤーに対する強い情熱がある」と、現役続行の意思を強調した。",12 November 2009
☆"むしろ研究成果の落ちてきた一流研究者に、教授になって、後進の指導に当たれ、自分はもう直接研究現場に立たなくてもいいからと、勧めているような。スポーツ界の方が研究より、もっと厳しい? RT @icexi: この場合は、博士進学→ポスドク続行ですかね。",12 November 2009
☆"一昨日、風邪かと思ったが、一日大事をとって休養したら、平常に戻った。昨日は水泳教室へ行ったし、ワクチン注射を受けた。特売日の買い物にも付き合った。でも、このところ、「元気おじさん」の株は落ち、妻が「元気おばさん」?",12 November 2009
☆"特売日といえば、近くのスーパー。玉ねぎと馬鈴薯、それぞれ9円、一人10個までの売り出し現場は凄かった。次々に運ばれて来るダンボール箱に、八方から伸びるおばさんたちの手。妻も負けじと参戦。各20個を抱えてきた。レジでは個数確認なし。妻は820円得したと、にんまり。これが主婦感覚?",12 November 2009
☆"これでは、私も酒類のレベルを落とさないといけないか。",12 November 2009
☆妻は、節約指向の欠けている私の再教育のために、買い物現場に私を付き合わせているのか。",12 November 2009
☆"東京に来ている。あれこれの用事を足すため、久しぶりにふたりで。雨がひどくならないうちにと、予定を早めて。",13 November 2009
☆"アイコン、可愛くなつたね。 RT @myosshii: まあまあ、皆さん桃まんじゅうでも食べませんか?",13 November 2009
☆"中吊り広告で目にした「女が面白がれる仕事」の「がれる」に疑問を感じた。雑誌FRAUの特集。",13 November 2009
☆"どんなことについての「未成年状態」か。知識、市民的権利の自覚、各種のスキルなど、色々。カントは認識とか判断力などを重視? RT @yhosok: 市場経済で、カントの言う「未成年状態」は許されるように見えない。商売は客に「服従」することではない。",13 November 2009
☆"「服従したい欲求」からスタートした議論だが、人間のDNAに由来したものとして、皆に、そのような性向があるだるうか。マゾヒストなら別だが。 RT @yhosok: つまり、人は意外と「服従したい」と願ってる。",13 November 2009
☆"@yhosok 市民革命以前の社会環境由来の「服従を当たり前」とした人々を目覚めさせるのが「啓蒙」とされた。",13 November 2009
☆"東京宅での夕食は、久しぶりに近所の鮨屋へ。なじみの客がいたり、常連に声をかけてくれたり。かつての四ッ谷区あたりには、昔ながらのご近所付き合いの雰囲気が残っでいて、気持ちいい。",13 November 2009
09年11月14日(土)
☆"おはぁ、fr 東京。温かい。",13 November 2009
☆"恵比須(東京都写真美術館)で、サルガド展を見て、銀座へ向かう。",14 November 2009
☆"次男&フィアンセと会食。妻は嫁候補とはじめての対面。彼女の指にはエンゲージリングがキラリ。次男の結婚をほとんど諦めていた妻は、ようやくこの機会が到来したこと、それもとてもいい娘さんだったことにすっかり満足げ。ペニンシュラホテル東京で。",14 November 2009
☆"忘れ物の多い私。今日も。東京駅へ向かう途中、丸の内三菱煉瓦館裏のパブリックスペースで、つい妻の写真など撮る気に。カメラに気がいき、そこに前日伊東屋で買い求めた大型カレンダーの筒を置き忘れ。東京駅発のバスの列に並んだあと思い出し、三菱コーナーまでダッシュで往復、取り戻した。疲れた。",14 November 2009
☆"今回の東京滞在は、オバマ大統領とほとんど重なる時間、約24時間だった。あちこちで厳重警備を見た。帰りの高速バスは渋滞に遭ったが、これはオバマのせいではなく、事故渋滞。1時間弱のロス。その遅れゆえに、ある届きものが送り返されてしまった。生ものは二度宅配して不在だとそうなるらしい。",14 November 2009
09年11月15日(日)
☆"水戸芸術館劇場にて、宮本輝原作の演劇「錦繍」をみる。鹿賀丈史主演。原作の交換書間の形を忠実にドラマ化している。男女間の愛、結婚、生と死、業などをテーマに、沢山のエピソードが重層する、見応えのあるものだった。英国人の演出。",15 November 2009
09年11月16日(月)
☆"おはぁ。寒い朝を予想して、エアコンが4時半に入るよう、タイマー設定しておいた。すぐに切れるところをみると、温かいようだ。寝室のエアコンは、オンオフ式の古いもの。",15 November 2009
☆"今日からジム中心の日常へ。先週末は休んだので、体重増、筋力減。クロールのこつをやっとつかみかけたところで停滞。今週はがんばるぞ。ほかに月末締め切りの写真投稿5作品の撮影。Still Life とするつもり。",16 November 2009
☆"寝る前にフランクの「ヴァイオリンソナタ」を聴いた。チェロ版。若い頃よく聴いた。魂を揺さぶられる。抑えられた激情が迸るような、時には噎び泣くような。心に沁みる。",16 November 2009
09年11月17日(火)
☆"おはぁ。今朝はエアコンが盛んにオンオフを繰り返している。かなり冷えこんでいるようだ。4時にタイマー・オンにしておいた。戸建ての陋屋はこれから厳しい。外断熱なし。",16 November 2009
☆"寝てる間のTL、120ほど。内容の濃いものもあって、45分読み耽る。",16 November 2009
☆"次は産経タイム。",16 November 2009
☆"今日の産経抄。谷垣自民総裁の自転車事故。これを奇貨として新しい自転車政策を提案してほしい、と。遊歩道、対向自転車同士の衝突、スピード、問題さまざま。",16 November 2009
☆"次世代スパコン予算の事業仕分けでの凍結。これはそもそも利用目的なのか、開発自体が目的なのか、産業界支援なのか、その全てなのだろうが、理研がやるべきことなのか?「研究者の楽園」と呼ばれていた理研、今いずこ。",16 November 2009
☆"「とりあえず」はいいとして、デカルト的二元論で「基本に戻る?」 RT @rydeen_switch: とりあえず、基本に戻るということ「方法序説」読み終わった。「省察」読んでなかったから買った。これ読んだらもとの勉強に戻る。",17 November 2009
☆"心を身体を分けて考えることは、コギトからはじまった。RT @rydeen_switch: デカルト的二元論の問題ではありません。私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009
☆"それを近代西洋思想の「呪縛」だとする見方も(大森荘蔵など)。 RT @rydeen_switch: 合理的に考えるという日本の教育を含めて基本がここにあります。何か物事をどうするかというときの基本姿勢がここにあるように感じます。 RT @aquamasa",17 November 2009
☆"@rydeen_switch 合理的に考えるということは、何かの基本とか、根拠に基づいて判断することなのだろうか。私は「筋が通った」考え、という程度に。",17 November 2009
☆"病で経験したことをもっと知りたい。 RT @rydeen_switch: 私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009
09年11月18日(水)
☆"おはぁ、が後になってしまった。かなり冷えこんだ朝。今秋最低か。関東にも冬の到来近し。",17 November 2009
☆"あれっ?そういうことだったの?それなら、同じ方向。 RT @rydeen_switch: デカルト脳は勘弁願いたい。",17 November 2009
☆"ポジティブ思考! RT @motokinoshita: 仕分け #shiwake が、引きこもっていられた研究者達の、世の中への対し方を変えている。意識が活性化し、大きな経済効果が発生することを期待。愚痴や非難で無駄にパワーを浪費するな。",17 November 2009
☆"事業仕分け。高速増殖炉もんじゅの運転再開費(232億円)は認めたが、開発自体についての結論は見送った。結論次第では、大きな無駄。高レベル廃棄物、核融合などの技術開発も結論先送り。",17 November 2009
☆"今日の産経抄。党首討論を民主は逃げている。自民は総裁が自転車事故で休養中。「まことにもってしまらない」と。",17 November 2009
☆"11/08に次のように書いた知人医師。最後は点滴を外すように意思表明され、昨夜亡くなった。骨髄腫を自分の治療で延命。見事な生と死を見た。『知人の医師が、死を迎えようとしている。闘病の中、書き続けていたブログを、ご夫人が代筆で「閉じる」とhttp://bit.ly/38zpbw』",18 November 2009
☆"ステテコというより、股引(ももひき)に近くない? ステテコは半股引。 RT @myosshii: レギンスってのは、要はステテコなんだよね?",18 November 2009
☆"住んでいる茨城は、交通事故死ワースト県になったらしい。夕方の民放ニュース番組でやっていたが、たしかに運転のマナーが悪い。以前は車慣れしていない田舎に急なモータリゼーションが押し寄せたせいと考えていたが、県民性由来のようだ。交通ルール遵守についてルーズだとか酒酔い運転に甘いとか。",18 November 2009
09年11月19日(木)
☆"おはぁ。iPhoneで、Echofonの起動にしばらく時間がかかった。"Database Optimizing ••• というメッセージが出ていた。昨日のメンテに関係があるのだろうか?",18 November 2009
☆"水戸の最低気温の予測が2度だつたので、寝室のエアコンを今冬はじめてつけっぱなしで寝た。快適だったが、喉が乾く。枕元の水を飲む。",18 November 2009
☆"RT @google: Reading a retrospective by @dannysullivan: 10 Years Ago: The 1st Search Marketing Event http://bit.ly/3V6dIs",18 November 2009
☆"民主はあちこちに綻びが。辻元事件を思い出す。 RT @mainichijpedit: 【特ダネ】青木愛衆院議員の公設秘書経験者が「小沢一郎幹事長の秘書から、秘書給与の一部を青木氏の政治団体へ寄付するよう強要された」と証言。",18 November 2009
☆"スバコン問題。趙高フロップス競争からの遅れ/離脱は、それほど深刻な問題か。国主導で国威を賭けてやるほどのものか。米国での実態は知らないが、日本ほど官主導か?日立、NEC離脱の内情は?半導体産業への波及効果はいかほど?様々な疑問。あれもこれもできない財政事情の中での選択の問題。",18 November 2009
☆"ひさしぶりに地元の本屋に行ってみた。新刊書の棚をていねいに見たが、読書欲をそそられるものはなかった。この頃は、すぐに読む本しか買わないことにしているが、そのうち読むかも程度の本もなかった。長く読み続けられそうな本を見ることが少なくなった。",19 November 2009
☆"〈地域主権〉と〈地方分権〉。「時事放談」の録画を今頃見直して理解したのだが、後者は中央が持っている権限を地方に分けてあげるという(これまでの)発想。前者は本来地域が持っている主権の中で何を中央政府にしてもらうかという(これからの)地域主体の考え方。この違いに慣れていく必要が。",19 November 2009
09年11月20日(金)
☆"おはぁ。外は寒いのだろう。こういう朝はエアコンがしっかり動いてくれて、目が覚めた時、汗ばんでいた。",19 November 2009
☆"RT @google: Reading @nytimes piece on people creating maps around the world with @googlemapmaker http://bit.ly/4eGFc0",19 November 2009
☆"今日の産経抄。JR西日本の福知山線事故報告書漏洩問題。その根底にある企業風土を作ったとされる初代社長井手正敬氏の功と罪。すごい人だったようだが、後継者は風土を変えられなかった?いつまでも役員に留まってにらみを効かせたのも罪?",19 November 2009
☆"産経の社説「事業仕分け・無駄洗い出しに公正さも」。おや、人民裁判だのと非難していた産経が、意義があったと評価している。非効率な予算を浮き彫りにしたと。議論が国民に公開で行われたことも良かったとしている。問題点としてあげたのは巷間言われていること。",19 November 2009
☆"スパコンを巡る仕分け会議でのやりとり。蓮舫「なぜ一番でなければ?二番では駄目?」理研「世界一でないと、世界一の仕事ができない」。今朝のTVで見た場面。両方ともおかしいな。",20 November 2009
☆"事業仕分けが人民裁判みたいという例に、神田道子国立女性教育会館理事長の「私の言い分も聞いてください」との発言を遮ってぽんぽん質問する蓮舫議員ほかの仕分け人の場面が放映される。先ほどのテレ朝スパモニで、実は神田は延々と(800字程度)言い分を述べたと。TV報道が別の印象を誘導の例。",20 November 2009
☆"スパコン支持で関連研究者たちが動いているが、池田信夫ブログ「沈没した『戦艦大和』」 http://bit.ly/4DcD12 に指摘された4点を反論できるのか。一般の研究者は、大型プロジェクトへの巨額予算の投入より、こまめな研究への資金の厚みを増すことを求めているのではないか。",20 November 2009
09年11月11日(水)
☆"おはぁ。夜中に目覚め、激しい雨音を聞きながら、twitterを読んだりし、もう一度寝込んだ。大寝坊だ。",10 November 2009
【突然未知の方からのメッセージが届いた。風旅さん(と私が読んでいる雑誌「風の旅人」編集長の佐伯さんと、ある女性グループとの間で、何かやりとりがあったらしいのだが、女性グループ側が彼を理解しないまま突き放したような終わり方をしたらしい。私は風旅さんとは何度も議論はしているが、ものの見方が違うとはいえ、彼をすごい人だと尊敬していることに変わりはない。以下RTの付いたものは先方の書き込み、@で始まるものは私の返事である。】
☆"RT @cocoon_oharu: 数名で佐伯氏のポストに関するやりとりがあったのですがご本人は大変気分を害されたようです。よろしければ一連のやりとりご覧になってみてください。私のTLから見られます。<=拝見しました。佐伯を旧知の私からすると、佐伯の一言だけから偏った見方へと。",11 November 2009
☆"@cocoon_oharu 私は元科学者として、超自然的な見方を排していて、いつも議論になるのですが、彼の現代社会批判にはいい刺激をもらっています。彼の写真を見る目、ホンモノを書くライターを見いだす洞察力など、非凡で希有な編集者です。私は創刊号以来の読者で、翻訳協力したことも。",11 November 2009
☆"RT @cocoon_oharu: そのスタンスにはなるほどと思う面と違和感と両方を感じており、それが何なのか<= あの雑誌は、編集者の個性的な感じ方と、一貫した問いかけが、ハッキリ表れている珍しいもの。それ故に違和感があるのかも。それを突き止めてみると、分かるものがあるかも。",11 November 2009
☆"人と人、わかり合うことがどんなに難しいか。まして会ったこともない者同士が140文字の制限の中で主張し合う。一つの「呟き」が、制限故に微妙なニュアンスが削り取られ、誤解を増幅する。互いに受け容れあえる共通項を多分に持ちながら、反発力の方が支配してしまう。突然の終結宣言で幕を閉じる。",11 November 2009
【以下、この日から次の日にかけてyhosokさんとやりとり。何か話しがかみ合わないのは、お互いに考えていることの前提が違うというか、ボキャブラリーが違うというのか。twitterでは、けっこうこのような対話があるのだが、短い言葉のやりとりで理解し合うのは難しい。互いの刺激になるということでやっている。】
☆"RT @yhosok: この世の救いではなく、来世での救いが主要な事柄とするわけですから現世志向ではないですよね。 <= キリスト教は、現在生きている場での救済、よりよい生き方への励ましなどがメインで、終末論は古代宗教の残滓に過ぎないと見た方が。神の国はあなたがたの心の中に、と。",11 November 2009
☆"今朝起きてみたら、少々風邪気味。ジムを休み、用心のためベッドで横になっている。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: だけど、さい銭投げるといい事が起きるとか、そういう救済では無いですよね。現世的幸福は約束しない神への信仰だと思います。 <=信じることによって心の拠り所を得、メンタルな安らぎ、ポジティブ思考への励ましをもらっているのでしょう。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: 世界が自分の思いの内にあって欲しい、というのが天動説だとすれば、その望みを絶つことが地動説的思考なんだろうな。<=地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。だが、そこから出発して希望を持って生きていけないわけではない。",11 November 2009
☆"RT @yhosok: .少なくとも近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想が前提になってると思います。<= その発想がいったん破綻したあと、さまざまな考えが、ああでもない、こうでもない、と言い合っている、そんなところにいるのかな。",11 November 2009
09年11月12日(木)
☆"おはぁ。目覚めて気になるのは、体調がどうかだ。昨日は風邪気味で、用心して一日休養した。今日は水泳教室の日だが、休んだほうがいいかな。まだ風邪っ気が残っているようだ。",11 November 2009
☆"その有識者たちがもし米政界にいたら、オバマ政権をどう批判しているか。多分同じことを? RT @jingyrey: 民主のマニフェストに戦略が乏しいと有識者がいった。10年後、30年後どんな日本にすべきか、時代とと潮流を読み、理念を明確化して進める事を・・・",11 November 2009
☆"政局ねらいの発言に聞こえてしまうのは、僻めか? RT @kotarotamura: いよいよ国家破綻が現実味を帯びてきた。世界中の高名な投資家は日本の財政破綻に賭け始めている。国内の買い余力も急激に細ってきた。狼は遅れてやってきた。政党だのマニフェストだの政局だの言っている場合で",11 November 2009
☆"それを運命論と呼ぶのかな。目的や根拠がなくても、生きていくことの苦楽を味わえる。twitterで話し合えるし。 RT @yhosok: ただ、運命論ではあるんじゃないでしょうか。 RT @aquamasa 地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。",12 November 2009
☆"啓蒙主義的な考えに思えたので、破綻と。 RT @yhosok: (略)本当に破綻したのかと。 RT @aquamasa: RT @yhosok: …近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想… <= その発想がいったん破綻したあと、",12 November 2009
☆"運命論かどうかはともかく、食っていかねばならないから働くでしょう。 RT @yhosok: 徹底した地動説に立てば、運命論になると思うんですが、一番疑問なのはそういう人は「労働」をするんだろうか、せざるを得ない状況をどう考えるだろうか、という点です。",12 November 2009
☆"@yhosok 地動説から現代に至る宇宙理解と、ダーウィンの進化論を受け容れれば、人類は宇宙の歴史の中で偶然に誕生した生命が進化したものとの自然主義的な考え(他の生き物と同じで、意味を持たずに存在している)に立たざるを得ない。人は生に意味を求めたがるが、どこにも見いだせない。",12 November 2009
☆"「ポストモダン」は多様に使われていて、よく分からない。「 進歩」への無邪気な信頼を失い、神学も形而上学も放棄せざるを得なくなった西洋思想の現状を括った表現かと。 RT @yhosok: 所謂「ポストモダン」なるものが出て来たのは・・・",12 November 2009
☆"「事業仕分け」は、今まで財務主計局の担当者が各省庁から(その前段階で、各省庁の担当者が各部局や配下の特殊法人から)ヒアリングし、査定していたものをほんの一部公開し、査定案作りを仕分け人にやらせてみたもの。どんな具合に予算が作られていたかを見せてくれただけでも意義がありか。",12 November 2009
☆"会計検査院の08年度の検査報告書の報道。目を見張るような変貌ぶり。これまでは官僚間の禁断の領域があって遠慮していたものをズバズバと指摘。契約の細部など重箱の隅をつつくような指摘が多かったのが、事業そのもののムダとか、禁断であった旅費の流用まで。関係機関への天下りを諦めたのか。",12 November 2009
☆"検査院の指摘事項の中でも呆れたのは、公共事業をもっと増やせという「決起集会」に地方自治体職員が出席する際の旅費が、国庫補助事業の補助金から支出されていたこと。もっと金をくれと煽るために金を渡していたし、使われていた。これに類似するムダはあちこちにあるのだろう。",12 November 2009
☆"働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。たとえそれを運命論ととるにしても。必然論 となるともっと分からない。 RT @yhosok: 普通に働ければいいですけど、失業したり大変な状況であればどうでしょうか。必然論でやっていけるんでしょうか。 RT @aquamasa: 運命論",12 November 2009
☆そういう区別が判然とは無いと考えると気が楽になって生きていくことができます。 RT @yhosok: ニーチェがユダヤ民族のことを「存在か非存在かの選択の時、不気味なほど自覚的に存在を選んだ」と言ってますが、逆に非存在を選ぶ、というのはストア派的な諦念だと",12 November 2009
☆"経済現象について地動説的に考えるとはどういうことをいっているのか、ちょっとフォローできないのですが。 RT @yhosok: そうですか?経済現象については地動説的に考えるのは間違いだ、ということですか。 RT @aquamasa: 働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。",12 November 2009
☆"すみません。読んだことはあるにはあるのですが、昔のこと。この人からは何一つ 学んでいません。お相手するには失格でしょうか。私は大森荘蔵系です。RT @yhosok: ちょっと視点を変えた質問なのですが、aquamasaさんは丸山真男の「日本の思想」などはどう思われるのでしょうか",12 November 2009
☆"@yhosok 丸山真男「日本の思想」が出てきたので、書棚を探してみたら、二冊も買っていました。1961年出版の第1刷と、2000年の第75刷。おまけに宮村治雄「『日本の思想』精読」も。やはり気になっていたんですね。でもツンドク。",12 November 2009
☆"@yhosok 今日のtwitter対話は、これまでになく何かをもたらしてくれたようでした。日本の「思想的雑居性」とか。私の考えはそれとは違うなと思いますが、やり出すと長くなるでしょう。ここまでをひと区切りにして、またにしましょう。",12 November 2009
☆,"大森荘蔵は物理学科を戦中に出て、戦後、哲学に転じた人。早い時期にアメリカに留学、分析哲学を学んだが、その紹介より、独創的な哲学を展開。「知の構築とその呪縛」がわかりやすいか。 RT @yhosok: 大森荘蔵さんのまとまった著作は読んだことないのですが、",12 November 2009
☆"他人事とおもっていたら、私の古巣が。利用実態より天下りとか随意契約が問題か。 RT @icexi: 「一般の利用者はどれくらいですかっ!」とかイジメられるんだろうか。:「事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議」http://bit.ly/2I8aTi",12 November 2009
09年11月13日(金)
☆"おはぁ。今朝は4時過ぎに目覚めて、iPhoneタイムしている、なう。",12 November 2009
☆"RT @icexi: 「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだ研究者に対する強い情熱がある」と、博士進学の意思を強調した。RT@・・・中山選手:「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだプレーヤーに対する強い情熱がある」と、現役続行の意思を強調した。",12 November 2009
☆"むしろ研究成果の落ちてきた一流研究者に、教授になって、後進の指導に当たれ、自分はもう直接研究現場に立たなくてもいいからと、勧めているような。スポーツ界の方が研究より、もっと厳しい? RT @icexi: この場合は、博士進学→ポスドク続行ですかね。",12 November 2009
☆"一昨日、風邪かと思ったが、一日大事をとって休養したら、平常に戻った。昨日は水泳教室へ行ったし、ワクチン注射を受けた。特売日の買い物にも付き合った。でも、このところ、「元気おじさん」の株は落ち、妻が「元気おばさん」?",12 November 2009
☆"特売日といえば、近くのスーパー。玉ねぎと馬鈴薯、それぞれ9円、一人10個までの売り出し現場は凄かった。次々に運ばれて来るダンボール箱に、八方から伸びるおばさんたちの手。妻も負けじと参戦。各20個を抱えてきた。レジでは個数確認なし。妻は820円得したと、にんまり。これが主婦感覚?",12 November 2009
☆"これでは、私も酒類のレベルを落とさないといけないか。",12 November 2009
☆妻は、節約指向の欠けている私の再教育のために、買い物現場に私を付き合わせているのか。",12 November 2009
☆"東京に来ている。あれこれの用事を足すため、久しぶりにふたりで。雨がひどくならないうちにと、予定を早めて。",13 November 2009
☆"アイコン、可愛くなつたね。 RT @myosshii: まあまあ、皆さん桃まんじゅうでも食べませんか?",13 November 2009
☆"中吊り広告で目にした「女が面白がれる仕事」の「がれる」に疑問を感じた。雑誌FRAUの特集。",13 November 2009
☆"どんなことについての「未成年状態」か。知識、市民的権利の自覚、各種のスキルなど、色々。カントは認識とか判断力などを重視? RT @yhosok: 市場経済で、カントの言う「未成年状態」は許されるように見えない。商売は客に「服従」することではない。",13 November 2009
☆"「服従したい欲求」からスタートした議論だが、人間のDNAに由来したものとして、皆に、そのような性向があるだるうか。マゾヒストなら別だが。 RT @yhosok: つまり、人は意外と「服従したい」と願ってる。",13 November 2009
☆"@yhosok 市民革命以前の社会環境由来の「服従を当たり前」とした人々を目覚めさせるのが「啓蒙」とされた。",13 November 2009
☆"東京宅での夕食は、久しぶりに近所の鮨屋へ。なじみの客がいたり、常連に声をかけてくれたり。かつての四ッ谷区あたりには、昔ながらのご近所付き合いの雰囲気が残っでいて、気持ちいい。",13 November 2009
09年11月14日(土)
☆"おはぁ、fr 東京。温かい。",13 November 2009
☆"恵比須(東京都写真美術館)で、サルガド展を見て、銀座へ向かう。",14 November 2009
☆"次男&フィアンセと会食。妻は嫁候補とはじめての対面。彼女の指にはエンゲージリングがキラリ。次男の結婚をほとんど諦めていた妻は、ようやくこの機会が到来したこと、それもとてもいい娘さんだったことにすっかり満足げ。ペニンシュラホテル東京で。",14 November 2009
☆"忘れ物の多い私。今日も。東京駅へ向かう途中、丸の内三菱煉瓦館裏のパブリックスペースで、つい妻の写真など撮る気に。カメラに気がいき、そこに前日伊東屋で買い求めた大型カレンダーの筒を置き忘れ。東京駅発のバスの列に並んだあと思い出し、三菱コーナーまでダッシュで往復、取り戻した。疲れた。",14 November 2009
☆"今回の東京滞在は、オバマ大統領とほとんど重なる時間、約24時間だった。あちこちで厳重警備を見た。帰りの高速バスは渋滞に遭ったが、これはオバマのせいではなく、事故渋滞。1時間弱のロス。その遅れゆえに、ある届きものが送り返されてしまった。生ものは二度宅配して不在だとそうなるらしい。",14 November 2009
09年11月15日(日)
☆"水戸芸術館劇場にて、宮本輝原作の演劇「錦繍」をみる。鹿賀丈史主演。原作の交換書間の形を忠実にドラマ化している。男女間の愛、結婚、生と死、業などをテーマに、沢山のエピソードが重層する、見応えのあるものだった。英国人の演出。",15 November 2009
09年11月16日(月)
☆"おはぁ。寒い朝を予想して、エアコンが4時半に入るよう、タイマー設定しておいた。すぐに切れるところをみると、温かいようだ。寝室のエアコンは、オンオフ式の古いもの。",15 November 2009
☆"今日からジム中心の日常へ。先週末は休んだので、体重増、筋力減。クロールのこつをやっとつかみかけたところで停滞。今週はがんばるぞ。ほかに月末締め切りの写真投稿5作品の撮影。Still Life とするつもり。",16 November 2009
☆"寝る前にフランクの「ヴァイオリンソナタ」を聴いた。チェロ版。若い頃よく聴いた。魂を揺さぶられる。抑えられた激情が迸るような、時には噎び泣くような。心に沁みる。",16 November 2009
09年11月17日(火)
☆"おはぁ。今朝はエアコンが盛んにオンオフを繰り返している。かなり冷えこんでいるようだ。4時にタイマー・オンにしておいた。戸建ての陋屋はこれから厳しい。外断熱なし。",16 November 2009
☆"寝てる間のTL、120ほど。内容の濃いものもあって、45分読み耽る。",16 November 2009
☆"次は産経タイム。",16 November 2009
☆"今日の産経抄。谷垣自民総裁の自転車事故。これを奇貨として新しい自転車政策を提案してほしい、と。遊歩道、対向自転車同士の衝突、スピード、問題さまざま。",16 November 2009
☆"次世代スパコン予算の事業仕分けでの凍結。これはそもそも利用目的なのか、開発自体が目的なのか、産業界支援なのか、その全てなのだろうが、理研がやるべきことなのか?「研究者の楽園」と呼ばれていた理研、今いずこ。",16 November 2009
☆"「とりあえず」はいいとして、デカルト的二元論で「基本に戻る?」 RT @rydeen_switch: とりあえず、基本に戻るということ「方法序説」読み終わった。「省察」読んでなかったから買った。これ読んだらもとの勉強に戻る。",17 November 2009
☆"心を身体を分けて考えることは、コギトからはじまった。RT @rydeen_switch: デカルト的二元論の問題ではありません。私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009
☆"それを近代西洋思想の「呪縛」だとする見方も(大森荘蔵など)。 RT @rydeen_switch: 合理的に考えるという日本の教育を含めて基本がここにあります。何か物事をどうするかというときの基本姿勢がここにあるように感じます。 RT @aquamasa",17 November 2009
☆"@rydeen_switch 合理的に考えるということは、何かの基本とか、根拠に基づいて判断することなのだろうか。私は「筋が通った」考え、という程度に。",17 November 2009
☆"病で経験したことをもっと知りたい。 RT @rydeen_switch: 私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009
09年11月18日(水)
☆"おはぁ、が後になってしまった。かなり冷えこんだ朝。今秋最低か。関東にも冬の到来近し。",17 November 2009
☆"あれっ?そういうことだったの?それなら、同じ方向。 RT @rydeen_switch: デカルト脳は勘弁願いたい。",17 November 2009
☆"ポジティブ思考! RT @motokinoshita: 仕分け #shiwake が、引きこもっていられた研究者達の、世の中への対し方を変えている。意識が活性化し、大きな経済効果が発生することを期待。愚痴や非難で無駄にパワーを浪費するな。",17 November 2009
☆"事業仕分け。高速増殖炉もんじゅの運転再開費(232億円)は認めたが、開発自体についての結論は見送った。結論次第では、大きな無駄。高レベル廃棄物、核融合などの技術開発も結論先送り。",17 November 2009
☆"今日の産経抄。党首討論を民主は逃げている。自民は総裁が自転車事故で休養中。「まことにもってしまらない」と。",17 November 2009
☆"11/08に次のように書いた知人医師。最後は点滴を外すように意思表明され、昨夜亡くなった。骨髄腫を自分の治療で延命。見事な生と死を見た。『知人の医師が、死を迎えようとしている。闘病の中、書き続けていたブログを、ご夫人が代筆で「閉じる」とhttp://bit.ly/38zpbw』",18 November 2009
☆"ステテコというより、股引(ももひき)に近くない? ステテコは半股引。 RT @myosshii: レギンスってのは、要はステテコなんだよね?",18 November 2009
☆"住んでいる茨城は、交通事故死ワースト県になったらしい。夕方の民放ニュース番組でやっていたが、たしかに運転のマナーが悪い。以前は車慣れしていない田舎に急なモータリゼーションが押し寄せたせいと考えていたが、県民性由来のようだ。交通ルール遵守についてルーズだとか酒酔い運転に甘いとか。",18 November 2009
09年11月19日(木)
☆"おはぁ。iPhoneで、Echofonの起動にしばらく時間がかかった。"Database Optimizing ••• というメッセージが出ていた。昨日のメンテに関係があるのだろうか?",18 November 2009
☆"水戸の最低気温の予測が2度だつたので、寝室のエアコンを今冬はじめてつけっぱなしで寝た。快適だったが、喉が乾く。枕元の水を飲む。",18 November 2009
☆"RT @google: Reading a retrospective by @dannysullivan: 10 Years Ago: The 1st Search Marketing Event http://bit.ly/3V6dIs",18 November 2009
☆"民主はあちこちに綻びが。辻元事件を思い出す。 RT @mainichijpedit: 【特ダネ】青木愛衆院議員の公設秘書経験者が「小沢一郎幹事長の秘書から、秘書給与の一部を青木氏の政治団体へ寄付するよう強要された」と証言。",18 November 2009
☆"スバコン問題。趙高フロップス競争からの遅れ/離脱は、それほど深刻な問題か。国主導で国威を賭けてやるほどのものか。米国での実態は知らないが、日本ほど官主導か?日立、NEC離脱の内情は?半導体産業への波及効果はいかほど?様々な疑問。あれもこれもできない財政事情の中での選択の問題。",18 November 2009
☆"ひさしぶりに地元の本屋に行ってみた。新刊書の棚をていねいに見たが、読書欲をそそられるものはなかった。この頃は、すぐに読む本しか買わないことにしているが、そのうち読むかも程度の本もなかった。長く読み続けられそうな本を見ることが少なくなった。",19 November 2009
☆"〈地域主権〉と〈地方分権〉。「時事放談」の録画を今頃見直して理解したのだが、後者は中央が持っている権限を地方に分けてあげるという(これまでの)発想。前者は本来地域が持っている主権の中で何を中央政府にしてもらうかという(これからの)地域主体の考え方。この違いに慣れていく必要が。",19 November 2009
09年11月20日(金)
☆"おはぁ。外は寒いのだろう。こういう朝はエアコンがしっかり動いてくれて、目が覚めた時、汗ばんでいた。",19 November 2009
☆"RT @google: Reading @nytimes piece on people creating maps around the world with @googlemapmaker http://bit.ly/4eGFc0",19 November 2009
☆"今日の産経抄。JR西日本の福知山線事故報告書漏洩問題。その根底にある企業風土を作ったとされる初代社長井手正敬氏の功と罪。すごい人だったようだが、後継者は風土を変えられなかった?いつまでも役員に留まってにらみを効かせたのも罪?",19 November 2009
☆"産経の社説「事業仕分け・無駄洗い出しに公正さも」。おや、人民裁判だのと非難していた産経が、意義があったと評価している。非効率な予算を浮き彫りにしたと。議論が国民に公開で行われたことも良かったとしている。問題点としてあげたのは巷間言われていること。",19 November 2009
☆"スパコンを巡る仕分け会議でのやりとり。蓮舫「なぜ一番でなければ?二番では駄目?」理研「世界一でないと、世界一の仕事ができない」。今朝のTVで見た場面。両方ともおかしいな。",20 November 2009
☆"事業仕分けが人民裁判みたいという例に、神田道子国立女性教育会館理事長の「私の言い分も聞いてください」との発言を遮ってぽんぽん質問する蓮舫議員ほかの仕分け人の場面が放映される。先ほどのテレ朝スパモニで、実は神田は延々と(800字程度)言い分を述べたと。TV報道が別の印象を誘導の例。",20 November 2009
☆"スパコン支持で関連研究者たちが動いているが、池田信夫ブログ「沈没した『戦艦大和』」 http://bit.ly/4DcD12 に指摘された4点を反論できるのか。一般の研究者は、大型プロジェクトへの巨額予算の投入より、こまめな研究への資金の厚みを増すことを求めているのではないか。",20 November 2009
2009年12月14日月曜日
Twitter 09/11/1-10 の記録
【しばらく収録をサボってしまったが、記録の意味で少しさかのぼって再開。
なお、twitter記法に不慣れな方のために。
・☆のあと文がはじまっているものは、私の書いたもの。
・☆のあとに@name が付いたものはその人へのメッセージ。
・☆のあとに RT @name が付いたものは、その人が書いたものの引用。
・その場合、引用だけのものと、<= 以下に私のコメントを付けたもの(私独自の記法)とがある。
・中途に RT @name が出てきたものは、それ以下が引用、それ以前は私のコメント】
09年11月1日(日)
☆"おはぁ。11月になった。月日の進みの早いこと。年をとると特にそう感じる。",31 October 2009
☆"RT @kdmytk: なんとなく漱石とのつながりでターナーの名前は覚えた気がするんだけど、具体的にどの作品でターナーについて触れられていたかは不明。 <= 「坊ちゃん」",31 October 2009
☆"@kdmytk 先ほどの「坊ちゃん」。赤シャツに誘われて、舟釣りに出た場面、赤シャツ「あの松を見給へ、・・・」野だ「全くターナーですね」。ロンドンの二つの美術館にあるターナーを漱石は好んで見たらしい。他作品にも登場。",31 October 2009
☆"RT @yhosok: 金融工学というのは、予定調和的な市場の構造を所与のものとして扱ってて、・・・ <= 池田信夫「経済学の事故調査委員会」http://bit.ly/450Uer 。「金融工学は、すべての資産価格がランダムに動く(分散や相関が一定)と仮定しているので、・・・」",1 November 2009
☆"@hot_eyes 「取り合えず、「サロン」の中は、私だけ!にします」<= unfollow にしましたが、これは間違いだったか。ま、例として見せていただいたので。",1 November 2009
☆"新聞スクラップは、長年続けている趣味のようなものだが、このところジム通いが忙しく怠っていた。スクラップを待つ新聞紙の山が資源ゴミへと移行するのを待っている。09/8/30前後のいわば「革命」の記録のスクラップに終日励む。それにしても、あれから2ヶ月も経ったのだ。",1 November 2009
09年11月2日(月)
☆"おはぁ。いかん、7時過ぎている。",1 November 2009
☆"ジムへ。先日の体調不良後、妻は6日ぶり。ストレッチをはじめようとしていきなりの鼻血には驚いたが、その後は一応プログラムをこなした。ただしプールはなし。こちらもプールではあまり練習できず。",2 November 2009
☆"午後は衆院予算委員会の質疑を町村さんのところから。国政・外交を熟知している側が未熟者をいたぶるような調子の質問だったが、鳩山さん以下はよくこなしていた。官僚の下書きなどなく、自分の考えと言葉で答えていた。当然のことだが、これまでの自公政権下ではそうではなかった。当意即妙の答えも。",2 November 2009
☆"後藤田議員は、自民の中では注目している議員だが、張り切りすぎで、やや上滑り。その前の大島、町田、加藤(紘一)らの貫禄に比べて、若いなあと。それに比べ民主の岡田、前原らは沈着、堂々たる対応。",2 November 2009
09年11月3日(火)
☆"おはぁ。寒い。階下の暖房を付けに行き、ベッドに戻る。",2 November 2009
☆"昨日からiPhoneでのToDo管理に、2Doを使い始めた。これまでRTMよりは使いやすい。macのiCalとはsyncするが、iPhoneのカレンダーはグーグルと連動して使っている。ちぐはぐなことになってしまった。",3 November 2009
☆"10年ほど前にメインに使っていたPCを廃棄するため、ディスクにあるファイルの保存作業に取りかかる。Gateway2000というパソコン。WIN95と2000のダブルブートで使っていた。つい中身(メール、書類、画像)を懐かしく見直してしまう。外付けHDにコピーして残す。",3 November 2009
☆"Gateway2000で画像保存メディアとしてMO(Magneto-Optical Disk)を使っていた。今はすっかり廃れてしまっている。これを読めるのはこのパソコンしかてもとにない。さて、どうしたものか。",3 November 2009
☆"Gateway2000で外付けデバイスの接続は主としてSCSI経由だった。現在のPCにSCSI端子のMOリーダーは付けられまい。",3 November 2009
☆"ご教示ありがとうございます。さぞ不格好なものなのでしょうね。MOリーダーのドライバーを入手できるかどうかもありますね。RT @iwaokimura: SCSI <=> USB 変換アダプタはまだ手に入ると思います.5k円~しますが.",3 November 2009
☆"30年前→今→30年後。全く? RT @otakore_tw: RT @lickane: twitterの三十年後を考えると「点滴なう」や「本日、隣のベットに新しい人が来ました」(略)とかで孤独感はだいぶ無くなると思うから、超高齢化社会にとって必須ツールに成り得るかもしれない。",3 November 2009
☆"今投稿したものが、約9時間前と表示されたり、更新すると、2分前になったり。どういう規則でそうなるのか?twitterの時刻表示。9時間の時差は分かるが。まちまちの表示。",3 November 2009
☆"@otakore_tw 予感は大事です。おだいじに。",3 November 2009
☆"「要らずもがなの神学まで」囓った、が、無駄ではなかつた、か。 RT @finalvent: 読書のコツかしらんがキリスト教の発想の枠組みがないと西洋のものは理解しずらいのでは。理解せんでもいいが。",3 November 2009
09年11月4日(水)
☆"おはぁ。中途半端な時間に目が覚めてしまった。寝直しはもうできまい。5時間未満の睡眠。もう少し寝たかった。",3 November 2009
☆"iPhoneのtwitterリーダーで、適度な早さでTLがスクロールしてくれるものがないかな。ベッドでずくなししてTLを読むため。iPhoneスタンドも。手が冷える。",3 November 2009
☆"今朝のTL。@hazuma がおもしろかった。ヘーゲル、140文字、レビ=ストロース死去など。",3 November 2009
☆"レヴィ=ストロースか。間接的に言及・引用したものしか読んでいない。フランス哲学はデリダとレヴィナスを少し囓ろうとしただけ。",3 November 2009
☆"今日の産経抄。鹿児島、韓国岳登山での少年の死。この頃大人たちは子供に、生き死に、その他基本的なことを教えなくなっていないかと。昨日午前TVで見た修造塾での帆船訓練を思い出した。",3 November 2009
☆"予算枠確保のため継続を装った不要経費がかなりある。 RT @seiji_ohsaka: 事業仕訳とは、別に、経常経費の切り込みは、目標を設定し、事務的に財務省に行わせるのも一つの選択。",3 November 2009
☆"ただし、経常経費の切り込みは、省庁一律にということになることが多い。そこは個別に見るべき。RT @seiji_ohsaka: 事業仕訳とは、別に、経常経費の切り込みは、目標を設定し、事務的に財務省に行わせるのも一つの選択。",3 November 2009
☆"RT @emoyan: 個別にチェックして、かつ適正なバランスを取れる人材がありあまっていればいいのですが。<= それができる人材を民と官から見つけることに、民主政権下の財政運営の命運がかかっている。目利きはいるものです。",3 November 2009
【以下衆院予算委員会の中継を見ながらの報告、感想】
☆"衆院予算委員会、立って傍聴している議員を退席させよと野党側が求め、もめている。",4 November 2009
☆"立ち見の傍聴を認めるかどうか。求めている野党といいではないかという与党。大部分は退席した。やっと開会。",4 November 2009
☆"柴山議員の質問、鳩山資金問題からはじめている。",4 November 2009
☆"鳩山: 元秘書と一切連絡を絶っているので、詳細は判明していないと。",4 November 2009
☆"寄付(1千万円に制限)ではなく、一時的な貸し出しだと理解していたと、鳩山。",4 November 2009
☆"鋭く迫る柴山の質問に対し、苦しい答弁をする鳩山の手をクローズアップするTV。震える手を期待してのことか。",4 November 2009
☆"斉藤健議員の質問に替わる。一年生議員に質問の機会を与えてくれた党への感謝の辞に対し、「野党になったからだよ」とのヤジ。",4 November 2009
☆"斉藤健は二酸化炭素25%削減提唱に至る経緯を質問。この人は経産省から埼玉県副知事のキャリア。産業界を含めたコンセンサス形成を重視する立場から、国民軽視だと。政策を掲げ国民の支持を得た党としての政治主導か、自民型のコンセンサス重視か。政治のあり方の変化が問われている。",4 November 2009
☆"削減方策として原子力の重要性を取り上げ、社民党の原子力政策を福島に問い、閣内不一致を誘導しようと斉藤健。",4 November 2009
☆"斉藤健議員は、二酸化炭素削減目標の国際交渉に当たったこともある専門家らしい鋭い質問だったが、鳩山は理念を説き、岡田、小沢らは実務的にフォローしたことで、この件についての民主の担当者たちの対処は十分信頼に足ると思わせる結果となった。",4 November 2009
☆"いよいよ石破登場。ユートピア議連で理念をともにした仲間として、政治倫理を問い始めている。さてジムに出かける時間となった。あとは録画で。",4 November 2009
☆"池田信夫「ケインズとラムゼー」 http://bit.ly/4afUF9 「ケインズとウィトゲンシュタインに決定的な影響を与えたラムゼーが、せめてケインズと同じぐらい生きていれば、行動経済学は半世紀ぐらい早く生まれ、もっと理論的に確固たるものになっていたかもしれない」<= 別項に",4 November 2009
☆"金融危機後、経済学の根源的な問題に直面している池田信夫が行動経済学に解決を見いだそうとして、その始祖をケインズとウィトゲンシュタインの連絡役を務めた数学者ラムゼィに求めたとは意外。彼は「論考」の英訳者。ウィトに哲学への復帰を促し、「哲学探求」が生まれた。",4 November 2009
☆"RT @kafusanjin: 「地球環境対策では、国内メーカーは和牛生産者と同じ手法で儲ければいい」(小沢鋭仁環境大臣): 今晩のNHK「クロ現」。小沢鋭仁環境大臣の発言には、正直驚倒しましたです。 http://bit.ly/2XpTgW <= コメント書きました。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 地球温暖化問題に関して「日本以外では徐々にそういったこと(温暖化はウソ)にみんなが気がつきだしている」と書いておられる。どういう事実からそのように言われているのでしょうか。私はそのような全体傾向を聞いたことがありません。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 温暖化はその問題に関するさまざまな分野の専門家による長年の研究成果の積み重ねにより、コンセンサスとしてほぼ確立されてきたものです。異論を唱える科学者は沢山いますが、ほとんどその分野の人でない(非専門家の)、ちょっと変わったことをいいたがる人です。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 世界は全体として地球温暖化問題に真剣に取り組もうとしており、違いがあるとすれば、この問題への具体的対処について、地域、先進、途上、各国の負担についての利害からする温度差だけだです。温暖化問題が地球規模の危機ではないと後ろ向きの主張をする国はないでしょう。",4 November 2009
09年11月5日(木)
☆"おはぁ。よく眠れた。昨朝ほど寒くない。今朝はiPhoneタイムなし。",4 November 2009
☆"早朝見たきり、パソコンから離れていた。TLを追うのがたいへん。フォローしているのが旺盛にtwitする人ばかり。",5 November 2009
☆"今日は、水泳教室→東京のマンションに雑事処理→園芸のための買い物→高齢者講習の予約取り→プランターへビオラの植え込み・・・とパソコン離れ。",5 November 2009
☆"運転免許更新の高齢者講習を受けようと、近所の自動車教習所へ予約を取りに。来年の2月中旬まで予約でいっぱいだと。教習所で実習のため動いている車は3台か4台。かたや閑古鳥が鳴いており、他方では予約がいっぱいで待たされるとは変なものだ。ここは4十数年前、教習を受けた「母校」だ。",5 November 2009
☆"今度の高齢者講習では「認知症テスト」が課せられると。",5 November 2009
☆"園芸店でビオラの苗を買い求め、妻とプランターに植える作業。園芸は趣味ではないが、一年前、普通車を手放して空いている駐車スペースにプランターを並べることにした。季節ごとの植え替えがけっこうの手間。妻は嬉々として。私は嫌々ながらの作業。",5 November 2009
☆"@myosshii さん、アイコン、いつから変わった?このあたりから? RT @myosshii: もう少し沈みたい…",5 November 2009
09年11月6日(金)
☆"おはぁ。よく寝た。今朝は少しベッドでiPhoneタイム。TLが100少々。まずこれから。",5 November 2009
☆,"精神という語彙は過去のもの? RT @mcmcme: この根本にあるのは、有限の肉体と無限の精神の葛藤の現れだよね。 肉体は物資を必要として、富は有限だから、人は権利という影響力を欲する。でも 精神の本質は消費ではなく創造かもしれない、という点が人間の悲劇なのかもしれんね",5 November 2009
☆"面白い考え。しかし、••• RT @emoyan: 魚には陸のことは認識できないし、人間以外の陸の生き物には宇宙を認識できない。人は宇宙の存在には気づいたけど、当然ながらその上の世界というのもあるんだろう。とすると、人間って宇宙的規模では両生類みたいなものなのかもね。",5 November 2009
☆"久し振りに今日の産経抄。ヤンキース松井の、ワールドシリーズ初の日本人MVP。今日の各紙は、この話で持ちきりなのだろうが、この捉え方に嫌悪感。日本人特有の卑屈さを嗅ぎ出してしまう、というか。ま、私はひねものだから。",5 November 2009
☆"オバマ来日を前にして、普天間移設問題の迷走を心配する論調を多く見かけるが、現状こそが日米対等の関係を模索する新政権の姿なのでは。米側の一部に嘉手納への統合もありうるとの意見もあるようだ。",5 November 2009
☆"RT @SetoKeiichiro: プルサーマルとは<= 付言しますと、Puを核燃料として有効に使えるのは本来高速炉。しかし高速炉開発は技術的難関があって当分使えない。他方再処理でPuは溜まる一方。窮余の策として不経済なプルサーマルが選択された。私見:再処理の当面棚上げが良策。",6 November 2009
☆"RT @myosshii: 元気でた!<= アイコンも、浮かんできて、うれしそう。",6 November 2009
☆"今朝、ある方のtwtにいささかの疑問を投げかけて、反応を待っていたが何もない。なんとブロックされていた。これがtwitterの世界なんだろう。気に召さない人とはさっさと縁を切った方がよしと。その人の自己紹介には「無邪気にフォローしたり外したり@を飛ばしたりします」とあった。",6 November 2009
☆"右 RT @kamiokan_de: 【急募】アンケート!iPhoneでTwitterやメールをする時、右手で打ちますか?左手で打ちますか?",6 November 2009
09年11月7日(土)
☆"おはぁ。4時過ぎに目が覚めて、ウトウトしていたら、地震があった。時計をみたら、5時過ぎ。今日は妻の通院の日。診察の順番取りに行くのだった。まだ早い。少しだけiPhoneタイム。",6 November 2009
☆"今日の産経抄。鳩山首相と大隈重信、リッチさと鷹揚なところが似ている。しかし、普天間移設問題でのブレはアメリカ側をイライラさせ、鷹揚の域を超えていると。",6 November 2009
☆"妻の病院通いを手伝い、帰宅。これからジムへ。クロールの個人レッスンを受ける。2週間に1度のペースで指導してもらっているが、2週の間の進歩があまりない。もっと間を置いてもいいか。",7 November 2009
☆"昨日録画した参院予算委員会の録画を見直し。注目したのは、建設省河川局長を務めた自民党脇雅史議員が公共投資と建設業界を守るべきだと主張したのに対し、前原国交省大臣が巨額財政赤字を抱え少子高齢化を迎える日本にとって、公共投資中心の政策を大変換するのだと理路整然と述べたこと。適材だな。",7 November 2009
09年11月8日(日)
☆"おはぁ。寝過ごした。まだ眠い。2時頃目が覚めて、しばらくtwtsを読んだりして、また寝込んだ。身体がこわばって、節々が痛い。",7 November 2009
☆"起きてみたら、風邪気味。半年ぶりに閃輝斑点が発症。頭痛が残る。ジムで身体を動かす生活に切り替えて以降、発症はなっていた。これまでは1~数ヶ月おきに、出ていたもの。これについてはブログに書いてある。「閃輝斑点、私の場合」 http://bit.ly/ioHM2",8 November 2009
☆"ここまで交渉を戻せる? RT @doyoubi: 普天間基地は何故必要?海兵隊グァム移転するのに基地を新設する理由?参考:「沖縄に新たな近代的海兵隊の基地を得、「負担軽減」を大義名分に8千人をグアムに移しその建設費の60%ほどを日本に負担」http://bit.ly/4pYLyH",8 November 2009
☆"おぅ、言ってくれた。 RT @emoyan: こういう正しいけど微妙な発言は、世間が求めるキャラに合ってないような気がする、なw。RT @tsuda: 「宣伝」なんだったらもっとうまいやり方でやりますよ。あきらかにウザいやり方でやってるのは、読んでくれた人に対するお礼の意味と、",8 November 2009
☆"沖縄問題について、米側に国防省と国務省とに温度差があるそうだ。そこに未だ交渉の余地があると読んでいるようだ。テレ朝、サンデープロジェクトに出演の岡田外相。",8 November 2009
☆"池田信夫のtwtをフォローしたかどうか記憶がないが、フォローしようとしてみたら、ブロックされていることが分かった。彼にネガティブなことを書いた覚えはある。素人の戯言だが、気に障ったらしい。",8 November 2009
☆"RT @sirop: 写真をやっている僕は「photoshopを使っている限り行けない世界へと逸脱するには」を考えたい。 #ascafe",8 November 2009
☆"自分のtwtsをブログ「雑記帳」にまとめて載せているが、少し溜めてしまった。10月11-20日分と、21-31日分をエントリアップ。http://masaquar.blogspot.com/(このブログ)",8 November 2009
☆"RT @doyoubi: アメリカも日本の民意(覚悟のほど)を試している→日米関係の再検証、首相発言 米高官が容認姿勢「アジアの有力な民主主義国家である日本で真の権力移行が起き、米国が経験してきた苦しみを少しでも味わうのは健全なことだ」http://qurl.com/kl7nn",8 November 2009
☆"前の引用で「日本で真の権力移行が起き、米国が経験してきた苦しみを少しでも味わうのは健全なこと」と米高官が発言したのは、「ちゃんとした独立国になれよ」との皮肉とも聞こえるが、大事なこと。",8 November 2009
☆"私の"?"は、そこまで戻せたらいいね、のつもり。同意見です。 RT @doyoubi: 民意が対米関係を少々悪くしても基地削減にあるならばアメリカも本気で対応せざるを得ないでしょう。今は政権ではなく民意が問われているかも。RT:@aquamasa ここまで交渉を戻せる?",8 November 2009
☆"twitterについての新著によせられた読後感想のRTをどんどん発出している著名人のtwts。見苦しいので、しばらく読まないことにした。",8 November 2009
☆"やれやれ。TLがなじんだ人たちのtwtsで、すっきりした。",8 November 2009
☆"自分のサブブログ「雑記帳」 http://bit.ly/BKKi0 にtwitterの窓(ご覧のブログの左上の枠)を挿入してみた。これは http://bit.ly/FDEWM に紹介されていた「タイムラインを表示するブログパーツ」を使って。",8 November 2009
☆"知人の医師が、死を迎えようとしている。闘病の中、書き続けていたブログを、ご夫人が代筆で「閉じる」と。http://bit.ly/38zpbw",8 November 2009
☆"現在の日米関係についての新政権の取り組みを、政権移行期ゆえと理解を示したベーダー・アジア上級部長の講演(11月6日)の詳細な紹介と分析がここにある。http://bit.ly/4nOtq8",8 November 2009
09年11月9日(月)
☆"おはぁ。今朝は第一声を書き込む前にTL読みに入ってしまった。深夜のtwtsには、じっくり読ませるものが多々ある。今日は新聞休刊日。",8 November 2009
☆"昨日の産経抄。鳩山政権の「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズは間違っていると。先日の参院予算委。建設省出身の脇委員からコンクリート業者を困らせているなどと指摘され、首相はあっさり謝った。私見:新政権の方針を明確に示したもの。説明すればすむ。謝るべきではなかった。",8 November 2009
☆"RT @icexi: 絶対温度の導入で知られるケルビン卿ことウィリアム・トムソン(1824-1907)は, 物理学の多岐にわたる分野に約700もの論文を量産した。 <= たしかに傑出。しかし「私の世代で物理学は終わった」と宣告したとも。その足元から現代物理学が怒濤のように出現。",9 November 2009
☆"山手線、急病人対応で外回り内回りとも止まっていると。どういう事情?",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 池田さんのブロックの話面白いですね。池田さんがコメントちゃんと読んでる、ということに驚きました。<= わりと気にする人なんですね。こちらはGoogleReaderで読んでるし、意見があればtwitterなどに書ける。ブロックの実効はないのです。",9 November 2009
【以下、物理学者トムソンについて上記のコメントを書いたことから「風旅さん」と意見交換をすることになった】
☆"RT @kazesaeki: 写真の先駆者タルボットは、電磁誘導のファラデーの共同研究者で楔形文字の解読者。写真で霊の撮影を試みていたクルックスは陰極線の発明者。ウィリアム・トムソンも含め19世紀のボーダレスな天才達は、物体の力学より、その背後の電気的働きに宇宙の真理を見出してい",9 November 2009
☆"@kazesaeki 19世紀までの科学はいわば巨視的。世紀末に電子が発見され、X腺、放射線の発見から、科学はミクロの世界へと向かった。その結果量子力学的世界が拓かれた。他方相対性理論の発見により宇宙スケールを支配する別の力学が明かされた。それらを綜合する理論は未だ解明途上。",9 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 19世紀と20世紀の探究者の一番大きな違いは、”専門分野の壁”という気がする。何にでも通じていく柔軟性と、特定領域に閉じこもる硬直性の違い。前者は全体の統合性の可能性を信じて様々な場から知的エネルギーを獲得していくが、後者は、個別の分野において自己が",9 November 2009
☆"@kazesaeki たしかに「専門分野の壁」はある。専門分野で最先端の仕事をするために修得すべき知識の量が厖大だから。しかしボーダーレスな視野を持ち、柔軟で知的エネルギーに満ちた仕事をした研究者も数多。アインシュタイン、フェルミ、フォンノイマン、パイエルス、ファインマン、・・・",9 November 2009
☆"@kazesaeki 専門化により知の分野全体への視野を欠いてきたのは、自然科学の分野に限らない。レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートン、ゲーテらほどの綜合的な知的巨人というべき人が出なくなった。知的エネルギーの減退、柔軟性の喪失のためではない。知の拡大が個の知的能力を超えたからか",9 November 2009
☆"RT @kotarotamura: 日本の危機は尋常でないレベルで間近だ。誰が政治家やっても同じという事態ではない。今こそ、有能で選挙を恐れない政治にしがみつない人材の結集が必要。今の危機の責任は民主主義なのだから全国民で共有すべき・・<=「日本」を「自民党」と読めば納得。",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 最近のデフレ危機議論で感じたのは、経済学は数値扱ってるけど心理学みたいなのに近いそう、ということ。<= 池田信夫が最近傾斜している行動経済学というのは、そういうものらしい。",9 November 2009
☆"@yhosok 行動経済学wikiから「行動経済学は、心理学と深い関係にある。元々、心理学と経済学は一体のものであり、18世紀頃には経済学者は心理学者も兼ねていたとみることができる。例えば、アダム・スミスは『道徳感情論』や『国富論』で、合理性と心理面との関係について述べている。」",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 情報ありがとうございます。元々同質の学問だとされてたのですね。(略)個人ごとの認識の歪みなどまで扱えるのか、その辺が自分が心理学に偏見持ってる部分です(笑)。<=合理性を持った経済人をベースに組み立てられた経済学がどのように個を?",9 November 2009
☆"@yhosok どうせ統計的に扱うのでしょうが、準安定的に推移する経済状況ならともかく、危機あるいはその可能性ををかぎつけた際の個別行動などを扱えるか、それに対する抑制措置まで助言できるのか、疑問です。",9 November 2009
☆"@yhosok アマルティア・センがすでに1977年に「合理的な愚か者」(経済理論における行動理論的な基礎への疑問)を書いています。何度も読解に挑戦しているのですが、未だ咀嚼できずにいます。しかしこの人の目指す方向、工学的より倫理的な経済学の建設、というのが正しいかと。",9 November 2009
☆"妻の家事自慢の一つ。カスピ海ヨーグルトの自家製造を約7年続けていること。それにトッピングするジャムも全て自家製であること。かつて「ゆずジャム」作りをHPに載せたが、それに倣う人が何人か。http://bit.ly/jRa3h",9 November 2009
09年11月10日(火)
☆"おはぁ。5時を回ったところ。温かな朝。先週は冷えこんだ日もあったが、このところ温かい。まだ寝室の暖房を入れずに済んでいる。さて、iPhoneタイム。",9 November 2009
【風旅さんとのやりとりがこの日も続く】
☆"RT @kazesaeki: 現在人は、人類史上もっとも知的水準が高く世界の真理に最も近づいていると自惚れているが、実際は、現代の枠組みの中だけで通用する言葉や記号を複雑に増殖させているにすぎず、世界の真理から少しずつ遠ざかっている愚かさに気付きにくくなっているだけの可能性もある",9 November 2009
☆"@kazesaeki 現象の奥深いところに「真理なるもの」があって、発見、気付きを待っている。そういう見方を私はとらない。用に足りる道具(言語とか)を使い、共用して、環境と接し、暮らしを営んでいく。地域、時代、さらには進化の度合いに応じて、用に使う道具は違う。",9 November 2009
☆"様々な道具が見つけられ、複雑化・高度化していくが、それで真理に近づいていくわけではない。多少便利になったり、豊かになったと錯覚したり、今回の経済危機のように不幸が拡散したり。道具の進化はさまざま。ともかく、そうして人類は歴史を作ってきたし、その過程にある。",9 November 2009
☆"現代がその頂点にあるわけでもないし、間違った道を辿っているのかもしれない。間違って、というのは、べつに真理から遠いというのでもない。そんなものは無いとも、あったとしても、それに至るすべはない。現在をそれぞれが最善と考える生き方でやっていくしかない。",9 November 2009
☆"昨日の@kazesaeki さんとのtwts対話に関連して、彼は数多くの事例を指摘している。その全てをRTできない。関心のある方は、かれをフォローして、読んでほしい。その上で私の先ほど書いたものを。",9 November 2009
☆"RT @icexi: 知りませんでした。←例)C.P.Snow:"The Physicists"に”Lord Kelvin announced around 1904 that physics had come to an end-presumably with himself.",10 November 2009
☆"Kelvin と同じような考えは、19世紀末の物理学界を支配していたようで、プランクがミュンヘン大学で物理学を専攻しようとした時(1874)、担当教授は「今後の発見に値するような新規なことは残っていない」と彼を説得しようとしたと、自伝にある。",10 November 2009
☆"@kazesaeki 私の書いたことへの返信だと思いますが沢山書かれたものを、少しずつ読んでいます。全体というより、個々の文への私のつたない反応です。高みを飛んでおられる@kazesaeki へ地面を這うしか能のないロートルのつぶやき?この場合twitterの文字数制限厳しいな。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 様々なものが複雑に関係し合って生きているから、その背後に何らかの真理があるに違いない。<= これは@kazesaeki さんの信念の表明でしょうが、私には分からない。そこからすでに分かれてしまう。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: それ(真理)は人間の言語や記号で固定できるものではなく、”感じる他ない”もの。<=それを感じる感性(アンテナを張る力)がない凡人はどうしたらいいのか。脳みその中が既成の情報でいっぱいになっているとしても。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: ”感じる他ない”という言い方に我慢ならないのが「現代の知」。結果として、”感じ取る他ない”ものを低く扱う。<= ”感じ取る他ない”ものを高みにおいて、それを感じ取り得ない者を「脳みそが窒息している」と見ているとも。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 最先端と言われる知的探求者は、現象は人間の観察(認識)で変わるゆえ正しい答は人間の認識で固定できず、”感じる他ない”という<= 認識の問題についてはさまざまな意見。正しい答えなど固定できない、は同意。あれこれの中での自分なりの選択しか。感性より効用。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 芸術や文学ではなく、専門用語や数式で複雑に示している。<= この話は初耳???",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 大事なことは、そこに示された形ではなく、その感じ方自体を他者が共有できるかどうかだろう。<= 絶対のものでなく、誰かが感じ取り、何らかの表現をし、共有し、連帯することで成り立つ認識。それはとりあえずものだが、という考え方は理解するが。",10 November 2009
☆"ここでひと休み。",10 November 2009
☆"自民のツケを民主に。彼らの悩みを少しは配慮せよ RT @kotarotamura: 自戒の念を込めて言うが、今までの日本の政治は、自民も民主も、民意を恐れて負担を言わずに、バラ色政策言って来た。そのツケが国民に回り始める。そろそろ本気で負担もきちんと説明しながら、政策を言わないと",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 現代社会の支配的な力は、人間の認識外のことを低く見積り無視する傾向にある。だから、人間に認識できないものへの敬意や畏れが弱くなる。<= 支配的な力の側ではないけれども、認識できず、語ることも、伝えることもできないものは、分からないとしか。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 人間に実証できないことを優先しすぎるとオカルトになってしまうし、人間に実証できることだけ優先すると、世界の多くを切り捨てることになる。その狭間で、どうバランスを取るか。<= 実証とは? 何らかの手がかり、手応えを読み手に感じさせることでは?",10 November 2009
☆"RT @yhosok: だけど、池田さんが勝間さんをニーチェのルサンチマンで語るのはちょっと違うんじゃないかな。<= 池田さんは何でも攻撃の武器に使う。池田-勝間-ニーチェという取り合わせば妙。",10 November 2009
☆"RT @yhosok: キリスト教は現世否定だけど、<= そうきめつけるのは? ウェーバー「プロテスタンティズムと資本主義の精神」。読み通したことはないけど。",10 November 2009
☆"RT @SuikaDorobo: これはちょっと意外。プランクの量子仮説よりだいぶ経った後の発言ということに http://j.mp/r1cZ <= ケルビンはマイケルソン・モーリーの実験のあとでも、有効数字の桁数とかにクレイムを付け、エーテル仮説を捨てようとしなかった。",10 November 2009
☆"RT @kotarotamura: 意味不明。配慮とか言っている場合ではないだろ。被害者は国民になるのだし、民主主義なんだから加害者も国民なのだ。政治家の質は国民の質を映す鏡でしかないのだ。<= その政治家の質を、やっと今度取り替えることができた。しばらく沈黙して見守ったらどう。",10 November 2009
☆"RT @yhosok: ニーチェは「反キリスト」で、普通の神は人間のこの世での幸福のために存在、ユダヤ民族はずっと不幸だったので、神が人間の幸福のために存在するわけじゃない、と。これは現世否定じゃあ。<=それは「神義論」。神がいるならどうして不幸や不正義がと。現世否定とは?",10 November 2009
なお、twitter記法に不慣れな方のために。
・☆のあと文がはじまっているものは、私の書いたもの。
・☆のあとに@name が付いたものはその人へのメッセージ。
・☆のあとに RT @name が付いたものは、その人が書いたものの引用。
・その場合、引用だけのものと、<= 以下に私のコメントを付けたもの(私独自の記法)とがある。
・中途に RT @name が出てきたものは、それ以下が引用、それ以前は私のコメント】
09年11月1日(日)
☆"おはぁ。11月になった。月日の進みの早いこと。年をとると特にそう感じる。",31 October 2009
☆"RT @kdmytk: なんとなく漱石とのつながりでターナーの名前は覚えた気がするんだけど、具体的にどの作品でターナーについて触れられていたかは不明。 <= 「坊ちゃん」",31 October 2009
☆"@kdmytk 先ほどの「坊ちゃん」。赤シャツに誘われて、舟釣りに出た場面、赤シャツ「あの松を見給へ、・・・」野だ「全くターナーですね」。ロンドンの二つの美術館にあるターナーを漱石は好んで見たらしい。他作品にも登場。",31 October 2009
☆"RT @yhosok: 金融工学というのは、予定調和的な市場の構造を所与のものとして扱ってて、・・・ <= 池田信夫「経済学の事故調査委員会」http://bit.ly/450Uer 。「金融工学は、すべての資産価格がランダムに動く(分散や相関が一定)と仮定しているので、・・・」",1 November 2009
☆"@hot_eyes 「取り合えず、「サロン」の中は、私だけ!にします」<= unfollow にしましたが、これは間違いだったか。ま、例として見せていただいたので。",1 November 2009
☆"新聞スクラップは、長年続けている趣味のようなものだが、このところジム通いが忙しく怠っていた。スクラップを待つ新聞紙の山が資源ゴミへと移行するのを待っている。09/8/30前後のいわば「革命」の記録のスクラップに終日励む。それにしても、あれから2ヶ月も経ったのだ。",1 November 2009
09年11月2日(月)
☆"おはぁ。いかん、7時過ぎている。",1 November 2009
☆"ジムへ。先日の体調不良後、妻は6日ぶり。ストレッチをはじめようとしていきなりの鼻血には驚いたが、その後は一応プログラムをこなした。ただしプールはなし。こちらもプールではあまり練習できず。",2 November 2009
☆"午後は衆院予算委員会の質疑を町村さんのところから。国政・外交を熟知している側が未熟者をいたぶるような調子の質問だったが、鳩山さん以下はよくこなしていた。官僚の下書きなどなく、自分の考えと言葉で答えていた。当然のことだが、これまでの自公政権下ではそうではなかった。当意即妙の答えも。",2 November 2009
☆"後藤田議員は、自民の中では注目している議員だが、張り切りすぎで、やや上滑り。その前の大島、町田、加藤(紘一)らの貫禄に比べて、若いなあと。それに比べ民主の岡田、前原らは沈着、堂々たる対応。",2 November 2009
09年11月3日(火)
☆"おはぁ。寒い。階下の暖房を付けに行き、ベッドに戻る。",2 November 2009
☆"昨日からiPhoneでのToDo管理に、2Doを使い始めた。これまでRTMよりは使いやすい。macのiCalとはsyncするが、iPhoneのカレンダーはグーグルと連動して使っている。ちぐはぐなことになってしまった。",3 November 2009
☆"10年ほど前にメインに使っていたPCを廃棄するため、ディスクにあるファイルの保存作業に取りかかる。Gateway2000というパソコン。WIN95と2000のダブルブートで使っていた。つい中身(メール、書類、画像)を懐かしく見直してしまう。外付けHDにコピーして残す。",3 November 2009
☆"Gateway2000で画像保存メディアとしてMO(Magneto-Optical Disk)を使っていた。今はすっかり廃れてしまっている。これを読めるのはこのパソコンしかてもとにない。さて、どうしたものか。",3 November 2009
☆"Gateway2000で外付けデバイスの接続は主としてSCSI経由だった。現在のPCにSCSI端子のMOリーダーは付けられまい。",3 November 2009
☆"ご教示ありがとうございます。さぞ不格好なものなのでしょうね。MOリーダーのドライバーを入手できるかどうかもありますね。RT @iwaokimura: SCSI <=> USB 変換アダプタはまだ手に入ると思います.5k円~しますが.",3 November 2009
☆"30年前→今→30年後。全く? RT @otakore_tw: RT @lickane: twitterの三十年後を考えると「点滴なう」や「本日、隣のベットに新しい人が来ました」(略)とかで孤独感はだいぶ無くなると思うから、超高齢化社会にとって必須ツールに成り得るかもしれない。",3 November 2009
☆"今投稿したものが、約9時間前と表示されたり、更新すると、2分前になったり。どういう規則でそうなるのか?twitterの時刻表示。9時間の時差は分かるが。まちまちの表示。",3 November 2009
☆"@otakore_tw 予感は大事です。おだいじに。",3 November 2009
☆"「要らずもがなの神学まで」囓った、が、無駄ではなかつた、か。 RT @finalvent: 読書のコツかしらんがキリスト教の発想の枠組みがないと西洋のものは理解しずらいのでは。理解せんでもいいが。",3 November 2009
09年11月4日(水)
☆"おはぁ。中途半端な時間に目が覚めてしまった。寝直しはもうできまい。5時間未満の睡眠。もう少し寝たかった。",3 November 2009
☆"iPhoneのtwitterリーダーで、適度な早さでTLがスクロールしてくれるものがないかな。ベッドでずくなししてTLを読むため。iPhoneスタンドも。手が冷える。",3 November 2009
☆"今朝のTL。@hazuma がおもしろかった。ヘーゲル、140文字、レビ=ストロース死去など。",3 November 2009
☆"レヴィ=ストロースか。間接的に言及・引用したものしか読んでいない。フランス哲学はデリダとレヴィナスを少し囓ろうとしただけ。",3 November 2009
☆"今日の産経抄。鹿児島、韓国岳登山での少年の死。この頃大人たちは子供に、生き死に、その他基本的なことを教えなくなっていないかと。昨日午前TVで見た修造塾での帆船訓練を思い出した。",3 November 2009
☆"予算枠確保のため継続を装った不要経費がかなりある。 RT @seiji_ohsaka: 事業仕訳とは、別に、経常経費の切り込みは、目標を設定し、事務的に財務省に行わせるのも一つの選択。",3 November 2009
☆"ただし、経常経費の切り込みは、省庁一律にということになることが多い。そこは個別に見るべき。RT @seiji_ohsaka: 事業仕訳とは、別に、経常経費の切り込みは、目標を設定し、事務的に財務省に行わせるのも一つの選択。",3 November 2009
☆"RT @emoyan: 個別にチェックして、かつ適正なバランスを取れる人材がありあまっていればいいのですが。<= それができる人材を民と官から見つけることに、民主政権下の財政運営の命運がかかっている。目利きはいるものです。",3 November 2009
【以下衆院予算委員会の中継を見ながらの報告、感想】
☆"衆院予算委員会、立って傍聴している議員を退席させよと野党側が求め、もめている。",4 November 2009
☆"立ち見の傍聴を認めるかどうか。求めている野党といいではないかという与党。大部分は退席した。やっと開会。",4 November 2009
☆"柴山議員の質問、鳩山資金問題からはじめている。",4 November 2009
☆"鳩山: 元秘書と一切連絡を絶っているので、詳細は判明していないと。",4 November 2009
☆"寄付(1千万円に制限)ではなく、一時的な貸し出しだと理解していたと、鳩山。",4 November 2009
☆"鋭く迫る柴山の質問に対し、苦しい答弁をする鳩山の手をクローズアップするTV。震える手を期待してのことか。",4 November 2009
☆"斉藤健議員の質問に替わる。一年生議員に質問の機会を与えてくれた党への感謝の辞に対し、「野党になったからだよ」とのヤジ。",4 November 2009
☆"斉藤健は二酸化炭素25%削減提唱に至る経緯を質問。この人は経産省から埼玉県副知事のキャリア。産業界を含めたコンセンサス形成を重視する立場から、国民軽視だと。政策を掲げ国民の支持を得た党としての政治主導か、自民型のコンセンサス重視か。政治のあり方の変化が問われている。",4 November 2009
☆"削減方策として原子力の重要性を取り上げ、社民党の原子力政策を福島に問い、閣内不一致を誘導しようと斉藤健。",4 November 2009
☆"斉藤健議員は、二酸化炭素削減目標の国際交渉に当たったこともある専門家らしい鋭い質問だったが、鳩山は理念を説き、岡田、小沢らは実務的にフォローしたことで、この件についての民主の担当者たちの対処は十分信頼に足ると思わせる結果となった。",4 November 2009
☆"いよいよ石破登場。ユートピア議連で理念をともにした仲間として、政治倫理を問い始めている。さてジムに出かける時間となった。あとは録画で。",4 November 2009
☆"池田信夫「ケインズとラムゼー」 http://bit.ly/4afUF9 「ケインズとウィトゲンシュタインに決定的な影響を与えたラムゼーが、せめてケインズと同じぐらい生きていれば、行動経済学は半世紀ぐらい早く生まれ、もっと理論的に確固たるものになっていたかもしれない」<= 別項に",4 November 2009
☆"金融危機後、経済学の根源的な問題に直面している池田信夫が行動経済学に解決を見いだそうとして、その始祖をケインズとウィトゲンシュタインの連絡役を務めた数学者ラムゼィに求めたとは意外。彼は「論考」の英訳者。ウィトに哲学への復帰を促し、「哲学探求」が生まれた。",4 November 2009
☆"RT @kafusanjin: 「地球環境対策では、国内メーカーは和牛生産者と同じ手法で儲ければいい」(小沢鋭仁環境大臣): 今晩のNHK「クロ現」。小沢鋭仁環境大臣の発言には、正直驚倒しましたです。 http://bit.ly/2XpTgW <= コメント書きました。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 地球温暖化問題に関して「日本以外では徐々にそういったこと(温暖化はウソ)にみんなが気がつきだしている」と書いておられる。どういう事実からそのように言われているのでしょうか。私はそのような全体傾向を聞いたことがありません。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 温暖化はその問題に関するさまざまな分野の専門家による長年の研究成果の積み重ねにより、コンセンサスとしてほぼ確立されてきたものです。異論を唱える科学者は沢山いますが、ほとんどその分野の人でない(非専門家の)、ちょっと変わったことをいいたがる人です。",4 November 2009
☆"@kafusanjin 世界は全体として地球温暖化問題に真剣に取り組もうとしており、違いがあるとすれば、この問題への具体的対処について、地域、先進、途上、各国の負担についての利害からする温度差だけだです。温暖化問題が地球規模の危機ではないと後ろ向きの主張をする国はないでしょう。",4 November 2009
09年11月5日(木)
☆"おはぁ。よく眠れた。昨朝ほど寒くない。今朝はiPhoneタイムなし。",4 November 2009
☆"早朝見たきり、パソコンから離れていた。TLを追うのがたいへん。フォローしているのが旺盛にtwitする人ばかり。",5 November 2009
☆"今日は、水泳教室→東京のマンションに雑事処理→園芸のための買い物→高齢者講習の予約取り→プランターへビオラの植え込み・・・とパソコン離れ。",5 November 2009
☆"運転免許更新の高齢者講習を受けようと、近所の自動車教習所へ予約を取りに。来年の2月中旬まで予約でいっぱいだと。教習所で実習のため動いている車は3台か4台。かたや閑古鳥が鳴いており、他方では予約がいっぱいで待たされるとは変なものだ。ここは4十数年前、教習を受けた「母校」だ。",5 November 2009
☆"今度の高齢者講習では「認知症テスト」が課せられると。",5 November 2009
☆"園芸店でビオラの苗を買い求め、妻とプランターに植える作業。園芸は趣味ではないが、一年前、普通車を手放して空いている駐車スペースにプランターを並べることにした。季節ごとの植え替えがけっこうの手間。妻は嬉々として。私は嫌々ながらの作業。",5 November 2009
☆"@myosshii さん、アイコン、いつから変わった?このあたりから? RT @myosshii: もう少し沈みたい…",5 November 2009
09年11月6日(金)
☆"おはぁ。よく寝た。今朝は少しベッドでiPhoneタイム。TLが100少々。まずこれから。",5 November 2009
☆,"精神という語彙は過去のもの? RT @mcmcme: この根本にあるのは、有限の肉体と無限の精神の葛藤の現れだよね。 肉体は物資を必要として、富は有限だから、人は権利という影響力を欲する。でも 精神の本質は消費ではなく創造かもしれない、という点が人間の悲劇なのかもしれんね",5 November 2009
☆"面白い考え。しかし、••• RT @emoyan: 魚には陸のことは認識できないし、人間以外の陸の生き物には宇宙を認識できない。人は宇宙の存在には気づいたけど、当然ながらその上の世界というのもあるんだろう。とすると、人間って宇宙的規模では両生類みたいなものなのかもね。",5 November 2009
☆"久し振りに今日の産経抄。ヤンキース松井の、ワールドシリーズ初の日本人MVP。今日の各紙は、この話で持ちきりなのだろうが、この捉え方に嫌悪感。日本人特有の卑屈さを嗅ぎ出してしまう、というか。ま、私はひねものだから。",5 November 2009
☆"オバマ来日を前にして、普天間移設問題の迷走を心配する論調を多く見かけるが、現状こそが日米対等の関係を模索する新政権の姿なのでは。米側の一部に嘉手納への統合もありうるとの意見もあるようだ。",5 November 2009
☆"RT @SetoKeiichiro: プルサーマルとは<= 付言しますと、Puを核燃料として有効に使えるのは本来高速炉。しかし高速炉開発は技術的難関があって当分使えない。他方再処理でPuは溜まる一方。窮余の策として不経済なプルサーマルが選択された。私見:再処理の当面棚上げが良策。",6 November 2009
☆"RT @myosshii: 元気でた!<= アイコンも、浮かんできて、うれしそう。",6 November 2009
☆"今朝、ある方のtwtにいささかの疑問を投げかけて、反応を待っていたが何もない。なんとブロックされていた。これがtwitterの世界なんだろう。気に召さない人とはさっさと縁を切った方がよしと。その人の自己紹介には「無邪気にフォローしたり外したり@を飛ばしたりします」とあった。",6 November 2009
☆"右 RT @kamiokan_de: 【急募】アンケート!iPhoneでTwitterやメールをする時、右手で打ちますか?左手で打ちますか?",6 November 2009
09年11月7日(土)
☆"おはぁ。4時過ぎに目が覚めて、ウトウトしていたら、地震があった。時計をみたら、5時過ぎ。今日は妻の通院の日。診察の順番取りに行くのだった。まだ早い。少しだけiPhoneタイム。",6 November 2009
☆"今日の産経抄。鳩山首相と大隈重信、リッチさと鷹揚なところが似ている。しかし、普天間移設問題でのブレはアメリカ側をイライラさせ、鷹揚の域を超えていると。",6 November 2009
☆"妻の病院通いを手伝い、帰宅。これからジムへ。クロールの個人レッスンを受ける。2週間に1度のペースで指導してもらっているが、2週の間の進歩があまりない。もっと間を置いてもいいか。",7 November 2009
☆"昨日録画した参院予算委員会の録画を見直し。注目したのは、建設省河川局長を務めた自民党脇雅史議員が公共投資と建設業界を守るべきだと主張したのに対し、前原国交省大臣が巨額財政赤字を抱え少子高齢化を迎える日本にとって、公共投資中心の政策を大変換するのだと理路整然と述べたこと。適材だな。",7 November 2009
09年11月8日(日)
☆"おはぁ。寝過ごした。まだ眠い。2時頃目が覚めて、しばらくtwtsを読んだりして、また寝込んだ。身体がこわばって、節々が痛い。",7 November 2009
☆"起きてみたら、風邪気味。半年ぶりに閃輝斑点が発症。頭痛が残る。ジムで身体を動かす生活に切り替えて以降、発症はなっていた。これまでは1~数ヶ月おきに、出ていたもの。これについてはブログに書いてある。「閃輝斑点、私の場合」 http://bit.ly/ioHM2",8 November 2009
☆"ここまで交渉を戻せる? RT @doyoubi: 普天間基地は何故必要?海兵隊グァム移転するのに基地を新設する理由?参考:「沖縄に新たな近代的海兵隊の基地を得、「負担軽減」を大義名分に8千人をグアムに移しその建設費の60%ほどを日本に負担」http://bit.ly/4pYLyH",8 November 2009
☆"おぅ、言ってくれた。 RT @emoyan: こういう正しいけど微妙な発言は、世間が求めるキャラに合ってないような気がする、なw。RT @tsuda: 「宣伝」なんだったらもっとうまいやり方でやりますよ。あきらかにウザいやり方でやってるのは、読んでくれた人に対するお礼の意味と、",8 November 2009
☆"沖縄問題について、米側に国防省と国務省とに温度差があるそうだ。そこに未だ交渉の余地があると読んでいるようだ。テレ朝、サンデープロジェクトに出演の岡田外相。",8 November 2009
☆"池田信夫のtwtをフォローしたかどうか記憶がないが、フォローしようとしてみたら、ブロックされていることが分かった。彼にネガティブなことを書いた覚えはある。素人の戯言だが、気に障ったらしい。",8 November 2009
☆"RT @sirop: 写真をやっている僕は「photoshopを使っている限り行けない世界へと逸脱するには」を考えたい。 #ascafe",8 November 2009
☆"自分のtwtsをブログ「雑記帳」にまとめて載せているが、少し溜めてしまった。10月11-20日分と、21-31日分をエントリアップ。http://masaquar.blogspot.com/(このブログ)",8 November 2009
☆"RT @doyoubi: アメリカも日本の民意(覚悟のほど)を試している→日米関係の再検証、首相発言 米高官が容認姿勢「アジアの有力な民主主義国家である日本で真の権力移行が起き、米国が経験してきた苦しみを少しでも味わうのは健全なことだ」http://qurl.com/kl7nn",8 November 2009
☆"前の引用で「日本で真の権力移行が起き、米国が経験してきた苦しみを少しでも味わうのは健全なこと」と米高官が発言したのは、「ちゃんとした独立国になれよ」との皮肉とも聞こえるが、大事なこと。",8 November 2009
☆"私の"?"は、そこまで戻せたらいいね、のつもり。同意見です。 RT @doyoubi: 民意が対米関係を少々悪くしても基地削減にあるならばアメリカも本気で対応せざるを得ないでしょう。今は政権ではなく民意が問われているかも。RT:@aquamasa ここまで交渉を戻せる?",8 November 2009
☆"twitterについての新著によせられた読後感想のRTをどんどん発出している著名人のtwts。見苦しいので、しばらく読まないことにした。",8 November 2009
☆"やれやれ。TLがなじんだ人たちのtwtsで、すっきりした。",8 November 2009
☆"自分のサブブログ「雑記帳」 http://bit.ly/BKKi0 にtwitterの窓(ご覧のブログの左上の枠)を挿入してみた。これは http://bit.ly/FDEWM に紹介されていた「タイムラインを表示するブログパーツ」を使って。",8 November 2009
☆"知人の医師が、死を迎えようとしている。闘病の中、書き続けていたブログを、ご夫人が代筆で「閉じる」と。http://bit.ly/38zpbw",8 November 2009
☆"現在の日米関係についての新政権の取り組みを、政権移行期ゆえと理解を示したベーダー・アジア上級部長の講演(11月6日)の詳細な紹介と分析がここにある。http://bit.ly/4nOtq8",8 November 2009
09年11月9日(月)
☆"おはぁ。今朝は第一声を書き込む前にTL読みに入ってしまった。深夜のtwtsには、じっくり読ませるものが多々ある。今日は新聞休刊日。",8 November 2009
☆"昨日の産経抄。鳩山政権の「コンクリートから人へ」のキャッチフレーズは間違っていると。先日の参院予算委。建設省出身の脇委員からコンクリート業者を困らせているなどと指摘され、首相はあっさり謝った。私見:新政権の方針を明確に示したもの。説明すればすむ。謝るべきではなかった。",8 November 2009
☆"RT @icexi: 絶対温度の導入で知られるケルビン卿ことウィリアム・トムソン(1824-1907)は, 物理学の多岐にわたる分野に約700もの論文を量産した。 <= たしかに傑出。しかし「私の世代で物理学は終わった」と宣告したとも。その足元から現代物理学が怒濤のように出現。",9 November 2009
☆"山手線、急病人対応で外回り内回りとも止まっていると。どういう事情?",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 池田さんのブロックの話面白いですね。池田さんがコメントちゃんと読んでる、ということに驚きました。<= わりと気にする人なんですね。こちらはGoogleReaderで読んでるし、意見があればtwitterなどに書ける。ブロックの実効はないのです。",9 November 2009
【以下、物理学者トムソンについて上記のコメントを書いたことから「風旅さん」と意見交換をすることになった】
☆"RT @kazesaeki: 写真の先駆者タルボットは、電磁誘導のファラデーの共同研究者で楔形文字の解読者。写真で霊の撮影を試みていたクルックスは陰極線の発明者。ウィリアム・トムソンも含め19世紀のボーダレスな天才達は、物体の力学より、その背後の電気的働きに宇宙の真理を見出してい",9 November 2009
☆"@kazesaeki 19世紀までの科学はいわば巨視的。世紀末に電子が発見され、X腺、放射線の発見から、科学はミクロの世界へと向かった。その結果量子力学的世界が拓かれた。他方相対性理論の発見により宇宙スケールを支配する別の力学が明かされた。それらを綜合する理論は未だ解明途上。",9 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 19世紀と20世紀の探究者の一番大きな違いは、”専門分野の壁”という気がする。何にでも通じていく柔軟性と、特定領域に閉じこもる硬直性の違い。前者は全体の統合性の可能性を信じて様々な場から知的エネルギーを獲得していくが、後者は、個別の分野において自己が",9 November 2009
☆"@kazesaeki たしかに「専門分野の壁」はある。専門分野で最先端の仕事をするために修得すべき知識の量が厖大だから。しかしボーダーレスな視野を持ち、柔軟で知的エネルギーに満ちた仕事をした研究者も数多。アインシュタイン、フェルミ、フォンノイマン、パイエルス、ファインマン、・・・",9 November 2009
☆"@kazesaeki 専門化により知の分野全体への視野を欠いてきたのは、自然科学の分野に限らない。レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートン、ゲーテらほどの綜合的な知的巨人というべき人が出なくなった。知的エネルギーの減退、柔軟性の喪失のためではない。知の拡大が個の知的能力を超えたからか",9 November 2009
☆"RT @kotarotamura: 日本の危機は尋常でないレベルで間近だ。誰が政治家やっても同じという事態ではない。今こそ、有能で選挙を恐れない政治にしがみつない人材の結集が必要。今の危機の責任は民主主義なのだから全国民で共有すべき・・<=「日本」を「自民党」と読めば納得。",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 最近のデフレ危機議論で感じたのは、経済学は数値扱ってるけど心理学みたいなのに近いそう、ということ。<= 池田信夫が最近傾斜している行動経済学というのは、そういうものらしい。",9 November 2009
☆"@yhosok 行動経済学wikiから「行動経済学は、心理学と深い関係にある。元々、心理学と経済学は一体のものであり、18世紀頃には経済学者は心理学者も兼ねていたとみることができる。例えば、アダム・スミスは『道徳感情論』や『国富論』で、合理性と心理面との関係について述べている。」",9 November 2009
☆"RT @yhosok: 情報ありがとうございます。元々同質の学問だとされてたのですね。(略)個人ごとの認識の歪みなどまで扱えるのか、その辺が自分が心理学に偏見持ってる部分です(笑)。<=合理性を持った経済人をベースに組み立てられた経済学がどのように個を?",9 November 2009
☆"@yhosok どうせ統計的に扱うのでしょうが、準安定的に推移する経済状況ならともかく、危機あるいはその可能性ををかぎつけた際の個別行動などを扱えるか、それに対する抑制措置まで助言できるのか、疑問です。",9 November 2009
☆"@yhosok アマルティア・センがすでに1977年に「合理的な愚か者」(経済理論における行動理論的な基礎への疑問)を書いています。何度も読解に挑戦しているのですが、未だ咀嚼できずにいます。しかしこの人の目指す方向、工学的より倫理的な経済学の建設、というのが正しいかと。",9 November 2009
☆"妻の家事自慢の一つ。カスピ海ヨーグルトの自家製造を約7年続けていること。それにトッピングするジャムも全て自家製であること。かつて「ゆずジャム」作りをHPに載せたが、それに倣う人が何人か。http://bit.ly/jRa3h",9 November 2009
09年11月10日(火)
☆"おはぁ。5時を回ったところ。温かな朝。先週は冷えこんだ日もあったが、このところ温かい。まだ寝室の暖房を入れずに済んでいる。さて、iPhoneタイム。",9 November 2009
【風旅さんとのやりとりがこの日も続く】
☆"RT @kazesaeki: 現在人は、人類史上もっとも知的水準が高く世界の真理に最も近づいていると自惚れているが、実際は、現代の枠組みの中だけで通用する言葉や記号を複雑に増殖させているにすぎず、世界の真理から少しずつ遠ざかっている愚かさに気付きにくくなっているだけの可能性もある",9 November 2009
☆"@kazesaeki 現象の奥深いところに「真理なるもの」があって、発見、気付きを待っている。そういう見方を私はとらない。用に足りる道具(言語とか)を使い、共用して、環境と接し、暮らしを営んでいく。地域、時代、さらには進化の度合いに応じて、用に使う道具は違う。",9 November 2009
☆"様々な道具が見つけられ、複雑化・高度化していくが、それで真理に近づいていくわけではない。多少便利になったり、豊かになったと錯覚したり、今回の経済危機のように不幸が拡散したり。道具の進化はさまざま。ともかく、そうして人類は歴史を作ってきたし、その過程にある。",9 November 2009
☆"現代がその頂点にあるわけでもないし、間違った道を辿っているのかもしれない。間違って、というのは、べつに真理から遠いというのでもない。そんなものは無いとも、あったとしても、それに至るすべはない。現在をそれぞれが最善と考える生き方でやっていくしかない。",9 November 2009
☆"昨日の@kazesaeki さんとのtwts対話に関連して、彼は数多くの事例を指摘している。その全てをRTできない。関心のある方は、かれをフォローして、読んでほしい。その上で私の先ほど書いたものを。",9 November 2009
☆"RT @icexi: 知りませんでした。←例)C.P.Snow:"The Physicists"に”Lord Kelvin announced around 1904 that physics had come to an end-presumably with himself.",10 November 2009
☆"Kelvin と同じような考えは、19世紀末の物理学界を支配していたようで、プランクがミュンヘン大学で物理学を専攻しようとした時(1874)、担当教授は「今後の発見に値するような新規なことは残っていない」と彼を説得しようとしたと、自伝にある。",10 November 2009
☆"@kazesaeki 私の書いたことへの返信だと思いますが沢山書かれたものを、少しずつ読んでいます。全体というより、個々の文への私のつたない反応です。高みを飛んでおられる@kazesaeki へ地面を這うしか能のないロートルのつぶやき?この場合twitterの文字数制限厳しいな。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 様々なものが複雑に関係し合って生きているから、その背後に何らかの真理があるに違いない。<= これは@kazesaeki さんの信念の表明でしょうが、私には分からない。そこからすでに分かれてしまう。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: それ(真理)は人間の言語や記号で固定できるものではなく、”感じる他ない”もの。<=それを感じる感性(アンテナを張る力)がない凡人はどうしたらいいのか。脳みその中が既成の情報でいっぱいになっているとしても。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: ”感じる他ない”という言い方に我慢ならないのが「現代の知」。結果として、”感じ取る他ない”ものを低く扱う。<= ”感じ取る他ない”ものを高みにおいて、それを感じ取り得ない者を「脳みそが窒息している」と見ているとも。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 最先端と言われる知的探求者は、現象は人間の観察(認識)で変わるゆえ正しい答は人間の認識で固定できず、”感じる他ない”という<= 認識の問題についてはさまざまな意見。正しい答えなど固定できない、は同意。あれこれの中での自分なりの選択しか。感性より効用。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 芸術や文学ではなく、専門用語や数式で複雑に示している。<= この話は初耳???",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 大事なことは、そこに示された形ではなく、その感じ方自体を他者が共有できるかどうかだろう。<= 絶対のものでなく、誰かが感じ取り、何らかの表現をし、共有し、連帯することで成り立つ認識。それはとりあえずものだが、という考え方は理解するが。",10 November 2009
☆"ここでひと休み。",10 November 2009
☆"自民のツケを民主に。彼らの悩みを少しは配慮せよ RT @kotarotamura: 自戒の念を込めて言うが、今までの日本の政治は、自民も民主も、民意を恐れて負担を言わずに、バラ色政策言って来た。そのツケが国民に回り始める。そろそろ本気で負担もきちんと説明しながら、政策を言わないと",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 現代社会の支配的な力は、人間の認識外のことを低く見積り無視する傾向にある。だから、人間に認識できないものへの敬意や畏れが弱くなる。<= 支配的な力の側ではないけれども、認識できず、語ることも、伝えることもできないものは、分からないとしか。",10 November 2009
☆"RT @kazesaeki: 人間に実証できないことを優先しすぎるとオカルトになってしまうし、人間に実証できることだけ優先すると、世界の多くを切り捨てることになる。その狭間で、どうバランスを取るか。<= 実証とは? 何らかの手がかり、手応えを読み手に感じさせることでは?",10 November 2009
☆"RT @yhosok: だけど、池田さんが勝間さんをニーチェのルサンチマンで語るのはちょっと違うんじゃないかな。<= 池田さんは何でも攻撃の武器に使う。池田-勝間-ニーチェという取り合わせば妙。",10 November 2009
☆"RT @yhosok: キリスト教は現世否定だけど、<= そうきめつけるのは? ウェーバー「プロテスタンティズムと資本主義の精神」。読み通したことはないけど。",10 November 2009
☆"RT @SuikaDorobo: これはちょっと意外。プランクの量子仮説よりだいぶ経った後の発言ということに http://j.mp/r1cZ <= ケルビンはマイケルソン・モーリーの実験のあとでも、有効数字の桁数とかにクレイムを付け、エーテル仮説を捨てようとしなかった。",10 November 2009
☆"RT @kotarotamura: 意味不明。配慮とか言っている場合ではないだろ。被害者は国民になるのだし、民主主義なんだから加害者も国民なのだ。政治家の質は国民の質を映す鏡でしかないのだ。<= その政治家の質を、やっと今度取り替えることができた。しばらく沈黙して見守ったらどう。",10 November 2009
☆"RT @yhosok: ニーチェは「反キリスト」で、普通の神は人間のこの世での幸福のために存在、ユダヤ民族はずっと不幸だったので、神が人間の幸福のために存在するわけじゃない、と。これは現世否定じゃあ。<=それは「神義論」。神がいるならどうして不幸や不正義がと。現世否定とは?",10 November 2009
2009年11月8日日曜日
Twitter 09/10/21-31の記録
09年10月21日(水)
☆おはぁ。昨日は5日ぶりのジムだつたせいか、身体の節々が痛む。
☆郵政の新社長、昔の名前で出てきます。
☆南田洋子の死去。別世界の人だが、同世代だけに他人事でない。長門のこれまでとこの期における対応は立派。ただ、南田洋子の夫、愛妻家としての長門を演じているように感じてしまうのは、彼を俳優としてみてしまうせいか。
【以下、yhosok さんとtwitter対話、テーマは?】
☆RT @yhosok: 「何ものにも服従しない」は「全てに服従する」と等価である。<= 久しぶりにお話してみたいと思うのですが、ボキャブラリーが違い、翻訳が必要。「全てに・」とは「自分はこの社会の一員であることを自覚する」「何ものにも・」とは「その社会で独立した個として生きる」?
☆"RT @yhosok: 服従しない者は所謂「疎外論」的に世界に対することとなるだろう。<= 疎外を感じ、世界に対するものが、新しい言葉(思想)を生み出すとも。",21 October 2009
【ここからmcmcme さんともtwitter対話、テーマは「本質」】
☆"RT @mcmcme: 本質的とか根本的、奥深いとかの概念は、持続性という言葉に置き換えられるんだろうな。 規模は、影響力かなぁ<= 横レスですが、本質的云々の概念はプラトンに由来し、西洋思想を支配してきた。それを脱して、ありのままをプラグマティックに見ることが大事ではないか。",21 October 2009
☆"RT @mcmcme: 本質的とか根本的、奥深いとかの概念は、持続性という言葉に置き換えられるんだろうな。 規模は、影響力かなぁ<= ありのままの現実の奥深くに何か本質的なものがあり、それを知れば根本的打開できると思うのは幻想ではないか。現実へのとりあえずの対応を持続すること。",21 October 2009
☆"RT @kawade: おはヨーグルト。経済学のお話、同感です。<= 同じ考えの人がいて、励まされます。半日以上遅れの転送です。",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 「社会」という言葉は凄く難解なので、外界、という方が分かりやすいかと思いました。<= 私が社会といったのは、格別意識しない日常のこと。「外界」というと、そこに内と外という区別が意識されている。その区別はそんなに大事なのか。そこを考えてみたい。疎外はそこから",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 人間は外界との関係で「本来の状態と違う」と感じ、それを解消しようとするわけですが、「社会」が成立するためには一旦その願望が否定されて迂回されなければならないと思います。<= 次のRTのあとでコメントしましょう。",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 疎外論の罠は「本来的」というものを想定してしまうことで、実は最も制限が無い状態が最も不自由な精神状態になる、という逆説があります。<= その逆説的な考えは実存主義的な言葉の弄びに過ぎないのでは?「本来の状態」と想定するあり方と現実の差は誰もが感じる自然?",21 October 2009
☆"南田洋子、長門・津川兄弟、石原兄弟、大江健三郎と伊丹十三、天皇と美智子皇后、小澤征爾、・・・みなわが同世代。昭和一桁から二桁へ移行する世代。何か共有するものがある。",21 October 2009
☆"@mcmcme 返信をベッドに入ってから読みました。お考えをわたしなりに咀嚼してから、明日にでも書いてみます。",21 October 2009
09年10月22日(木)
☆"おはぁ。昨夜は一方的な問いかけを投げかけ、答えをいただいたまま終わってしまった。宿題が残った。ちょっと重い朝。",21 October 2009
☆"今日の産経抄。サントリーの青いバラ→バラの花言葉→花巻高校の菊池投手→貧困率。飛ばすなぁ。昨日の産経抄、新政権の政策を片っ端から「社会主義」とレッテル貼り。かつての「アカ」呼ばわり同様の効果を期待か。産経の政治記事殆どが、そんな調子、毎度のことながら、微笑ましい。",21 October 2009
☆"先日の写真展に出したプリント。http://bit.ly/beXh3 をアンシャープの代わりに使った。綺麗と評判が良かった。",21 October 2009
☆"デジタル寫眞では、プリント技術の重要性がようやく認知されつつある。アマチュア写真家のあいだでのことだが。ブロはというと、その部分は人任せ。",21 October 2009
☆"@mcmcme 昨日の対話。本質という語で考えていることにズレがあったようです。持続するものが、より本質に近いとお考え。それは理解。ただそれを延長していくと永遠不変なものが本質だとし、それを追求することになる。そうなると疑問。とりあえず本質的と考えるあるものとするのなら無難かと。",22 October 2009
☆"@mcmcme 「本質的な何か」を「型」だと。アリストテレスの「形相ー質料」とか、プラトンのイデアを思い出す。私には分からない。",22 October 2009
☆"@mcmcme 知識システムを例に取ると、私は知識を絶えず改変されていく知識ネットワークという全体論(ホーリズム)で見ていますから、未知と接して絶えず改変される周辺部の知識に比べネットワークの中心近くにあり、改変を免れていく部分が、まあ本質に近いかという程度に。",22 October 2009
☆"@mcmcme 「ありのままの現実の奥深くに本質的な何かがある」この考えにプラトン以降西欧思想は毒されてきたと。私たちもそう考えるクセを付けられてしまった。しかしたまたまの現実と区別される本質なんでどこにもない。あるがままと、それをうまく処理する衆知に関心を向けることに、私は。",22 October 2009
☆"@mcmcme たしかに本質を求める性行はあるのでしょう。それが好きだからというのも分かります。それがもろもろの知的活動をドライブするのでしょう。しかし抽象的な何かを求めることはムダかな、と私は考えてしまいます。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: そもそも自他を区別して、そこから疎外を論じるという発想がマッチポンプである、ということですよね。普通の日常ではそんな発想は出てこないんだと。しかし、人間は自分が死すべき存在だと意識してしまう、そこが日常の内部で全て話を終えられない決定的なことじゃないかと。",22 October 2009
☆"@yhosok 前のRTにたいして。「死すべき存在だと意識」することは、そのような自己意識をもつまで進化した動物の自然なんだと考える。そこから生じる文学その他を楽しむが、人生観などの語り、さらには宗教とか悟りには感性を持たない。日常の中に留まりたい。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 日常に留まる視点と、死から日常を見る視点がある。前者は現世利益で、後者は現世否定。そして、世界史のエビデンスによると、地理的時間的に広く伝わってる宗教など後者。<= 宗教が普遍的に存在するのは人間が宗教を求める性向があること。留まり得ないエビにはならない。",22 October 2009
☆"@yhosok 世界史とか世界の現状をエビデンスにしたら、紛争や戦争は無くならない、核兵器廃絶は出来ない、宗教間の対立は人々に不幸をもたらす、だから宗教はない方がいい、・・・何だって正当化できちゃいますよ。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: (略)やはり「日常」は壊れる可能性があるし、事実壊されてきたというのが要因ではないでしょうか。<= 壊れるし、壊れる可能性があるから、信じるものも、信じないものも、互いの違いをうけいれあった、協力して、漸進的に良い方向を目指して努力していくしかない。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 民主的な近代社会の基本理念はそこにあるんじゃないでしょうか。ただ、近代社会には仰られてる「日常」が無いことが前提なのではないかと思われますがどうでしょうか。 <= えっ?もろもろのことで煩わされる毎日が私たちの「日常」でしょう。それ以外に何があるんですか?",22 October 2009
☆"今日は市営プールでの水泳教室。はじめて仰向け浮きが出来た。出来ればなんということもない。",22 October 2009
☆"在職時代に予算の査定をしたり、査定を受けたりしていた。案外甘いのは、既定経費化した費目。「前年同」のひとことで通ってしまう。その中身はもはや不要だったり、削減できるもの。行政刷新会議のワーキンググループはそこまで細かくは見えないだろうが、余地はある。尤も各組織の「栄養ドリンク」か",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 最初のお話にありました、「自他の区別を意識しない日常」というものです。これは無いと思いますし、無いことを前提にしているのが近代社会だと思います。 <= 私が社会と書いたことに「外界」と言い直されたので、内と外との区別を格別意識しない日常と書いたのでした。",22 October 2009
☆"その「格別」な意識が、疎外感、それを巡る深刻げな思索のあれこれ、それからの脱出を求めての救済者、というような日常性を超えたものを生み出す。大部分の人々は、そんな格別の意識なしに、日常生活に追われている。そこに目を注ぐ方が大事ではないかと。",22 October 2009
☆"RT @mcmcme: 同じように、人々がおのおの独自の考えに従って生活しながら、時代や土地を超えてなお共通の様式があるのなら、そこから人間が先天的に何らかの設計を持ってるんじゃなかろうか?ではその設計者の意図は?<=インテリジェント・デザイン論?私は全否定",22 October 2009
☆"RT @mcmcme: 私はその設計というものを本質だと思ってます。そしてその探求の意義を決めるのは個人ですよね。多分私とaquamasaさんはレトリックが違うだけで同じ方向を目指してると思ってます。<= 本質についての考えが全く違いますね。本質を探求してもそんなものはないと。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 「格別」な意識は、どこから発生するのでしょうか。<= あれ?その問い、私の方が。「人間は外界との関係で「本来の状態と違う」と感じ、それを解消しようとするわけ」に対し「外界」というと、そこに内と外という区別が意識されている。その区別はそんなに大事なのか、と。",22 October 2009
☆"@yhosok ぐるっと一回りしましたね。このあたりでやめておきましょうか。",22 October 2009
09年10月23日(金)
☆"おはぁ。今朝は5時少し前に目覚めてしまった。カーディガンを羽織って、これからiPhoneタイム。",22 October 2009
☆"まず150ほどのTLを見終わった(読み終わった、ではない)。これから産経タイム。",22 October 2009
☆"今日の産経抄。新内閣の国家戦略室の仕事に「国家戦略」すなわち安全保障が入っていないと、お怒りのよう。新内閣での組織や仕事の分担は試行錯誤中だと思うが、これは首相その他の関連閣僚会議の調整マターとしているのではないか。(続く)",22 October 2009
☆"(続)普天間基地移設問題に早く結論を出さないとアメリカ様のお怒りを買うと心配している。ゲイツ国防長官の脅迫めいた督促に、おたおたしないのが、対米対等の関係構築の第一歩だと考える。",22 October 2009
☆"地震。かなり長く揺れた。水戸で。",23 October 2009
☆"茨城県沖。深さ40キロ、マグニチュード5.0",23 October 2009
☆"これからジムへ。クロール練習など。弁当ランチタイムを挟んでマシンも。",23 October 2009
☆"自分のtwtsの記録をブログに。09/10/01−10 の分、http://bit.ly/L82Zq",23 October 2009
☆"mixiのゲーム・アプリ「サンシャイン牧場」が有料になるというので、ネット業界がざわざわしている。そんなに影響大なのか。ゲーム音痴な私を「招待」して誘ってくれた人はこれを機に「引退」すると。",23 October 2009
☆"ワシントンポストの記事:"I have never seen this in 30 years," Calder said. "I haven't heard Japanese talking back to American diplomats that often・・",23 October 2009
☆"省略しすぎた。改めて。The Americans usually say, ・・and the Japanese respond, 'Ah soo desu ka,' -- we have a deal -- and it's over. This is new."",23 October 2009
☆"過去30年、日米交渉で、日本側は「あー、そうですか」しか、言わなかった。新政権になったら、言い返してくる。米側はこの変化にどう対応したらいいか戸惑っている・・・これが正常な国際交渉の姿ではないか。戸惑いが、やがて、やっとまともな交渉相手が出てきた、に変わるか。",23 October 2009
09年10月24日(土)
☆"おはぁ。4時台の時刻を時計で見たが、それから一時間ほど微睡んでいた。消防車のサイレンと救急車のピーポーを聴いて、だんだん目が覚めてきた。",23 October 2009
☆"今朝のiPhoneタイムは病院前の屋外で。妻の整形外科通院の日。順番取りに病院入り口の列に並ぶ。6時半前に来てみたが、すでに6人が。続々とやって来る。3週おきだから、まあいいが、毎日の人もいる。",23 October 2009
☆"今日の産経抄。台風18号の上陸地点を民間気象予報会社が独自情報を出した。それを気象庁が咎めたことを引いて、「民から官へ」の新政権非難の枕に。ちょっとなぁ。",23 October 2009
☆"再び整形外科なう。診察の早い順番を確保したので、30分程度で妻は出て来るだろう。それまで駐車場にて待機。",24 October 2009
☆"妻は、今年1月末、風呂場で転倒し肩腱板断裂。それ以降整形外科通い。最近は3週に一度のヒアルロン酸注射。このところのジムとプールがリハビリになって、かなり肩が動くようになって来た。年をとってくると、こんなあれこれが増えてくる。",24 October 2009
☆"妻は20分ほどで終えてきた。今日は別種の注射をしたと。痛み止めらしい。2週に一度だと。20分ではTLを見終わることも出来なかった。今自宅で。",24 October 2009
☆"これからジムへ。プライベート・レッスンを受けに。クロール、まだ手と足が同時にやれない。進歩が遅いが、歳だから、人一倍の積み上げが必要。",24 October 2009
☆"こんなことを書いたことも http://bit.ly/WOY5s RT @motokinoshita: 意味を拡張した表現も前進には必要だが、どこに線を引くか。ソーカル事件を思う RT @feiq 仏教に色即是空空即是色とある,これはまさに量子力学にある通りだから仏教は深淵だ",24 October 2009
☆"楽しい、ということも役に立つと思うけど、ビジネスの人はそれだけのゆとりがないのかな。 RT @seiji_ohsaka: Twitterの開発者の一人が、「Twitterは、楽しいけど役にたたない」と言ったらしいが、これは至言だなぁ。",24 October 2009
☆"それよりは、アイコンをポイントした方が。 RT @kdmytk: TweetDeckでひとつのセル(ついっと)を選択した状態でスペースキーを押すと、リプライだのRTだのが選択できるということにさっき気づいた。",24 October 2009
☆"科学自体はその適用範囲が分かっている。それを超えたら誤用。ところがしばしば。 RT @yhosok: 量子力学と仏教のブログ拝見。ご意見に全く賛成です。ところが、オウムの事件などがあっても何度も何度もこの手の話が復活しますね。これは何でなんだろう、と思います。",24 October 2009
09年10月25日(日)
☆"おはぁ。毎年、冬に向かって目覚める時間が遅くなつていくのだったが、このところ、そういうことはない。老人ぽくなった現れか。妻も同じ。もう起きて行った。こちらはベッドでiPhoneタイム。",24 October 2009
☆"今日の産経抄。宮中の楽部による太平楽を実見した。勇壮な武の舞だつた。勝手なことをのんきに言うことを「太平楽を並べる」と。国会開会式でのお言葉についての岡田外相発言を、それだと非難。語源への言及がほしかった。",24 October 2009
☆"鳩山首相は、岡田発言を、コメントすべきことではないとたしなめたようだ。",24 October 2009
☆"マイクロソフトはビル・ゲイツなのに、国防長官はゲーツなんだろう。",24 October 2009
☆"さて、起きるか。日曜午前は政治番組を次々と。「時事放談」は録画で。",24 October 2009
☆"私も?当人の頭髪? RT @doyoubi: 昨夕のTBS報道特集「大学教授はなぜ解雇」、プラズマ物理教授が大学から論文のデータ改竄を理由に懲戒解雇、教授は解雇差し止めの仮処分で対抗中。大学の処分に国際的に学界から反対の声。背景に権力争いか。「このままでは世界の笑い者」との声も",24 October 2009
☆"茨城県笠間市で開かれている「エミール・ガレ展」へ行ってきた。主としてガラス工芸品だが、陶器や家具まで手がけている。ガラス器とは思えないほどの重厚なものも。19世紀末に活躍した人だけにジャポニスムの影響を受けたアールヌーボー。日本好きは随所に見られた。虫をあしらった装飾も珍しい。",25 October 2009
☆"@doyoubi プラズマ実験ですから、多数の人からなる共同実験。データが消えたり、共同実験者が援護しなかったり、異常ですね。外国から応援の声が上がっているのに、日本の同分野の研究者は沈黙している。あの番組では真相解明まで達していないと感じました。髪型が異様だったのは何か象徴的。",25 October 2009
☆"@jingyrey 私はBloggerを使っています。グーグル社のものとなり、GoogleDocsとの連携が取れ、iPhoneからも書き込めるなど、使いやすいです。http://www.blogger.com",25 October 2009
☆"そう。RT @jingyrey: 呟きは所詮呟き。対話とは違う。でも、呟きでも対話以上にインタラクティブで、双方向的になるのが面白い。140字制限は対話や議論(の過熱)を防ぐのに意味がありそう。結局、気付きを貰って自分の知が創発されるのがtwitterの素晴らしい点なのかな。",25 October 2009
☆"補正予算で組まれた「世界最先端研究支援強化プログラム」の実態。総額2700億円を30人の研究者に90億円ずつ配る計画。選考期間30日で決定した。研究支援を緊急経済対策と混同した処に前政権の誤断がある。さしずめ著名研究者に配分しても新しい夢は生まれない(ある著名教授のMLから)。",25 October 2009
09年10月26日(月)
"おはぁ。夜半から雨。今日は一日中雨の予報。",25 October 2009
☆"参院補選。投票率が低いなぁ。民主2勝は当然としたのと、自民が競り合いにすら持ち込めなかったのか。",25 October 2009
☆"今日の産経抄。国旗・国歌問題。民主党政権の誕生と好調な滑り出しで、教育現場での日教組色の強まりを心配しているのだろう。学校教育で今いちばん大事で喫緊の問題はそんなことなのか。",25 October 2009
☆"鳩山首相所信表明演説。なかなか格調が高かった。特に結語の部分。民主党議員はスタンディングオベーション。首相が退席するまで、全員が立って見送っていた。自民党議員らがぞろぞろ退席する中。こんなことこれまであったろうか。",26 October 2009
☆"鳩山首相の所信表明演説についての感想を問われて、谷垣自民総裁は、ヒットラーの演説に拍手喝采を送るヒットラーユーゲントのようだったと。これは少数党に落ち込んだがゆえの感想なのだろうが、いくらなんでも例えが悪すぎないか。民主は問題視して追及すべきだろう。",26 October 2009
☆"@kotarotamura 政治家みずからが業界人を名乗るのはいけないのではないか。国民目線で政治をやってほしい。鳩山演説は格調高く、理念を掲げ、具体性もあった。名演説として記憶されるのではないか。",26 October 2009
☆"ジムのプールのインストラクターのひとりが新型インフルで休み、代役がたてられた。知っている人が新型に感染した初めての例。騒がれているけれどもどのくらいの割合で感染・発病者がいるのか。1万人に1人ぐらいだろうか。",26 October 2009
【そんな生やさしいものではないことがその後分かった。最悪の場合、5人ひとりが感染者になるらしい】
☆"?な反応 RT @y_endo: この人たちは自分たちの敵がちょっと何か言い出すとナチスだから。全く品の悪い条件反射です。RT @aquamasa: 鳩山首相の所信表明演説について谷垣自民総裁は、ヒットラーの演説に拍手喝采を送るヒットラーユーゲントのようだったと。例えが悪すぎない",26 October 2009
09年10月27日(火)
☆"おはぁ。雨だれの音がする。まだ降り続いているようだ。",26 October 2009
☆"@kawade 起床して窓を開けた頃には、こちら水戸でもところどころ青空が見え、9時過ぎには気持ちのいい晴天になっていました。",27 October 2009
☆"@y_endo さんのコメント「この人たちは自分たちの敵がちょっと何か言い出すとナチスだから。全く品の悪い条件反射です」で「この人たち」というのが、両様に(谷垣コメントをか、私の発言をか)とれるようだったので「?」を付けたのです。",27 October 2009
☆"ジムプールでの初級者向けのアクティビティで、妻が突然気分が悪くなり、しばらく休ませたあと、連れ帰った。そうハードなものではなかったが、急に血圧が上がったのか。今は静かにおとなしく休んでいる。「元気おじさん」(と彼女は私を呼ぶ)に調子をあわせてがんばりすぎたのか。",27 October 2009
☆"これぞ「つぶやき」の極地か。 RT @myosshii: うーむ…当面の生活費をどう捻出するか…",27 October 2009
☆"と、思ったら、これだ。 RT @myosshii: まんじゅう食べたらゲンキデタ!",27 October 2009
☆"@Foumine 1957年に大森荘蔵のウィトゲンシュタインの青色本をテキストにした「科学哲学」セミナーに参加。まだ日本ではウィがまったく知られていない時代。そのうちにこの人の影響が哲学界を揺るがすと。その通りになりました。",27 October 2009
☆"余丁町散人さんとは長年のプログ仲間。今回の鳩山所信表明についてのエントリにコメントを寄せている。http://bit.ly/E6zZN",27 October 2009
☆"妻の体調異変は一時的なものだったようだ。控えめな夕食を準備し、食し、入浴のあと、早めに寝入った。さてこちらもそろそろ寝るか。",27 October 2009
☆"@y_endo 了解。むしろ「?」を詫びる。",27 October 2009
09年10月28日(水)
☆"おはぁ。4時半過ぎに目が覚めた。早めに寝たせいだろう。",27 October 2009
☆"昨日の産経抄(書いてなかったので)。ドクちゃんベトちゃんと、それとパラレルな短編漫画、萩尾望都「半神」。分離手術で生き残った姉が、亡くなった妹を、神だつたと気付き号泣したと。今、この話題?何かの暗喩?",27 October 2009
☆"RT @kotarotamura: (自民党議員)私が敬愛する二人の政治家。彼らは何を聞いても常に「ああそうですか」としか言わない。その抑揚で、同意・無関心・拒絶・怒り・喜び等々を使い分ける。聞いているほうはそれ感じ取らねばならない。",27 October 2009
☆"ヒットラー発言も?確かに彼らしくない、 RT @kdmytk: 「みんなでやろうぜ!」もそうだけど、谷垣氏の発言は、どうも彼のキャラではない部分から言ってしまってる/(状況に)言わされてしまっているように感じて、そこに悲哀を覚える。なので、「みんなでやろうぜ!」は味わい深い。",27 October 2009
☆"死んだはずのニーチェからたった今twitterが届いた。 RT @Nietzsche_: @aquamasa 神は死んだ!",27 October 2009
☆"このニーチェさん、各国語で「神は死んだ!」を、いろんな人に届けているらしい。",27 October 2009
☆"今日の産経抄。テレビドラマ「官僚たちの夏」で風越が、名前を書いたカードを並べて人事を練る。今、民主党では小沢が、と。風越と小沢、むしろ、さまざまな違いを論ずべきか。",27 October 2009
☆"ニーチェさんからまた同文が届いた。分かつている。もういいよ。",27 October 2009
☆"ニーチェさんをブロック。",27 October 2009
☆"かかりつけの医者へ。昨日の妻の体調異変は、プールで寒い、暖房室で暑い、の繰り返しをしたための血圧異常だったのではないかとの診断。妻は低血圧。急な血圧上昇は危険だと警告が。寒い季節にはプールは避けるようにと。",28 October 2009
☆"私はずっとジョギングやウォーキングで鍛えてきたので元気。医者からもあなたは丈夫だと。それにしてもこのところやり過ぎだ。今日もこれからジムへ。国会中継を見られないのが残念だが、録画で見よう。",28 October 2009
☆"医院で待たされた時間に読んだTIME誌(09/11/02)で、日本の若者に「オバム」という言葉がはやっていると。具合が悪いこと、不便なことを無視してやり過ごすとの意。Yes, we can と何事も楽観視することから。「拒む」との語感から転意との説も、との紹介。外国誌から知るとは",28 October 2009
09年10月29日(木)
☆"おはぁ。いつもより遅い。二度寝してしまった。今日は水泳教室のあと東京へ。iPhoneタイムなし。",28 October 2009
☆"東京行き高速バス、乗車なう。",29 October 2009
☆"RT @kawade: 元上司:「twitterってチャットみたいなものやろ?チャットやメールって、いちいち返事書くのが面倒でイヤなの」 kawade:「返事をしなくてもいいのがtwitter なんです。その特徴が今までのコミュニケーションツールと違うところで、魅力なんです」",29 October 2009
☆"RT @myosshii: デジタル暗室ってやつは、どーもなにか大切なものが抜けているような気になるけど、気になるだけなんだろうな…<= 作家が、ワープロに対し、ペン書きにこだわつたのと、同じではないか。",29 October 2009
☆"RT @sila_platino: RT デジタル暗室ってやつは、どーも<= 作家が、ワープロに対し、ペン書きにこだわつたのと、同じではないか <=であるなら、オルタナティブやってる私はいまだに毛筆にこだわってるんだろうなあ。 刷毛塗りしてるし<= ピアノが使えるようになつた後でも、チェンバロが生き残っている例も。でもタイガー計算機は残らず。",29 October 2009
☆"@sila_platino 途中省略し過ぎちゃった。ごめん。",29 October 2009
☆"RT @kotarotamura(自民党議員): 今日の質問内容なら公式答弁で具体的解答をするのは常識です。これくらい具体的な質問には本会議答弁でも具体的に答えてきました。<= 攻めたい気持ちは分かりますが、もう少し待ってやったら。まだ生まれたばかりなんですから。",29 October 2009
☆"新タワーは、どんどん伸びている。",29 October 2009
☆"銀座伊東屋なう。毎年使っているカレンダーを買いに来たが、外国からまだ届いていないと。注文して帰る。",29 October 2009
☆"銀座アップル・ストアなう。Macのトラブルを相談に。予約制で、キャンセル待ち。どのくらい待つことになるか、見当もつかない。30分なら待てるが、1時間以上は厳しい。",29 October 2009
☆"RT @kotarotamura: どれくらい待ちましょうか?でも景気は相当悪くなってきております。財政も危機的状況でありまして<= 新政権は、試用期間中だと国民は見ています。自民がせっかちに責め立てるのは、見守って見ようとしている人の気持ちを逆撫で。マイナス",29 October 2009
☆"アップルで待っていたが、トラブル内容を聞きに来た係の人は、処置なしと。相談にも持ち込めず、すごすごと帰ることになるか。",29 October 2009
☆"それでも粘ってみた。コールセンターに相談してください、ということに。次は、教文館書店へ。",29 October 2009
09年10月30日(金)
☆"おはぁ。東京宅から。マンションの室温は温かい。寝苦しく何度も目が覚め、きれぎれの睡眠。",29 October 2009
☆"マンションの排水管を高圧水で洗浄する作業が、各戸に入って行われる。これに立ち会うため。毎年一度、このために出てくる。",29 October 2009
☆"朝食を買いに、近くのコンビニへ。サンドイッチとヨーグルト。朝刊も。",29 October 2009
☆"水戸行き高速バス乗車なう。マンションの排水管の高圧水洗浄作業を順番を変えて、優先的にやってもらったので、予定より早いバスに間に合った。これなら午後はブールに行き、泳げるぞ。",30 October 2009
☆"David Brooks on Obama http://bit.ly/3DzzFT Military experts say that ・・・, but they do not know if he has the determination needed from a war",30 October 2009
☆"twts で仄聞していたLists機能の案内が来た。今日1200に全ユーザーに提供。使い方がまだ分からないが、以下を見た。 http://bit.ly/vFXLU フォローしているtwtsのグループ分け。フォロー先のListsも見られる。たくさん読みたくない。とりあえず何もせず。",30 October 2009
09年10月31日(土)
☆"おはぁ。たっぷり眠った。東京に出かけて疲れたせいだろう、昨夜は早く寝た。途中で目が覚めたが、また眠れた。",30 October 2009
☆"今日は月末。今日中に片付けなけれはならない仕事がいくつか。切羽詰らないと、やらないほう。それを「時が熟した」と称して。",30 October 2009
☆"玄人筋は危なっかしいと。 RT @doyoubi: 管ちゃん只今経済泥縄勉強中(と思いたい)RT @dpj_fan: 日経は「民主党政権は能なし」と言いたいんですね。わかります。民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判 http://ow.ly/xHnt",30 October 2009
☆RT @motokinoshita: 計算機は、実験でとった粒子の位置と種類のデータをハンドリングしてます。原子力発電所から持ってきた材料から、直接、実験室のアトムプローブで、一回あたり数百万個以上の原子位置データを計算機に収録。<= 興味深い話、アトムプローブとは何を",31 October 2009
【その後ダイレクトメッセージをいただいて、電界イオン顕微鏡として覚えていたものと分かった】
☆"@hot_eyes Lists についてのご教示、ありがとう。50程度のフォローでよしとしているので、手を広げることに躊躇している現状。",31 October 2009
☆"経済を政府が主導するのではなく自律に任せ、下支え役に徹するという控えめな経済政策もありか。未知の試みをしているよう。 RT @doyoubi: いずれにせよ政府には具体的経済ビジョンを打ち出してほしいですね。RT:@aquamasa 玄人筋は危なっかしいと。",31 October 2009
☆"昼食を終えて、プールへ。クロールの自己練習。遅々として進まないが、練習の積み重ねを心がける。一回の練習が1時間を超えると、疲れるだけで進歩がないので、回数を稼ぐことに。このところ連日泳いでいる。妻は先日の不調以来、健康回復に努めるため、休んでいる。",31 October 2009
☆"@kis 「哲学の道具箱」 http://bit.ly/3Xpo5g はどう?",31 October 2009
☆"@hot_eyes 日本語ハッシュタグをときどき見かけるようになりましたが、日本語タグのあとに半角アンダーライン(_)を付ける必要があるようです。",31 October 2009
☆"起動できなくなったPowerMacG5の再起動には、Tigerにアップグレードした時のディスクがどうしても必要。何度探しても見当たらず、インストールガイドなどはあるのだが、買った時のパッケージとディスクが出てこない。日頃の整理の悪いクセがこういう時に問題。",31 October 2009
☆"RT @hot_eyes: @aquamasa さん Lists を使って、ツブ焼き合う!は、こんな感じです @hot_eyes/salon-de-hot <= なるほど、使わせてもらいます。このListをフォローするとどうなるのかな。",31 October 2009
☆"@hot_eyes 自分のホームのLists欄に表示され、そのListsのTLだけを読むことが出来るのですね。",31 October 2009
☆おはぁ。昨日は5日ぶりのジムだつたせいか、身体の節々が痛む。
☆郵政の新社長、昔の名前で出てきます。
☆南田洋子の死去。別世界の人だが、同世代だけに他人事でない。長門のこれまでとこの期における対応は立派。ただ、南田洋子の夫、愛妻家としての長門を演じているように感じてしまうのは、彼を俳優としてみてしまうせいか。
【以下、yhosok さんとtwitter対話、テーマは?】
☆RT @yhosok: 「何ものにも服従しない」は「全てに服従する」と等価である。<= 久しぶりにお話してみたいと思うのですが、ボキャブラリーが違い、翻訳が必要。「全てに・」とは「自分はこの社会の一員であることを自覚する」「何ものにも・」とは「その社会で独立した個として生きる」?
☆"RT @yhosok: 服従しない者は所謂「疎外論」的に世界に対することとなるだろう。<= 疎外を感じ、世界に対するものが、新しい言葉(思想)を生み出すとも。",21 October 2009
【ここからmcmcme さんともtwitter対話、テーマは「本質」】
☆"RT @mcmcme: 本質的とか根本的、奥深いとかの概念は、持続性という言葉に置き換えられるんだろうな。 規模は、影響力かなぁ<= 横レスですが、本質的云々の概念はプラトンに由来し、西洋思想を支配してきた。それを脱して、ありのままをプラグマティックに見ることが大事ではないか。",21 October 2009
☆"RT @mcmcme: 本質的とか根本的、奥深いとかの概念は、持続性という言葉に置き換えられるんだろうな。 規模は、影響力かなぁ<= ありのままの現実の奥深くに何か本質的なものがあり、それを知れば根本的打開できると思うのは幻想ではないか。現実へのとりあえずの対応を持続すること。",21 October 2009
☆"RT @kawade: おはヨーグルト。経済学のお話、同感です。<= 同じ考えの人がいて、励まされます。半日以上遅れの転送です。",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 「社会」という言葉は凄く難解なので、外界、という方が分かりやすいかと思いました。<= 私が社会といったのは、格別意識しない日常のこと。「外界」というと、そこに内と外という区別が意識されている。その区別はそんなに大事なのか。そこを考えてみたい。疎外はそこから",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 人間は外界との関係で「本来の状態と違う」と感じ、それを解消しようとするわけですが、「社会」が成立するためには一旦その願望が否定されて迂回されなければならないと思います。<= 次のRTのあとでコメントしましょう。",21 October 2009
☆"RT @yhosok: 疎外論の罠は「本来的」というものを想定してしまうことで、実は最も制限が無い状態が最も不自由な精神状態になる、という逆説があります。<= その逆説的な考えは実存主義的な言葉の弄びに過ぎないのでは?「本来の状態」と想定するあり方と現実の差は誰もが感じる自然?",21 October 2009
☆"南田洋子、長門・津川兄弟、石原兄弟、大江健三郎と伊丹十三、天皇と美智子皇后、小澤征爾、・・・みなわが同世代。昭和一桁から二桁へ移行する世代。何か共有するものがある。",21 October 2009
☆"@mcmcme 返信をベッドに入ってから読みました。お考えをわたしなりに咀嚼してから、明日にでも書いてみます。",21 October 2009
09年10月22日(木)
☆"おはぁ。昨夜は一方的な問いかけを投げかけ、答えをいただいたまま終わってしまった。宿題が残った。ちょっと重い朝。",21 October 2009
☆"今日の産経抄。サントリーの青いバラ→バラの花言葉→花巻高校の菊池投手→貧困率。飛ばすなぁ。昨日の産経抄、新政権の政策を片っ端から「社会主義」とレッテル貼り。かつての「アカ」呼ばわり同様の効果を期待か。産経の政治記事殆どが、そんな調子、毎度のことながら、微笑ましい。",21 October 2009
☆"先日の写真展に出したプリント。http://bit.ly/beXh3 をアンシャープの代わりに使った。綺麗と評判が良かった。",21 October 2009
☆"デジタル寫眞では、プリント技術の重要性がようやく認知されつつある。アマチュア写真家のあいだでのことだが。ブロはというと、その部分は人任せ。",21 October 2009
☆"@mcmcme 昨日の対話。本質という語で考えていることにズレがあったようです。持続するものが、より本質に近いとお考え。それは理解。ただそれを延長していくと永遠不変なものが本質だとし、それを追求することになる。そうなると疑問。とりあえず本質的と考えるあるものとするのなら無難かと。",22 October 2009
☆"@mcmcme 「本質的な何か」を「型」だと。アリストテレスの「形相ー質料」とか、プラトンのイデアを思い出す。私には分からない。",22 October 2009
☆"@mcmcme 知識システムを例に取ると、私は知識を絶えず改変されていく知識ネットワークという全体論(ホーリズム)で見ていますから、未知と接して絶えず改変される周辺部の知識に比べネットワークの中心近くにあり、改変を免れていく部分が、まあ本質に近いかという程度に。",22 October 2009
☆"@mcmcme 「ありのままの現実の奥深くに本質的な何かがある」この考えにプラトン以降西欧思想は毒されてきたと。私たちもそう考えるクセを付けられてしまった。しかしたまたまの現実と区別される本質なんでどこにもない。あるがままと、それをうまく処理する衆知に関心を向けることに、私は。",22 October 2009
☆"@mcmcme たしかに本質を求める性行はあるのでしょう。それが好きだからというのも分かります。それがもろもろの知的活動をドライブするのでしょう。しかし抽象的な何かを求めることはムダかな、と私は考えてしまいます。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: そもそも自他を区別して、そこから疎外を論じるという発想がマッチポンプである、ということですよね。普通の日常ではそんな発想は出てこないんだと。しかし、人間は自分が死すべき存在だと意識してしまう、そこが日常の内部で全て話を終えられない決定的なことじゃないかと。",22 October 2009
☆"@yhosok 前のRTにたいして。「死すべき存在だと意識」することは、そのような自己意識をもつまで進化した動物の自然なんだと考える。そこから生じる文学その他を楽しむが、人生観などの語り、さらには宗教とか悟りには感性を持たない。日常の中に留まりたい。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 日常に留まる視点と、死から日常を見る視点がある。前者は現世利益で、後者は現世否定。そして、世界史のエビデンスによると、地理的時間的に広く伝わってる宗教など後者。<= 宗教が普遍的に存在するのは人間が宗教を求める性向があること。留まり得ないエビにはならない。",22 October 2009
☆"@yhosok 世界史とか世界の現状をエビデンスにしたら、紛争や戦争は無くならない、核兵器廃絶は出来ない、宗教間の対立は人々に不幸をもたらす、だから宗教はない方がいい、・・・何だって正当化できちゃいますよ。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: (略)やはり「日常」は壊れる可能性があるし、事実壊されてきたというのが要因ではないでしょうか。<= 壊れるし、壊れる可能性があるから、信じるものも、信じないものも、互いの違いをうけいれあった、協力して、漸進的に良い方向を目指して努力していくしかない。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 民主的な近代社会の基本理念はそこにあるんじゃないでしょうか。ただ、近代社会には仰られてる「日常」が無いことが前提なのではないかと思われますがどうでしょうか。 <= えっ?もろもろのことで煩わされる毎日が私たちの「日常」でしょう。それ以外に何があるんですか?",22 October 2009
☆"今日は市営プールでの水泳教室。はじめて仰向け浮きが出来た。出来ればなんということもない。",22 October 2009
☆"在職時代に予算の査定をしたり、査定を受けたりしていた。案外甘いのは、既定経費化した費目。「前年同」のひとことで通ってしまう。その中身はもはや不要だったり、削減できるもの。行政刷新会議のワーキンググループはそこまで細かくは見えないだろうが、余地はある。尤も各組織の「栄養ドリンク」か",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 最初のお話にありました、「自他の区別を意識しない日常」というものです。これは無いと思いますし、無いことを前提にしているのが近代社会だと思います。 <= 私が社会と書いたことに「外界」と言い直されたので、内と外との区別を格別意識しない日常と書いたのでした。",22 October 2009
☆"その「格別」な意識が、疎外感、それを巡る深刻げな思索のあれこれ、それからの脱出を求めての救済者、というような日常性を超えたものを生み出す。大部分の人々は、そんな格別の意識なしに、日常生活に追われている。そこに目を注ぐ方が大事ではないかと。",22 October 2009
☆"RT @mcmcme: 同じように、人々がおのおの独自の考えに従って生活しながら、時代や土地を超えてなお共通の様式があるのなら、そこから人間が先天的に何らかの設計を持ってるんじゃなかろうか?ではその設計者の意図は?<=インテリジェント・デザイン論?私は全否定",22 October 2009
☆"RT @mcmcme: 私はその設計というものを本質だと思ってます。そしてその探求の意義を決めるのは個人ですよね。多分私とaquamasaさんはレトリックが違うだけで同じ方向を目指してると思ってます。<= 本質についての考えが全く違いますね。本質を探求してもそんなものはないと。",22 October 2009
☆"RT @yhosok: 「格別」な意識は、どこから発生するのでしょうか。<= あれ?その問い、私の方が。「人間は外界との関係で「本来の状態と違う」と感じ、それを解消しようとするわけ」に対し「外界」というと、そこに内と外という区別が意識されている。その区別はそんなに大事なのか、と。",22 October 2009
☆"@yhosok ぐるっと一回りしましたね。このあたりでやめておきましょうか。",22 October 2009
09年10月23日(金)
☆"おはぁ。今朝は5時少し前に目覚めてしまった。カーディガンを羽織って、これからiPhoneタイム。",22 October 2009
☆"まず150ほどのTLを見終わった(読み終わった、ではない)。これから産経タイム。",22 October 2009
☆"今日の産経抄。新内閣の国家戦略室の仕事に「国家戦略」すなわち安全保障が入っていないと、お怒りのよう。新内閣での組織や仕事の分担は試行錯誤中だと思うが、これは首相その他の関連閣僚会議の調整マターとしているのではないか。(続く)",22 October 2009
☆"(続)普天間基地移設問題に早く結論を出さないとアメリカ様のお怒りを買うと心配している。ゲイツ国防長官の脅迫めいた督促に、おたおたしないのが、対米対等の関係構築の第一歩だと考える。",22 October 2009
☆"地震。かなり長く揺れた。水戸で。",23 October 2009
☆"茨城県沖。深さ40キロ、マグニチュード5.0",23 October 2009
☆"これからジムへ。クロール練習など。弁当ランチタイムを挟んでマシンも。",23 October 2009
☆"自分のtwtsの記録をブログに。09/10/01−10 の分、http://bit.ly/L82Zq",23 October 2009
☆"mixiのゲーム・アプリ「サンシャイン牧場」が有料になるというので、ネット業界がざわざわしている。そんなに影響大なのか。ゲーム音痴な私を「招待」して誘ってくれた人はこれを機に「引退」すると。",23 October 2009
☆"ワシントンポストの記事:"I have never seen this in 30 years," Calder said. "I haven't heard Japanese talking back to American diplomats that often・・",23 October 2009
☆"省略しすぎた。改めて。The Americans usually say, ・・and the Japanese respond, 'Ah soo desu ka,' -- we have a deal -- and it's over. This is new."",23 October 2009
☆"過去30年、日米交渉で、日本側は「あー、そうですか」しか、言わなかった。新政権になったら、言い返してくる。米側はこの変化にどう対応したらいいか戸惑っている・・・これが正常な国際交渉の姿ではないか。戸惑いが、やがて、やっとまともな交渉相手が出てきた、に変わるか。",23 October 2009
09年10月24日(土)
☆"おはぁ。4時台の時刻を時計で見たが、それから一時間ほど微睡んでいた。消防車のサイレンと救急車のピーポーを聴いて、だんだん目が覚めてきた。",23 October 2009
☆"今朝のiPhoneタイムは病院前の屋外で。妻の整形外科通院の日。順番取りに病院入り口の列に並ぶ。6時半前に来てみたが、すでに6人が。続々とやって来る。3週おきだから、まあいいが、毎日の人もいる。",23 October 2009
☆"今日の産経抄。台風18号の上陸地点を民間気象予報会社が独自情報を出した。それを気象庁が咎めたことを引いて、「民から官へ」の新政権非難の枕に。ちょっとなぁ。",23 October 2009
☆"再び整形外科なう。診察の早い順番を確保したので、30分程度で妻は出て来るだろう。それまで駐車場にて待機。",24 October 2009
☆"妻は、今年1月末、風呂場で転倒し肩腱板断裂。それ以降整形外科通い。最近は3週に一度のヒアルロン酸注射。このところのジムとプールがリハビリになって、かなり肩が動くようになって来た。年をとってくると、こんなあれこれが増えてくる。",24 October 2009
☆"妻は20分ほどで終えてきた。今日は別種の注射をしたと。痛み止めらしい。2週に一度だと。20分ではTLを見終わることも出来なかった。今自宅で。",24 October 2009
☆"これからジムへ。プライベート・レッスンを受けに。クロール、まだ手と足が同時にやれない。進歩が遅いが、歳だから、人一倍の積み上げが必要。",24 October 2009
☆"こんなことを書いたことも http://bit.ly/WOY5s RT @motokinoshita: 意味を拡張した表現も前進には必要だが、どこに線を引くか。ソーカル事件を思う RT @feiq 仏教に色即是空空即是色とある,これはまさに量子力学にある通りだから仏教は深淵だ",24 October 2009
☆"楽しい、ということも役に立つと思うけど、ビジネスの人はそれだけのゆとりがないのかな。 RT @seiji_ohsaka: Twitterの開発者の一人が、「Twitterは、楽しいけど役にたたない」と言ったらしいが、これは至言だなぁ。",24 October 2009
☆"それよりは、アイコンをポイントした方が。 RT @kdmytk: TweetDeckでひとつのセル(ついっと)を選択した状態でスペースキーを押すと、リプライだのRTだのが選択できるということにさっき気づいた。",24 October 2009
☆"科学自体はその適用範囲が分かっている。それを超えたら誤用。ところがしばしば。 RT @yhosok: 量子力学と仏教のブログ拝見。ご意見に全く賛成です。ところが、オウムの事件などがあっても何度も何度もこの手の話が復活しますね。これは何でなんだろう、と思います。",24 October 2009
09年10月25日(日)
☆"おはぁ。毎年、冬に向かって目覚める時間が遅くなつていくのだったが、このところ、そういうことはない。老人ぽくなった現れか。妻も同じ。もう起きて行った。こちらはベッドでiPhoneタイム。",24 October 2009
☆"今日の産経抄。宮中の楽部による太平楽を実見した。勇壮な武の舞だつた。勝手なことをのんきに言うことを「太平楽を並べる」と。国会開会式でのお言葉についての岡田外相発言を、それだと非難。語源への言及がほしかった。",24 October 2009
☆"鳩山首相は、岡田発言を、コメントすべきことではないとたしなめたようだ。",24 October 2009
☆"マイクロソフトはビル・ゲイツなのに、国防長官はゲーツなんだろう。",24 October 2009
☆"さて、起きるか。日曜午前は政治番組を次々と。「時事放談」は録画で。",24 October 2009
☆"私も?当人の頭髪? RT @doyoubi: 昨夕のTBS報道特集「大学教授はなぜ解雇」、プラズマ物理教授が大学から論文のデータ改竄を理由に懲戒解雇、教授は解雇差し止めの仮処分で対抗中。大学の処分に国際的に学界から反対の声。背景に権力争いか。「このままでは世界の笑い者」との声も",24 October 2009
☆"茨城県笠間市で開かれている「エミール・ガレ展」へ行ってきた。主としてガラス工芸品だが、陶器や家具まで手がけている。ガラス器とは思えないほどの重厚なものも。19世紀末に活躍した人だけにジャポニスムの影響を受けたアールヌーボー。日本好きは随所に見られた。虫をあしらった装飾も珍しい。",25 October 2009
☆"@doyoubi プラズマ実験ですから、多数の人からなる共同実験。データが消えたり、共同実験者が援護しなかったり、異常ですね。外国から応援の声が上がっているのに、日本の同分野の研究者は沈黙している。あの番組では真相解明まで達していないと感じました。髪型が異様だったのは何か象徴的。",25 October 2009
☆"@jingyrey 私はBloggerを使っています。グーグル社のものとなり、GoogleDocsとの連携が取れ、iPhoneからも書き込めるなど、使いやすいです。http://www.blogger.com",25 October 2009
☆"そう。RT @jingyrey: 呟きは所詮呟き。対話とは違う。でも、呟きでも対話以上にインタラクティブで、双方向的になるのが面白い。140字制限は対話や議論(の過熱)を防ぐのに意味がありそう。結局、気付きを貰って自分の知が創発されるのがtwitterの素晴らしい点なのかな。",25 October 2009
☆"補正予算で組まれた「世界最先端研究支援強化プログラム」の実態。総額2700億円を30人の研究者に90億円ずつ配る計画。選考期間30日で決定した。研究支援を緊急経済対策と混同した処に前政権の誤断がある。さしずめ著名研究者に配分しても新しい夢は生まれない(ある著名教授のMLから)。",25 October 2009
09年10月26日(月)
"おはぁ。夜半から雨。今日は一日中雨の予報。",25 October 2009
☆"参院補選。投票率が低いなぁ。民主2勝は当然としたのと、自民が競り合いにすら持ち込めなかったのか。",25 October 2009
☆"今日の産経抄。国旗・国歌問題。民主党政権の誕生と好調な滑り出しで、教育現場での日教組色の強まりを心配しているのだろう。学校教育で今いちばん大事で喫緊の問題はそんなことなのか。",25 October 2009
☆"鳩山首相所信表明演説。なかなか格調が高かった。特に結語の部分。民主党議員はスタンディングオベーション。首相が退席するまで、全員が立って見送っていた。自民党議員らがぞろぞろ退席する中。こんなことこれまであったろうか。",26 October 2009
☆"鳩山首相の所信表明演説についての感想を問われて、谷垣自民総裁は、ヒットラーの演説に拍手喝采を送るヒットラーユーゲントのようだったと。これは少数党に落ち込んだがゆえの感想なのだろうが、いくらなんでも例えが悪すぎないか。民主は問題視して追及すべきだろう。",26 October 2009
☆"@kotarotamura 政治家みずからが業界人を名乗るのはいけないのではないか。国民目線で政治をやってほしい。鳩山演説は格調高く、理念を掲げ、具体性もあった。名演説として記憶されるのではないか。",26 October 2009
☆"ジムのプールのインストラクターのひとりが新型インフルで休み、代役がたてられた。知っている人が新型に感染した初めての例。騒がれているけれどもどのくらいの割合で感染・発病者がいるのか。1万人に1人ぐらいだろうか。",26 October 2009
【そんな生やさしいものではないことがその後分かった。最悪の場合、5人ひとりが感染者になるらしい】
☆"?な反応 RT @y_endo: この人たちは自分たちの敵がちょっと何か言い出すとナチスだから。全く品の悪い条件反射です。RT @aquamasa: 鳩山首相の所信表明演説について谷垣自民総裁は、ヒットラーの演説に拍手喝采を送るヒットラーユーゲントのようだったと。例えが悪すぎない",26 October 2009
09年10月27日(火)
☆"おはぁ。雨だれの音がする。まだ降り続いているようだ。",26 October 2009
☆"@kawade 起床して窓を開けた頃には、こちら水戸でもところどころ青空が見え、9時過ぎには気持ちのいい晴天になっていました。",27 October 2009
☆"@y_endo さんのコメント「この人たちは自分たちの敵がちょっと何か言い出すとナチスだから。全く品の悪い条件反射です」で「この人たち」というのが、両様に(谷垣コメントをか、私の発言をか)とれるようだったので「?」を付けたのです。",27 October 2009
☆"ジムプールでの初級者向けのアクティビティで、妻が突然気分が悪くなり、しばらく休ませたあと、連れ帰った。そうハードなものではなかったが、急に血圧が上がったのか。今は静かにおとなしく休んでいる。「元気おじさん」(と彼女は私を呼ぶ)に調子をあわせてがんばりすぎたのか。",27 October 2009
☆"これぞ「つぶやき」の極地か。 RT @myosshii: うーむ…当面の生活費をどう捻出するか…",27 October 2009
☆"と、思ったら、これだ。 RT @myosshii: まんじゅう食べたらゲンキデタ!",27 October 2009
☆"@Foumine 1957年に大森荘蔵のウィトゲンシュタインの青色本をテキストにした「科学哲学」セミナーに参加。まだ日本ではウィがまったく知られていない時代。そのうちにこの人の影響が哲学界を揺るがすと。その通りになりました。",27 October 2009
☆"余丁町散人さんとは長年のプログ仲間。今回の鳩山所信表明についてのエントリにコメントを寄せている。http://bit.ly/E6zZN",27 October 2009
☆"妻の体調異変は一時的なものだったようだ。控えめな夕食を準備し、食し、入浴のあと、早めに寝入った。さてこちらもそろそろ寝るか。",27 October 2009
☆"@y_endo 了解。むしろ「?」を詫びる。",27 October 2009
09年10月28日(水)
☆"おはぁ。4時半過ぎに目が覚めた。早めに寝たせいだろう。",27 October 2009
☆"昨日の産経抄(書いてなかったので)。ドクちゃんベトちゃんと、それとパラレルな短編漫画、萩尾望都「半神」。分離手術で生き残った姉が、亡くなった妹を、神だつたと気付き号泣したと。今、この話題?何かの暗喩?",27 October 2009
☆"RT @kotarotamura: (自民党議員)私が敬愛する二人の政治家。彼らは何を聞いても常に「ああそうですか」としか言わない。その抑揚で、同意・無関心・拒絶・怒り・喜び等々を使い分ける。聞いているほうはそれ感じ取らねばならない。",27 October 2009
☆"ヒットラー発言も?確かに彼らしくない、 RT @kdmytk: 「みんなでやろうぜ!」もそうだけど、谷垣氏の発言は、どうも彼のキャラではない部分から言ってしまってる/(状況に)言わされてしまっているように感じて、そこに悲哀を覚える。なので、「みんなでやろうぜ!」は味わい深い。",27 October 2009
☆"死んだはずのニーチェからたった今twitterが届いた。 RT @Nietzsche_: @aquamasa 神は死んだ!",27 October 2009
☆"このニーチェさん、各国語で「神は死んだ!」を、いろんな人に届けているらしい。",27 October 2009
☆"今日の産経抄。テレビドラマ「官僚たちの夏」で風越が、名前を書いたカードを並べて人事を練る。今、民主党では小沢が、と。風越と小沢、むしろ、さまざまな違いを論ずべきか。",27 October 2009
☆"ニーチェさんからまた同文が届いた。分かつている。もういいよ。",27 October 2009
☆"ニーチェさんをブロック。",27 October 2009
☆"かかりつけの医者へ。昨日の妻の体調異変は、プールで寒い、暖房室で暑い、の繰り返しをしたための血圧異常だったのではないかとの診断。妻は低血圧。急な血圧上昇は危険だと警告が。寒い季節にはプールは避けるようにと。",28 October 2009
☆"私はずっとジョギングやウォーキングで鍛えてきたので元気。医者からもあなたは丈夫だと。それにしてもこのところやり過ぎだ。今日もこれからジムへ。国会中継を見られないのが残念だが、録画で見よう。",28 October 2009
☆"医院で待たされた時間に読んだTIME誌(09/11/02)で、日本の若者に「オバム」という言葉がはやっていると。具合が悪いこと、不便なことを無視してやり過ごすとの意。Yes, we can と何事も楽観視することから。「拒む」との語感から転意との説も、との紹介。外国誌から知るとは",28 October 2009
09年10月29日(木)
☆"おはぁ。いつもより遅い。二度寝してしまった。今日は水泳教室のあと東京へ。iPhoneタイムなし。",28 October 2009
☆"東京行き高速バス、乗車なう。",29 October 2009
☆"RT @kawade: 元上司:「twitterってチャットみたいなものやろ?チャットやメールって、いちいち返事書くのが面倒でイヤなの」 kawade:「返事をしなくてもいいのがtwitter なんです。その特徴が今までのコミュニケーションツールと違うところで、魅力なんです」",29 October 2009
☆"RT @myosshii: デジタル暗室ってやつは、どーもなにか大切なものが抜けているような気になるけど、気になるだけなんだろうな…<= 作家が、ワープロに対し、ペン書きにこだわつたのと、同じではないか。",29 October 2009
☆"RT @sila_platino: RT デジタル暗室ってやつは、どーも<= 作家が、ワープロに対し、ペン書きにこだわつたのと、同じではないか <=であるなら、オルタナティブやってる私はいまだに毛筆にこだわってるんだろうなあ。 刷毛塗りしてるし<= ピアノが使えるようになつた後でも、チェンバロが生き残っている例も。でもタイガー計算機は残らず。",29 October 2009
☆"@sila_platino 途中省略し過ぎちゃった。ごめん。",29 October 2009
☆"RT @kotarotamura(自民党議員): 今日の質問内容なら公式答弁で具体的解答をするのは常識です。これくらい具体的な質問には本会議答弁でも具体的に答えてきました。<= 攻めたい気持ちは分かりますが、もう少し待ってやったら。まだ生まれたばかりなんですから。",29 October 2009
☆"新タワーは、どんどん伸びている。",29 October 2009
☆"銀座伊東屋なう。毎年使っているカレンダーを買いに来たが、外国からまだ届いていないと。注文して帰る。",29 October 2009
☆"銀座アップル・ストアなう。Macのトラブルを相談に。予約制で、キャンセル待ち。どのくらい待つことになるか、見当もつかない。30分なら待てるが、1時間以上は厳しい。",29 October 2009
☆"RT @kotarotamura: どれくらい待ちましょうか?でも景気は相当悪くなってきております。財政も危機的状況でありまして<= 新政権は、試用期間中だと国民は見ています。自民がせっかちに責め立てるのは、見守って見ようとしている人の気持ちを逆撫で。マイナス",29 October 2009
☆"アップルで待っていたが、トラブル内容を聞きに来た係の人は、処置なしと。相談にも持ち込めず、すごすごと帰ることになるか。",29 October 2009
☆"それでも粘ってみた。コールセンターに相談してください、ということに。次は、教文館書店へ。",29 October 2009
09年10月30日(金)
☆"おはぁ。東京宅から。マンションの室温は温かい。寝苦しく何度も目が覚め、きれぎれの睡眠。",29 October 2009
☆"マンションの排水管を高圧水で洗浄する作業が、各戸に入って行われる。これに立ち会うため。毎年一度、このために出てくる。",29 October 2009
☆"朝食を買いに、近くのコンビニへ。サンドイッチとヨーグルト。朝刊も。",29 October 2009
☆"水戸行き高速バス乗車なう。マンションの排水管の高圧水洗浄作業を順番を変えて、優先的にやってもらったので、予定より早いバスに間に合った。これなら午後はブールに行き、泳げるぞ。",30 October 2009
☆"David Brooks on Obama http://bit.ly/3DzzFT Military experts say that ・・・, but they do not know if he has the determination needed from a war",30 October 2009
☆"twts で仄聞していたLists機能の案内が来た。今日1200に全ユーザーに提供。使い方がまだ分からないが、以下を見た。 http://bit.ly/vFXLU フォローしているtwtsのグループ分け。フォロー先のListsも見られる。たくさん読みたくない。とりあえず何もせず。",30 October 2009
09年10月31日(土)
☆"おはぁ。たっぷり眠った。東京に出かけて疲れたせいだろう、昨夜は早く寝た。途中で目が覚めたが、また眠れた。",30 October 2009
☆"今日は月末。今日中に片付けなけれはならない仕事がいくつか。切羽詰らないと、やらないほう。それを「時が熟した」と称して。",30 October 2009
☆"玄人筋は危なっかしいと。 RT @doyoubi: 管ちゃん只今経済泥縄勉強中(と思いたい)RT @dpj_fan: 日経は「民主党政権は能なし」と言いたいんですね。わかります。民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判 http://ow.ly/xHnt",30 October 2009
☆RT @motokinoshita: 計算機は、実験でとった粒子の位置と種類のデータをハンドリングしてます。原子力発電所から持ってきた材料から、直接、実験室のアトムプローブで、一回あたり数百万個以上の原子位置データを計算機に収録。<= 興味深い話、アトムプローブとは何を",31 October 2009
【その後ダイレクトメッセージをいただいて、電界イオン顕微鏡として覚えていたものと分かった】
☆"@hot_eyes Lists についてのご教示、ありがとう。50程度のフォローでよしとしているので、手を広げることに躊躇している現状。",31 October 2009
☆"経済を政府が主導するのではなく自律に任せ、下支え役に徹するという控えめな経済政策もありか。未知の試みをしているよう。 RT @doyoubi: いずれにせよ政府には具体的経済ビジョンを打ち出してほしいですね。RT:@aquamasa 玄人筋は危なっかしいと。",31 October 2009
☆"昼食を終えて、プールへ。クロールの自己練習。遅々として進まないが、練習の積み重ねを心がける。一回の練習が1時間を超えると、疲れるだけで進歩がないので、回数を稼ぐことに。このところ連日泳いでいる。妻は先日の不調以来、健康回復に努めるため、休んでいる。",31 October 2009
☆"@kis 「哲学の道具箱」 http://bit.ly/3Xpo5g はどう?",31 October 2009
☆"@hot_eyes 日本語ハッシュタグをときどき見かけるようになりましたが、日本語タグのあとに半角アンダーライン(_)を付ける必要があるようです。",31 October 2009
☆"起動できなくなったPowerMacG5の再起動には、Tigerにアップグレードした時のディスクがどうしても必要。何度探しても見当たらず、インストールガイドなどはあるのだが、買った時のパッケージとディスクが出てこない。日頃の整理の悪いクセがこういう時に問題。",31 October 2009
☆"RT @hot_eyes: @aquamasa さん Lists を使って、ツブ焼き合う!は、こんな感じです @hot_eyes/salon-de-hot <= なるほど、使わせてもらいます。このListをフォローするとどうなるのかな。",31 October 2009
☆"@hot_eyes 自分のホームのLists欄に表示され、そのListsのTLだけを読むことが出来るのですね。",31 October 2009
Twitter 09/10/11-20 の記録
09年10月11日(日)
☆"おはぁ。よく眠った。さて、今日は何を?",10 October 2009
☆"花火の音。地域の住民運動会の開催の合図だな。一度も参加したことがない。遠く、あちこちでなっている。",10 October 2009
☆"寝床でiPhoneやっていると、肩が冷える。iPhoneスタンドみたいなもの、ないかな。布団にもぐってやりばいいか。",10 October 2009
☆"米国では医療制度改革をめぐる議論がますますホットになっている。他国の個別問題だと、日本では関心が薄いが、反オバマ感情のマグマが噴出しつつある。目が離せない。",10 October 2009
☆"ノーベル平和賞に対するNYTの社説。「受賞は、ブッシュ政治に対する(辛うじて)暗示にとどめた非難宣告である。ブッシュが作ったしまったアメリカに対する世界中からの敵意をオバマは9ヶ月で一掃した」。委員会の評価、「オバマ氏ほど世界の注目を引き、人々に希望を与えた指導者はいない」に付合",11 October 2009
09年10月12日(月)体育の日
☆"おはぁ。ベッドでのiPhoneタイムのため、今朝からカーディガンを着用することに。肩が冷えないように。今朝の最低気温は10度。一戸建ての二階の寝室は冷える。もうすぐ暖房が必要となる。",11 October 2009
☆"写真展の出展作(額装済み)を、展覧会場へ宅急便で送る。明日午前10時から仲間が集まって、展示作業をしてくれる。こちらは遠方でもあり、外せない用事があって、この作業に加われない。やむなくクロネコヤマトのタイムサービス(速達便)を使って時間指定で送ったわけだ。",12 October 2009
☆"明日、公立プールでの水泳教室が始まる。初参加なので、初回に出ないわけにはいかない、というのが明日の外せない用事だ。週2回、半年続く。9:20-10:40(1時間20分)のシニアクラスに参加。6ヶ月が1期。このところ通っている民間のジム以外に、こちらも。何とかしてクロールをものに。",12 October 2009
09年10月13日(火)
☆"おはぁ。今日から水泳教室。早い時間に始まるので、iPhone遊びをしている暇はない。",12 October 2009
☆"今日はプールをハシゴ。こんなことはじめて。太腿が筋肉痛。少なくとも腿を使って蹴っていると言える。さらに人に勧められた県展を見に行ったら、月曜祝日の翌日の休館日。がっくり疲れた。",13 October 2009
☆"週刊誌TIMEアジア版(Oct/10号)で、Google が Wave という新しいネット・ツールを世に出そうとしていると。http://bit.ly/q3T0h e-mail と同じような通信手段だが、コラボ、写真その他のシェアなどが柔軟に出来る道具。まだ限定利用、来春公開。",13 October 2009
☆"Google Waveについての日本語情報→http://bit.ly/Ccmme",13 October 2009
☆"アマゾンの電子ブック・リーダーKindleに対抗して、当然のことながら、AppleとMicrosoftが、何やら。: http://bit.ly/sE1rs",13 October 2009
09年10月14日(水)
☆"おはぁ。温かい朝。さて、iPhoneタイム。",13 October 2009
☆"前原国交大臣のハブ化発言。自民党時代には、さまざまな利害が絡んでスパッと割り切れなかった問題を快刀乱麻。政権が変わると斯くもと。",13 October 2009
☆"日本の政治でこれだけの変化が起きているのに、海外メディアでの報道・論説はあまり見かけない。日本はそれだけマイナーなのか。それとも変化の影響を見定めかねているのか。",13 October 2009
☆"今朝の産経抄。前原国交大臣の政治手法を「地元に何の相談もなく」と、批判している。←これまでは根回し政治で時間がかかり、動きが取れなかった。政治がリーダーシップを取りはじめた新しい姿と言えるのではないか。",13 October 2009
☆"「根回し」とともに、新政権で無くなったのは、官僚主導の「審議会」政治。ハブ化問題にしても、問題提起→調整→審議会→閣議・・と、時間がかかり、その裏で官僚が動くことになっただろう。これからはスピード感のある政治が見られるか。",13 October 2009
☆"年を取ってくると自分の生活に新しい何かが入ってくることに躊躇する。私が買う気を見せていたある電子機器を妻が買ってもいいという。すっ飛んで求めに行くところだが、ちょっと複雑。新しいものを手に入れ使いこなすのにかかる時間とエネルギー、それが現在の生活ペースに及ぼす影響。悩ましい。",14 October 2009
☆"こういうことが年を取っていくということなのだろう。自分の好奇心、可能性、チャレンジ、欲望、思考の広がり、行動範囲・・・に限界を感じ、抑制しはじめること。それでもまだまだ、という気はある。",14 October 2009
☆"TIME誌のopinion http://bit.ly/Dylha オバマの提唱する「核のない世界」は、第2次世界大戦前の大国が絶え間なく戦争しあった世界に戻ることになるという、よくある論。 単に核兵器を無くすだけでなく、平和を確保し保証する制度の構築が必要。それが出来るか。",14 October 2009
☆"PC World の記事 http://bit.ly/Bqgga iPhone用のアプリ App store の払い戻しなしの売り方に批判の声が上がっている。ダウンロードしたけれども動かないとか、バージョンアップで動かなくなったとか。App が高価になるにしたがって問題に。",14 October 2009
☆"RT @yhosok: 現実の核が無くなっても、核を作れることには変わりないので、そこで抑止されるという論はあるんでしょうか。<= むしろ、いかなる国もテロリストも作れないという完璧な不拡散査察(技術や装置の拡散監視など)を求めることになるか。それが可能か。「抑止」を脱却できるか",14 October 2009
09年10月15日(木)
☆"延々と夢を見ていたようだが、4時半前、目が覚めてしまう。もう寝直しはきくまい。iPhoneを取り上げる。",14 October 2009
☆"RT @yhosok: 抑止の脱却というのは余程の条件が無いと難しそうですね。<= 圧倒的な戦力の保持による抑止。複数の意思を共有する極による。テロ集団や意思を共有しない国は存在し、出現し続けるだろう。抑止という考えを脱却することは永遠に不可能か。",14 October 2009
☆"今夕から久しぶりの東京滞在。3月半ぶりか。出かける前に水泳教室へ。",14 October 2009
☆"今日の産経抄。ミシェラン・ガイドの話題。フランスは、自国文化のグローバル化に熱心な国だと。<= 日本が一番のフォロワーか。",14 October 2009
☆"ハブ化問題。昨日の森田千葉県知事・前原会談。どちらが譲ったのか。あっけない妥結には、?。内際分離の原則を確認?国際線も羽田をメインにしなければハブ化にはならないでしょ。",14 October 2009
☆"産経新聞の「単刀直言」。森喜朗が、繰り言をあれこれ。最後に、コアを失った自民党の再生には時間がかかるだろうと。",14 October 2009
☆"昼食を終えて、これから東京へ。高速バスで。",15 October 2009
☆"浅草で高速バスを降りる。向島のインターを降りる前辺りから、東京タワーに替わることになる新しいタワーが立ち上がりつつあるのが見える。",15 October 2009
【この新タワーの画像は二つ前のエントリにあり】
☆"吾妻橋のたもとに立つと、アサヒビールのジョッキ・ビルの脇にその半ばぐらいの高さで見える。やがて、このビルをしのぐ高さで見えることになろう。このタワーが立ちつつある時期が、一つの時代として記憶されることになるのだろうか。",15 October 2009
☆"東京自宅なう。3ヶ月以上も留守をして、自宅とは呼び難いが。さて、今晩は何処へ飲みに行こうか。",15 October 2009
09年10月16日(金)
☆"おはぁ。水戸にいる妻からの目覚ましコールで起きた。4時に一度覚めたのだが、もうちょっとと寝込んでしまった。今日から写真展の会場当番で横浜へ。",15 October 2009
☆"新宿駅南口なう。すぐ前の甲州街道渡線橋の工事が、かなり進んでいる。歩道がとても広くなっている。中央分離帯部分の工事がまだのようだ。",15 October 2009
☆"9時半。写真展会場なう。まず、全員の作品を一巡して見る。",16 October 2009
【この写真展は、私の属しているニッコールクラブ東京デジタル支部の展覧会。京浜東北線東神奈川駅東口のかなっくホールで行われた】
☆"写真展の会場。額装の中で写真プリントが波打っているのが目立つ。エアコンのせいか、温度・湿度で用紙か貼り付けに使ったテープかが伸び縮したらしい。自分の分の一つは貼り直した。",16 October 2009
☆"写真展会場当番。6時をすぎると、来場者は途絶えたが、8時まで開いておくことになっている。当番役以外の仲間もやってきて、雑談会状態。さて、夕食はどうするか。",16 October 2009
09年10月17日(土)
☆"おはぁ。東京滞在中。ここはマンションなので暖かい。目覚ましコールがかかってくるかな。",16 October 2009
☆"そうだった。今日は昼に別の用事があり、それまでは、自宅でゆっくり過ごせるのだ。目覚ましコールもなし。もっと寝坊をしてもよかったのだ。",16 October 2009
☆"東京宅でも目覚めたあと、ベッドでiPhone遊び。",16 October 2009
☆"今日の産経抄。また、書かずもがなの蛇足。囲碁の新名人になった井山が話題。配慮のある育てられ方により礼儀正しい好青年と。そこから朝青龍への悪口へ転じ、さらには、国旗・国歌を重んじない一部の教師のことまで。産経ならではの、話題のひっぱり方がほほえましい。",16 October 2009
☆"7時にコール来た。妻はこちらの予定を覚えていたようだ。",16 October 2009
☆"妻は、私の留守中、私の車を運転し、買い物や用足しをしていると。もともと自分の車を持ち運転していたが、それを手放してから一年余り、ハンドルを握っていない。大丈夫かなぁ。",16 October 2009
☆"東京ひとり暮らしの朝食は、コンビニ依存。暖かいスープを必ず食べる。はるさめ味噌チゲを試す。満足。ほかに野菜ジュース、ヨーグルト。",16 October 2009
☆"新橋駅なう。在職時の旧友と会食後。これから写真展会場へ。",17 October 2009
☆"写真展会場なう。土曜日ゆえ会場当番の人数が多い。逆に来場者は少ない。仲間内のカメラ談義に興じる。",17 October 2009
09年10月18日(日)
☆"おはぁ。写真展最終日。会場当番は午後からなので、ゆっくり寝坊。",17 October 2009
☆"昨日は大、大、・・・サプライズが。次男が彼女を同伴して会場に現れたのだ。45歳になっても「結婚は自分の生涯設計にない」と言い続けていた子だ。当番役を免じてもらい、夕食をしながら対面、いや、面接みたいな。次男を大転換させただけあって、さすが良い子。こちらもすっかり気にいった。",17 October 2009
☆"今日の産経抄。新幹線を創始した島秀雄は、在来線を含めた「鉄」の全体像を持っていた。彼のあと新幹線のみを追う後輩達に批判的だった。ハブ化問題にも「空」の全体像が必要と。珍しく(?)、まとも。",17 October 2009
☆"RT Letter from Yochomachi は BLOGOS に転載されるので固いことが中心になってしまった http://bit.ly/1axgEB <= 例の「散人」さんらしい軽妙な調子がいい。固いことに傾くのはどうなんでしょう。",17 October 2009
☆"毎日新聞09/1018で坂村健が、高速道路料金問題について、進んだIT技術を使った柔軟な運用を提言。全車にETCを義務化。路線、車種、時間、混雑度、・・・さまざまな条件に応じて柔軟な料金徴収。渋滞度、距離による料金を環境税的なものとするのが、合理的と。料金徴収コストも低減できる。",18 October 2009
☆"写真展会場なう。日曜日とあって、来場者が多い。主催者側(出展者)も多数。6時に閉め、作品の送り出しをしたあと、打ち上げの飲み会。",18 October 2009
☆"写真展をおわり、打ち上げのパーティー(というほどのものではないが)をお開きまで付き合って、今、横浜から、新宿へ。何よりの収穫は、この会合の席で、会としての総会を行ない、役員の改選をしたこと。その結果、私は、副会長を免じられ、フリーとなった。やれやれ。世代交代がここでも。",18 October 2009
09年10月19日(月)
☆"おはぁ。東京ひとり暮らしを終え、水戸に帰る日。もっぱら写真展通いで、買い物も本屋通いもできなかったが、さっさと帰ることにする。ジムと水泳教室が待っている。妻は土産話を待っていることだろう。",18 October 2009
☆"RT @iKaz888: 息子さんの件、おめでとうございます。うちの娘も結婚しないとぬかしておるのであやかりたい。<= そのうち、ドカンとサプライズがやって来る日がありますよ。",18 October 2009
☆"高速バスにて水戸へ移動中なう。このバスは従来新宿新南口下のターミナル発だったが、最近東京駅八重洲口発となった。少々不便だが、乗っている時間は短縮され、本数も増えた。いつものように、弁当と缶ビールを買って乗り込む。今日の乗車数、6人。",19 October 2009
☆,"今日の産経抄。神奈川近代文学館で開かれている「大乱歩展」。我が国の探偵小説の元祖、乱歩は「わたしの嘆きは、余りにも善人過ぎることであります」とぼやいた。戦時、反戦的作家として当局から睨まれる中で、隣組役員としての人々のために尽くし、戦後、若手ミステリー作家の育成努力など、善人ぶり躍如。",19 October 2009
☆"気づいてみたら、twts が1000を超えていた。フォローしてくださる方も増えているが、TLが読み切れないので、フォロー返しを制限している。twitterには入らずに、Webで読んでくださっている方もあり、メールでレスもいただく。今やtwitterがメインのネット活動の場。",19 October 2009
☆"先週木曜日に東京へ出た時に、新しく墨田に建ちつつあるタワーをはじめて見た。iPhoneで撮った。それをブログに送ったのだが、うまく行かなかった。帰ってから、送信されていないのを見て送り直した。 http://bit.ly/13ieod",19 October 2009
09年10月20日(火)
☆おはぁ。目覚めたら、暗かった。手探りでiPhoneを手にし、電源を入れた。表示された時刻は、14:15。どう考えてもありえない。iPhoneの明かりで時計を見たら、5:09 。昨日バージョン・アップした際くるったのか?そんなこと、あり?",19 October 2009
☆"さて、今日は5日ぶりにジムへ。水泳教室も。休んだことで退歩したか、それとも、吉となるか。",19 October 2009
☆"それより、今朝の体重測定が、恐ろしい。何キロ増えていることか。東京暮らししたあとは、外食と運動不足のため、体重がいつもドンと増えるのだ。このところジム通いで5~6キロ減量した努力が、どれだけ減殺されるか。",19 October 2009
☆"今日の産経抄。長患いや介護疲れの果ての近親殺人の是非を話題に。鴎外の「高瀬舟」を最後に引いているが、そんなテーマだつたか。読み直して見よう。若い頃他人事と読みすごしたか。",19 October 2009
☆"体重、2キロ増。ショック!",19 October 2009
☆"経済学とエコノミストは、何かうさんくさい。経済が平常の時には、すべての経済現象を予測、制御できるかのようなことをいう。ところが、・・・",20 October 2009
☆"今回のような金融危機が起きると、それをあらかじめ予知し制御出来なかったことを、自称エコノミストは、地球科学が地震の時期を予知できないのと同じことだと開き直る。=>池田信夫「経済学は役に立つ」http://bit.ly/4b1F4J",20 October 2009
☆"経済は自己制御性のない巨大システムのようだ。一旦破綻しはじめると、全世界の人々に途方もない実害をもたらす。地震の比ではない。制御性について解決策を持たない経済学は、不完全な学問であり、それに社会の運営を託すのは危険だ。エコノミストはでかい顔をしてほしくない。",20 October 2009
☆"BSフジ・プライムニュース。今日は平沼と西部が出て日本における保守主義を論じている。もともと自民党の保守カラーは鮮明でなかった。それを党自身がこの何年かのていたらくで抹消してきた。平沼らが主張する保守主義回帰の主張はこの時代の風潮に逆行しているようだ。民主の失政に期待するのみか。",20 October 2009
☆"おはぁ。よく眠った。さて、今日は何を?",10 October 2009
☆"花火の音。地域の住民運動会の開催の合図だな。一度も参加したことがない。遠く、あちこちでなっている。",10 October 2009
☆"寝床でiPhoneやっていると、肩が冷える。iPhoneスタンドみたいなもの、ないかな。布団にもぐってやりばいいか。",10 October 2009
☆"米国では医療制度改革をめぐる議論がますますホットになっている。他国の個別問題だと、日本では関心が薄いが、反オバマ感情のマグマが噴出しつつある。目が離せない。",10 October 2009
☆"ノーベル平和賞に対するNYTの社説。「受賞は、ブッシュ政治に対する(辛うじて)暗示にとどめた非難宣告である。ブッシュが作ったしまったアメリカに対する世界中からの敵意をオバマは9ヶ月で一掃した」。委員会の評価、「オバマ氏ほど世界の注目を引き、人々に希望を与えた指導者はいない」に付合",11 October 2009
09年10月12日(月)体育の日
☆"おはぁ。ベッドでのiPhoneタイムのため、今朝からカーディガンを着用することに。肩が冷えないように。今朝の最低気温は10度。一戸建ての二階の寝室は冷える。もうすぐ暖房が必要となる。",11 October 2009
☆"写真展の出展作(額装済み)を、展覧会場へ宅急便で送る。明日午前10時から仲間が集まって、展示作業をしてくれる。こちらは遠方でもあり、外せない用事があって、この作業に加われない。やむなくクロネコヤマトのタイムサービス(速達便)を使って時間指定で送ったわけだ。",12 October 2009
☆"明日、公立プールでの水泳教室が始まる。初参加なので、初回に出ないわけにはいかない、というのが明日の外せない用事だ。週2回、半年続く。9:20-10:40(1時間20分)のシニアクラスに参加。6ヶ月が1期。このところ通っている民間のジム以外に、こちらも。何とかしてクロールをものに。",12 October 2009
09年10月13日(火)
☆"おはぁ。今日から水泳教室。早い時間に始まるので、iPhone遊びをしている暇はない。",12 October 2009
☆"今日はプールをハシゴ。こんなことはじめて。太腿が筋肉痛。少なくとも腿を使って蹴っていると言える。さらに人に勧められた県展を見に行ったら、月曜祝日の翌日の休館日。がっくり疲れた。",13 October 2009
☆"週刊誌TIMEアジア版(Oct/10号)で、Google が Wave という新しいネット・ツールを世に出そうとしていると。http://bit.ly/q3T0h e-mail と同じような通信手段だが、コラボ、写真その他のシェアなどが柔軟に出来る道具。まだ限定利用、来春公開。",13 October 2009
☆"Google Waveについての日本語情報→http://bit.ly/Ccmme",13 October 2009
☆"アマゾンの電子ブック・リーダーKindleに対抗して、当然のことながら、AppleとMicrosoftが、何やら。: http://bit.ly/sE1rs",13 October 2009
09年10月14日(水)
☆"おはぁ。温かい朝。さて、iPhoneタイム。",13 October 2009
☆"前原国交大臣のハブ化発言。自民党時代には、さまざまな利害が絡んでスパッと割り切れなかった問題を快刀乱麻。政権が変わると斯くもと。",13 October 2009
☆"日本の政治でこれだけの変化が起きているのに、海外メディアでの報道・論説はあまり見かけない。日本はそれだけマイナーなのか。それとも変化の影響を見定めかねているのか。",13 October 2009
☆"今朝の産経抄。前原国交大臣の政治手法を「地元に何の相談もなく」と、批判している。←これまでは根回し政治で時間がかかり、動きが取れなかった。政治がリーダーシップを取りはじめた新しい姿と言えるのではないか。",13 October 2009
☆"「根回し」とともに、新政権で無くなったのは、官僚主導の「審議会」政治。ハブ化問題にしても、問題提起→調整→審議会→閣議・・と、時間がかかり、その裏で官僚が動くことになっただろう。これからはスピード感のある政治が見られるか。",13 October 2009
☆"年を取ってくると自分の生活に新しい何かが入ってくることに躊躇する。私が買う気を見せていたある電子機器を妻が買ってもいいという。すっ飛んで求めに行くところだが、ちょっと複雑。新しいものを手に入れ使いこなすのにかかる時間とエネルギー、それが現在の生活ペースに及ぼす影響。悩ましい。",14 October 2009
☆"こういうことが年を取っていくということなのだろう。自分の好奇心、可能性、チャレンジ、欲望、思考の広がり、行動範囲・・・に限界を感じ、抑制しはじめること。それでもまだまだ、という気はある。",14 October 2009
☆"TIME誌のopinion http://bit.ly/Dylha オバマの提唱する「核のない世界」は、第2次世界大戦前の大国が絶え間なく戦争しあった世界に戻ることになるという、よくある論。 単に核兵器を無くすだけでなく、平和を確保し保証する制度の構築が必要。それが出来るか。",14 October 2009
☆"PC World の記事 http://bit.ly/Bqgga iPhone用のアプリ App store の払い戻しなしの売り方に批判の声が上がっている。ダウンロードしたけれども動かないとか、バージョンアップで動かなくなったとか。App が高価になるにしたがって問題に。",14 October 2009
☆"RT @yhosok: 現実の核が無くなっても、核を作れることには変わりないので、そこで抑止されるという論はあるんでしょうか。<= むしろ、いかなる国もテロリストも作れないという完璧な不拡散査察(技術や装置の拡散監視など)を求めることになるか。それが可能か。「抑止」を脱却できるか",14 October 2009
09年10月15日(木)
☆"延々と夢を見ていたようだが、4時半前、目が覚めてしまう。もう寝直しはきくまい。iPhoneを取り上げる。",14 October 2009
☆"RT @yhosok: 抑止の脱却というのは余程の条件が無いと難しそうですね。<= 圧倒的な戦力の保持による抑止。複数の意思を共有する極による。テロ集団や意思を共有しない国は存在し、出現し続けるだろう。抑止という考えを脱却することは永遠に不可能か。",14 October 2009
☆"今夕から久しぶりの東京滞在。3月半ぶりか。出かける前に水泳教室へ。",14 October 2009
☆"今日の産経抄。ミシェラン・ガイドの話題。フランスは、自国文化のグローバル化に熱心な国だと。<= 日本が一番のフォロワーか。",14 October 2009
☆"ハブ化問題。昨日の森田千葉県知事・前原会談。どちらが譲ったのか。あっけない妥結には、?。内際分離の原則を確認?国際線も羽田をメインにしなければハブ化にはならないでしょ。",14 October 2009
☆"産経新聞の「単刀直言」。森喜朗が、繰り言をあれこれ。最後に、コアを失った自民党の再生には時間がかかるだろうと。",14 October 2009
☆"昼食を終えて、これから東京へ。高速バスで。",15 October 2009
☆"浅草で高速バスを降りる。向島のインターを降りる前辺りから、東京タワーに替わることになる新しいタワーが立ち上がりつつあるのが見える。",15 October 2009
【この新タワーの画像は二つ前のエントリにあり】
☆"吾妻橋のたもとに立つと、アサヒビールのジョッキ・ビルの脇にその半ばぐらいの高さで見える。やがて、このビルをしのぐ高さで見えることになろう。このタワーが立ちつつある時期が、一つの時代として記憶されることになるのだろうか。",15 October 2009
☆"東京自宅なう。3ヶ月以上も留守をして、自宅とは呼び難いが。さて、今晩は何処へ飲みに行こうか。",15 October 2009
09年10月16日(金)
☆"おはぁ。水戸にいる妻からの目覚ましコールで起きた。4時に一度覚めたのだが、もうちょっとと寝込んでしまった。今日から写真展の会場当番で横浜へ。",15 October 2009
☆"新宿駅南口なう。すぐ前の甲州街道渡線橋の工事が、かなり進んでいる。歩道がとても広くなっている。中央分離帯部分の工事がまだのようだ。",15 October 2009
☆"9時半。写真展会場なう。まず、全員の作品を一巡して見る。",16 October 2009
【この写真展は、私の属しているニッコールクラブ東京デジタル支部の展覧会。京浜東北線東神奈川駅東口のかなっくホールで行われた】
☆"写真展の会場。額装の中で写真プリントが波打っているのが目立つ。エアコンのせいか、温度・湿度で用紙か貼り付けに使ったテープかが伸び縮したらしい。自分の分の一つは貼り直した。",16 October 2009
☆"写真展会場当番。6時をすぎると、来場者は途絶えたが、8時まで開いておくことになっている。当番役以外の仲間もやってきて、雑談会状態。さて、夕食はどうするか。",16 October 2009
09年10月17日(土)
☆"おはぁ。東京滞在中。ここはマンションなので暖かい。目覚ましコールがかかってくるかな。",16 October 2009
☆"そうだった。今日は昼に別の用事があり、それまでは、自宅でゆっくり過ごせるのだ。目覚ましコールもなし。もっと寝坊をしてもよかったのだ。",16 October 2009
☆"東京宅でも目覚めたあと、ベッドでiPhone遊び。",16 October 2009
☆"今日の産経抄。また、書かずもがなの蛇足。囲碁の新名人になった井山が話題。配慮のある育てられ方により礼儀正しい好青年と。そこから朝青龍への悪口へ転じ、さらには、国旗・国歌を重んじない一部の教師のことまで。産経ならではの、話題のひっぱり方がほほえましい。",16 October 2009
☆"7時にコール来た。妻はこちらの予定を覚えていたようだ。",16 October 2009
☆"妻は、私の留守中、私の車を運転し、買い物や用足しをしていると。もともと自分の車を持ち運転していたが、それを手放してから一年余り、ハンドルを握っていない。大丈夫かなぁ。",16 October 2009
☆"東京ひとり暮らしの朝食は、コンビニ依存。暖かいスープを必ず食べる。はるさめ味噌チゲを試す。満足。ほかに野菜ジュース、ヨーグルト。",16 October 2009
☆"新橋駅なう。在職時の旧友と会食後。これから写真展会場へ。",17 October 2009
☆"写真展会場なう。土曜日ゆえ会場当番の人数が多い。逆に来場者は少ない。仲間内のカメラ談義に興じる。",17 October 2009
09年10月18日(日)
☆"おはぁ。写真展最終日。会場当番は午後からなので、ゆっくり寝坊。",17 October 2009
☆"昨日は大、大、・・・サプライズが。次男が彼女を同伴して会場に現れたのだ。45歳になっても「結婚は自分の生涯設計にない」と言い続けていた子だ。当番役を免じてもらい、夕食をしながら対面、いや、面接みたいな。次男を大転換させただけあって、さすが良い子。こちらもすっかり気にいった。",17 October 2009
☆"今日の産経抄。新幹線を創始した島秀雄は、在来線を含めた「鉄」の全体像を持っていた。彼のあと新幹線のみを追う後輩達に批判的だった。ハブ化問題にも「空」の全体像が必要と。珍しく(?)、まとも。",17 October 2009
☆"RT Letter from Yochomachi は BLOGOS に転載されるので固いことが中心になってしまった http://bit.ly/1axgEB <= 例の「散人」さんらしい軽妙な調子がいい。固いことに傾くのはどうなんでしょう。",17 October 2009
☆"毎日新聞09/1018で坂村健が、高速道路料金問題について、進んだIT技術を使った柔軟な運用を提言。全車にETCを義務化。路線、車種、時間、混雑度、・・・さまざまな条件に応じて柔軟な料金徴収。渋滞度、距離による料金を環境税的なものとするのが、合理的と。料金徴収コストも低減できる。",18 October 2009
☆"写真展会場なう。日曜日とあって、来場者が多い。主催者側(出展者)も多数。6時に閉め、作品の送り出しをしたあと、打ち上げの飲み会。",18 October 2009
☆"写真展をおわり、打ち上げのパーティー(というほどのものではないが)をお開きまで付き合って、今、横浜から、新宿へ。何よりの収穫は、この会合の席で、会としての総会を行ない、役員の改選をしたこと。その結果、私は、副会長を免じられ、フリーとなった。やれやれ。世代交代がここでも。",18 October 2009
09年10月19日(月)
☆"おはぁ。東京ひとり暮らしを終え、水戸に帰る日。もっぱら写真展通いで、買い物も本屋通いもできなかったが、さっさと帰ることにする。ジムと水泳教室が待っている。妻は土産話を待っていることだろう。",18 October 2009
☆"RT @iKaz888: 息子さんの件、おめでとうございます。うちの娘も結婚しないとぬかしておるのであやかりたい。<= そのうち、ドカンとサプライズがやって来る日がありますよ。",18 October 2009
☆"高速バスにて水戸へ移動中なう。このバスは従来新宿新南口下のターミナル発だったが、最近東京駅八重洲口発となった。少々不便だが、乗っている時間は短縮され、本数も増えた。いつものように、弁当と缶ビールを買って乗り込む。今日の乗車数、6人。",19 October 2009
☆,"今日の産経抄。神奈川近代文学館で開かれている「大乱歩展」。我が国の探偵小説の元祖、乱歩は「わたしの嘆きは、余りにも善人過ぎることであります」とぼやいた。戦時、反戦的作家として当局から睨まれる中で、隣組役員としての人々のために尽くし、戦後、若手ミステリー作家の育成努力など、善人ぶり躍如。",19 October 2009
☆"気づいてみたら、twts が1000を超えていた。フォローしてくださる方も増えているが、TLが読み切れないので、フォロー返しを制限している。twitterには入らずに、Webで読んでくださっている方もあり、メールでレスもいただく。今やtwitterがメインのネット活動の場。",19 October 2009
☆"先週木曜日に東京へ出た時に、新しく墨田に建ちつつあるタワーをはじめて見た。iPhoneで撮った。それをブログに送ったのだが、うまく行かなかった。帰ってから、送信されていないのを見て送り直した。 http://bit.ly/13ieod",19 October 2009
09年10月20日(火)
☆おはぁ。目覚めたら、暗かった。手探りでiPhoneを手にし、電源を入れた。表示された時刻は、14:15。どう考えてもありえない。iPhoneの明かりで時計を見たら、5:09 。昨日バージョン・アップした際くるったのか?そんなこと、あり?",19 October 2009
☆"さて、今日は5日ぶりにジムへ。水泳教室も。休んだことで退歩したか、それとも、吉となるか。",19 October 2009
☆"それより、今朝の体重測定が、恐ろしい。何キロ増えていることか。東京暮らししたあとは、外食と運動不足のため、体重がいつもドンと増えるのだ。このところジム通いで5~6キロ減量した努力が、どれだけ減殺されるか。",19 October 2009
☆"今日の産経抄。長患いや介護疲れの果ての近親殺人の是非を話題に。鴎外の「高瀬舟」を最後に引いているが、そんなテーマだつたか。読み直して見よう。若い頃他人事と読みすごしたか。",19 October 2009
☆"体重、2キロ増。ショック!",19 October 2009
☆"経済学とエコノミストは、何かうさんくさい。経済が平常の時には、すべての経済現象を予測、制御できるかのようなことをいう。ところが、・・・",20 October 2009
☆"今回のような金融危機が起きると、それをあらかじめ予知し制御出来なかったことを、自称エコノミストは、地球科学が地震の時期を予知できないのと同じことだと開き直る。=>池田信夫「経済学は役に立つ」http://bit.ly/4b1F4J",20 October 2009
☆"経済は自己制御性のない巨大システムのようだ。一旦破綻しはじめると、全世界の人々に途方もない実害をもたらす。地震の比ではない。制御性について解決策を持たない経済学は、不完全な学問であり、それに社会の運営を託すのは危険だ。エコノミストはでかい顔をしてほしくない。",20 October 2009
☆"BSフジ・プライムニュース。今日は平沼と西部が出て日本における保守主義を論じている。もともと自民党の保守カラーは鮮明でなかった。それを党自身がこの何年かのていたらくで抹消してきた。平沼らが主張する保守主義回帰の主張はこの時代の風潮に逆行しているようだ。民主の失政に期待するのみか。",20 October 2009
2009年10月23日金曜日
Twitter 09/10/01-10の記録
09年10月1日(木)前日から千葉県房総方面への旅している、その二日目
☆"早寝したら、こんな時間(1時過ぎ)に目が覚めてしまった。もう一度眠れるか。at 旅先の宿。",30 September 2009
☆"おは。旅先で迎えた朝。窓を開けて空を見る。雲の切れ間に青空が。太平洋の水平もくっきりと。雨はもう降るまい。いいぞ。今日は、九十九里浜を経て、勝浦に至り、旅仲間と合流する。楽しい日になりそうだ。",30 September 2009
☆,"寒い。しばらく布団の中にいて、温もりを愉しむ。静かだ。微かに波濤が岩を打ち、砕ける音が聞こえる。7時を告げるチャイム。そろそろ起きるか。",30 September 2009
☆"海辺里での朝食なう。地元産の白魚たっぷりの雑炊、自家製の舌ビラメの漬けだれ干物。ここのオーナーは、たれと干物の工房を持つほどの凝りよう。",30 September 2009
☆"九十九里ビーチライン走行なう。",1 October 2009
☆九十九里有料道路一宮PAなう。ここは、長生(ちょうせい)村一松、青海苔の産地。",1 October 2009
☆"鵜原理想郷・手弱女(たおやめ)岬なう。",1 October 2009
☆"勝浦は岬と浦が複雑に入り組み、ソフトバンクの電波が届かない場所が多い。",1 October 2009
☆追記、この日、3年前の海外旅行で親しくなり、その後もメール交換を続けている3夫婦が、勝浦市鵜原で「合宿」。その前に鵜原理想郷と呼ばれる(与謝野晶子の命名とか)岬を散策した。(この場所には、これで3度目。最初の訪問記をここに書いている。iPhoneがソフトバンクの携帯電波に繋がらないので、twitterを書けなかったのが残念だった。
09年10月2日(金)鵜原から水戸へ帰る日。台風接近でときどき土砂降りの雨だった。
☆"佐倉・国立歴史民俗博物館なう。勝浦・鵜原からの帰途立ち寄る。内容は充実しているが、これもハコモノの一例だな。観覧客より、係のおじさん達の数が多かった。これから水戸の自宅へ。さて、どういうルートで帰るか?",2 October 2009
☆"17:30。水戸自宅帰着。時には豪雨の中のドライブだつた。",2 October 2009
09年10月3日(土)
☆"おは。旅から帰り、今日は妻の通院日。診察の順番取りに病院前の列に並ぶ。6時20分に来たが、6番目。50分頃の開扉を待つ。土曜日は、競争熾烈である。",2 October 2009
☆"@maruyama3 ご教示ありがとうございました。良くやっている図書館ですね。",3 October 2009
☆"NHK、「日本の、これから。鳩山新政権に問う」。視聴者参加討論番組だが、おめでたいほど新政権よりの番組進行。自民党側がじだんだ踏んでいるのではないか。これだけNHKは舵を切ったのかと感心。民主党が大塚、古川を出しているのが好印象。",3 October 2009
☆"オリンピック開催地選定で東京落選。もともと勝ち目のない立候補だったのではないか。石原知事にひっぱらられてここまで来てしまった。",3 October 2009
09年10月4日(日)
☆"おは。4時半に目が覚めてしまった。しばらくベッドで読書することにした。52年も前、学生時代に読んだもの。本の扉に読書記録が書き込んである。2日で読了したと。何故そんなものを今読んでいるかというと、・・・。それは、いずれ。",3 October 2009
☆"livedoor Reader に登録したフィードがiPhoneで読めることを知って、さっそく使ってみた。ユーザー開発のiPhoneアプリ。Readerと既読が同期。登録ブログをiPhone上でジャストサイズで読める。LDR tocuhとAeroReaderの二種。前者を導入。",4 October 2009
☆"妻のスーパー買い物中に、こちらはプールでひと練習。待合せ時間に来てみたら、まだまだかかるという。車に戻って、iPhone遊び。",4 October 2009
☆"池澤夏樹が昨日の朝日夕刊に寄稿して、政権交代は、日本社会の「過保護」な現状を変えてくれるかもしれないと書いている。ブログに紹介して見た。 http://bit.ly/H9cup",4 October 2009
09年10月5日(月)
☆"おは。5時に目覚め、iPhone遊び開始。twitter、産経、LDRtouchの順。久しくPhotoShareを覗かなくなった。それにしてもTLが長い。",4 October 2009
☆"それと、NYTも、あまり読まなくなったな。twitterにはまってから。",4 October 2009
☆"写真仲間との写真展に出展するためのデジタル・プリント作業。A3ノビともなると、高価な用紙を仕損じないようにと気をつかう。プリンタープロファイルを使って、補正なしでプリントする。PC画面で画像処理した思い通りの色が出ている。あとは額装。",5 October 2009
09年10月6日(火)
☆"おは。昨夜は写真プリントに興じ、夜更かししてしまったが、目覚める時間はいつもと同じ。睡眠不足の朝。",5 October 2009
☆"数日前の千葉勝浦・鵜原への旅の帰途通過した八街(やちまた)の落花生問屋で「レトルトゆで落花生」を買ってきた。はじめて味わう食品だったが、なかなかいい。生の落花生は殻に隙間なくぎっしり詰まっているのだな。それを茹で上げたものは、柔らかく枝豆のようでいて、ピーナッツの味。",6 October 2009
09年10月7日(水)
☆"おは。遅い目覚めだが、十分な睡眠がとれてよかった。疲れが溜まっている。ジムに連日通っているから。今日も。5連日となる。",6 October 2009
☆"NYTのコラムニストDavid Brooksのコラム”Bentham vs. Hume ” http://bit.ly/14KxUw がおもしろい。二人の典型的人物:前者はスマートでバリバリ、後者は沈思し愚直。私は後者に共感を覚えた。",7 October 2009
☆"10月からジムのプログラムが大変更。今日は午後ジムへ行ったほうがよさそうだ。そこで午前中はパソコン三昧。あまり健康的でない。昨日ジムから帰ろうとした時に救急車が玄関へ。2階(マシンとかスタジオ)に意識のない人が、と耳にした。気になる。高齢者のやり過ぎは良くないな。",7 October 2009
追記。以下は yhosok さんとのtwitter対話。テーマはカトリックとプロテスタント。RT 以下が相手の発言。<= 以下が私のコメント。
☆RT @yhosok: プロテスタントが多くの分派を持つのは「聖書主義」があるからかな。中心がローマカソリックのような人間集団ではなく、「書物」であることが膨大な分派を生みだすという。<= 面白い話題に釣られて出てきました。いくつか書いてみます。",7 October 2009
☆"カトリックは信仰だけで組織が成り立たないこと、集団の弱さをを知っている。プロテスタントは純粋に信仰に依り頼んで集団を作るだけでやっていけると思った。カトリックは共産党組織のような。プロテスタントはかつての新左翼かな。創価学会もカトリックに類似。仏教はたくさんの分派があるね。",7 October 2009
☆"日本の仏教でもっともプロテスタント・ライクな浄土真宗が、二つに分かれているとはいえ、大きな組織を維持してきたのは、たぶん人間の作る組織の弱さを知っているからだろう。",7 October 2009
☆"プロテスタントの聖書主義は、ルターがそれを強調しただけ。同時代のカルヴァンはかなり教条主義的。そうでないと保たないと彼は知っていたのか。その後のプロテスタント各派は、聖書解釈で分かれたというより、教義のどの点を重視するかとか、それぞれのたまたまの事情で分派ができたように思える。",7 October 2009
☆"現存するプロテスタントで、もっとも聖書主義的なのは、米国のファンダメンタル。聖書に解釈を許さず、字義通りに信じることを重んじる。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: ただ、一応カソリック/プロテスタントという区分はありますよね。聖書主義が境目じゃないとすると、それはカソリック/それ以外ということなんでしょうか?<= カトリック、(東方教会オリジンの)ギリシャ正教とロシア正教、それ以外はプロテスタントかな。",7 October 2009
☆"英国聖公会はプロテスタントということになっているが、ヘンリー8世のわがままで、法王支配を脱しただけで中身はカトリック的だった。ただその後次第に独立した教派になり、教義もカトリックとはかなり違ってきた。でも祭儀的な面が残っている。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: もう一つ自分が不思議なのは、かつての教皇権が失墜した今でも、世界的規模で信者の統合をローマカソリックはやってることなんですね。そのエネルギーはどこから来るのかなぁと。<= イエスが刑死する前にペテロに「天国の鍵」をおまえに預けると。その後継者が法王。",7 October 2009
☆"ペテロの後継者であるゆえに、法王に絶対的な権威。チベット仏教でのダライ・ラマのような。それがカトリックの結節点。法王を選ぶ枢機卿を頂点とするピラミッド組織。これが上からの力。下から支える日常的な宗教的慣習。土俗的ともいえるマリア信仰や奇跡信仰をも包容。厳格と曖昧・妥協の巧みさ。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: 聖書主義というのは当時の教会の腐敗を何とかしよう、という一連の流れで出て来たものですよね。ルターが「宗教改革者」になるというのは、当人も最初は思ってなかったのかも知れません。<= そう、いわば原点に帰れという。それが聖書。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: ただ、一般人が聖書を読めるようになった、というのは大きかったんじゃないでしょうか。当時の教会の権威の失墜の大部分は、聖書の俗語翻訳によって行われたんじゃないかと思います。<= それまではラテン語訳。ルターがドイツ語訳し、グーテンベルクの印刷術で普及した。",7 October 2009
☆"@yhosokさんがカトリックを話題にしはじめたのは、裁判員制度について。その引用を読んでみると、司祭は裁判員にならないと日本のカトリック教会が決めたこと。一般信徒は各自判断。司祭はカトリックの考えでは特別な立場にあり、世俗の職に就かない。世俗とは違う聖界ににいるという考え。",7 October 2009
☆"特に、人を裁くということの宗教的な意味と、世俗的裁判が微妙に絡み合って解されているらしい。世俗の市民社会の一員として裁判に参加するということを割り切って考えられないようだ。アメリカではどうなのかな。陪審員制度のもと、カトリック司祭は陪審員にならないのか。プロテスタントの牧師は?",7 October 2009
☆"こういう面に現れるカトリック司祭の特別な地位。普通の人とは一段上で、神への仲介者というような。それゆえに妻帯をせず、女性は司祭になれない。何か無理があるような制度を延々と続け、それを正当化し続けるところに無理があるような。プロテスタントはその点ではフラット。各人が神と向き合う。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: 裁判員についてですけど、この制度は刑事事件の、しかも死刑判決を含む裁判で行われるわけですよね。そこでカソリック司祭だからという理由で断れない、というのはちょっとおかしいと<= 元の引用記事には、神父は罪人に寄り添う立場、上から裁く裁判員になれないとあり。",7 October 2009
☆"RT @yhosok: 近代市民社会の内部で教会のようなものがどういう場であるべきか?というのは結構難しい問題なんでしょうね。<= 信じることと、近代的世俗世界を生きることには緊張関係があるのでしょう。西欧社会はそれをこなしてきていますが、イスラムはまだ、のように見えます。",7 October 2009
09年10月8日(木)
☆"おはぁ。5時過ぎ、かなり激しい風雨の音で目覚める。台風はどの辺りに来ているのだろう。",7 October 2009
☆台風は知多半島から浜松の間あたりに上陸したらしい。愛知県にはtwt仲間が多い。無事であればいいが。",7 October 2009
☆"@myosshii さん、だいじようぶ?",7 October 2009
☆"台風はこれからと思っていたら、日が射してきた。風はまだ強い。",7 October 2009
☆"毎朝iPhoneで産経新聞を読む。「産経抄」は必ず読む。右寄りぶりを楽しむために。石井英夫が書いていた時期にも、この欄だけは読んだ(職場で購読)。今は記者が交代で書いている。今朝のは何を書いているか分からなかったが、「女性専用車に対して反感」というところだけ記憶に残った。",8 October 2009
☆"RT @ikedanob: 実は納税者番号はもう存在する。「住基ネット」という名前で。<= 「住基ネット」導入時に反対があり、利用について縛りがかかった。それを「納税者番号」に転用しようとすれば、新しく制度を作るのと同じ抵抗を受ける。簡単に「もう存在する」などというのはどうか。",8 October 2009
☆"@kazenotabibito えっ!杉本博司さん?「風旅」がこの人のを載せるとは意外。最近新聞掲載で見た放電写真かな。電気宇宙論でよく見かけた画像を想起。",8 October 2009
☆"池田信夫が「ベンサム対ヒューム」をブログで紹介している。 http://bit.ly/G1ByW 私が昨日のtwtで取り上げたもの(NYTのコラム)。ほう、こう読むのか。",8 October 2009
☆"9月20-30日にtwitterに書いたものをブログ「雑記帳」に。 http://bit.ly/3DAAd とても通読してもらえるようなものではないが、自分の記録として。@yhosok さんとのやりとりが、まとめて読めるという点でも。",8 October 2009
追記、またここから yhosok さんとのtwitter対話。今度は形而上学について。
☆"RT @yhosok: スピノザ「エチカ」は最後に描かれる第三種の認識によって・・・、デカルトは最初から神を前提にして・・・、ヘーゲルは発展の結果として哲学が開示されると・・・。哲学はマッチポンプ?<= 形而上学などいらない、無根拠でいいという地平に立てば、金縛りから脱却できる。",8 October 2009
☆"RT @yhosok: 形而上学が問題になるのは、やはり人間が死を意識するからではないでしょうか。<= そう。でもなぜ、他の動物たちと違って、人間だけが「死」(と生)を意識するのですかね。宇宙の中で偶発的に起きた生命の誕生と進化の過程で自己を意識する知能をもつ動物が生まれただけ。",8 October 2009
☆"自己意識を持つ生き物がたまたま生まれ、それが私たち人間。それだけのこと、と考えられませんか。高度に発達した知能(脳の機能)が、世界とは何か、私の存在とは何かを問い、〈神〉まで作る出す始末。",8 October 2009
☆"ひょっとすると、宇宙のどこかに、もっと高度に発達した知能を持つ生き物がいるかもしれない。彼らからすると、人間は犬や猫か、蟻か蜂程度に見えるかもしれない。彼らは全く別様に世界を捉えているかもしれない。彼らの科学は私らのとは全く違うかも。私たちの理解を超えた世界のとらえ方。",8 October 2009
☆"そう考えると、形而上学は空しい営みのような。私たちは分かっている範囲で自然な知識の網の目を広げ、細かくしていけばいい。「語り得ないこと」をあえて語ろうとすることは禁欲して。",8 October 2009
☆"形而上学はいらないという結論に達したのが、ハイデガー、デリダ、ローティら。哲学者たちはそれでは失職すると、形而上学復活に躍起。たとえば、岩波講座哲学02「形而上学の現在」。",8 October 2009
☆"RT @ikedanob: 「リオが賄賂を使った」という石原発言にブラジルが抗議。これは石原のほうが正しい。IOCは公的機関じゃないんだから、違法でもない。<= 池田の言い方はいつもこう。正しい、としても、都知事がそれを言っては、次がないでしょう。政治家の発言はそこまで考えないと",8 October 2009
☆"RT @yhosok: 形而上学について積極的に語ると妙な混乱に至ることは同意です。問題は認識の外部にその領域が「ある」とするか「無い」とするかじゃないでしょうか。 <= 在るとか無いとかすら言わない、言えない、言ってもムダ?信仰の領域?どうぞご随意に。",8 October 2009
☆"@yhosok また明日、あるいはいつか、別の視点から。",8 October 2009
09年10月9日(金)
☆"おはぁ。二度寝して、遅い目覚め。iPhone遊びの暇なし、ただちに起床。",8 October 2009
☆"現在twitterの表示がおかしい。HPでは表示が乱れている。TweetDeck ではアイコンが表示されない。iPhoneでのEchofonは異常なし。",8 October 2009
☆"本日の「産経抄」。梅棹忠夫はかつて政府の諮問委員会で「日本が大陸アジアとつきあってろくなことがない」と述べた。その梅棹史観をもとに、民主党の東アジア外交は暴走だと。「中国は、日本とは水と油ほど違う文明を持つ国」?",8 October 2009
☆"文藝春秋11月号は政権交代後の政治の特集。与謝野、鳩山(邦)、石破の3人が自民党の敗因と今後を語り合っているが、ダメだな。自民党衰退の根元を見ず、解散時期を誤ったとか、麻生を替えれば良かったとか、小手先のことを言い合っている。自民党政治そのものが否決されたことが分かっていない。",9 October 2009
☆"SIGHT秋号「ね!政権交代っておもしろい」がおもしろい。この雑誌が半年以上前の冬号で「自民党の自然死」を言い出して、その通りになった。http://bit.ly/30Kd3f それを主張した最初だった。渋谷陽一が自らインタビューし、編集・出版している雑誌。",9 October 2009
☆"先ほど書いた時には一時復帰していたtwitterのホームの表示がまたがたがたになっている。ほかの誰も問題にしていないが、みなさんのところはどう?",9 October 2009
☆"@yhosok mac上のfirefoxでも、safari でも、Windows 上のIEでも崩れています。要素はあれこれ来ているが、形が整わない、といった画面です。TweetDeck では、アイコンが表示されません。iPhoneのEchofon は正常です。",9 October 2009
☆"firefox を停止して、再起動したら、変なフォームでユーザー名とパスワードを求めてきた。入力したら正常画面に戻った。",9 October 2009
☆"safari で同じことをしたが、こちらは依然としてダメ。",9 October 2009
☆"正常になったfirefoxのホーム画面で、再読み込みしたら、元の木阿弥。また駄目な画面に戻った。",9 October 2009
☆"新しいTLを正常に読もうとするには、一旦firefoxの停止→再起動→twitter_home 呼び出し→ユーザー名などの入力が必要。とうぶんTweetDeckで。これは4行しか表示せず、読みにくい。",9 October 2009
☆"NASA月面衝突実況中継。月面が迫ってくる。",9 October 2009
☆"影の部分に衝突するので、通常のカメラから赤外カメラに切り替えられたのか。最後の瞬間は映像としてはよくわからなかった。コントロールルームはわりとクールだった。一人の担当者がやれやれという感じで、さっさと荷物をまとめて帰って行く姿が写った。",9 October 2009
☆"今ごろになってコントロールルームで記念写真を撮っている。カリフォルニアにあるAmes研究センター。",9 October 2009
☆"いまだに再読み込みするとtwitterホームの画面がおかしくなる。新規タブで読み込み復帰している。何かおかしい。@rakuseian さんも表示が変といっている。",9 October 2009
☆"研究者が予算獲得の雑務に無駄な時間を使う。いまだに変わっていないのか。 RT @icexi: 毎年のことなので、だいぶ感覚が麻痺してきている部分はありますが、そう思います。RT @yoh2: 書かせる側の、申請書の項目もあいまい。同じ様なことを何回も書かせようとしている",9 October 2009
☆"科学技術が大事だと言いながら、研究者を雑務に追いやっている。どうしたいいのか、研究資金を配る側がもっと意識を高めないと。RT @icexi: そうなのです、年々運営交付金が減らされて、競争資金が増え、どんどんと。。。。俯瞰的にとらえ、勉強する機会だとポジティブに考える様にします。",9 October 2009
☆"3流にすぎないと思うなら、雑務に力を入れるのもやむを得ない。一流を目指しているなら、研究に打ち込む方がよほどいい。そんなことを言っておられないか。",9 October 2009
09年10月10日(土)
☆"おはぁ。静かな朝。低い気温(12度)が予想されていたが、それほどでもない。さて、iPhoneタイム。",9 October 2009
☆"Cool ! RT @myosshii: 衝突記念でまたアイコン変えた。リンゴじゃないよ。梨だよ",10 October 2009
☆"昨日中続いていたtwitter/ホームの表示崩れの問題は、今日は見られなくなった。何かの更新作業をしていたのか。",10 October 2009
☆さて、今日は写真展出品作品の額装、それとプールで個人レッスン。",10 October 2009
☆"水戸室内管弦楽団定期演奏会へ。ハイドン、メンデルスゾ−ン、ドヴォルザークなどだが、しぶい曲目のプログラム。観客には熟年・老年男性が目立った。吉田秀和が少し後ろの席にいた。水戸芸術館の館長。元気そう。",10 October 2009
2009年10月19日月曜日
東京新風景
2009年10月8日木曜日
Twitter 09/9/20-30 の記録
いつものように10日分の記録。日によってはずいぶんtwitterしている。朝起きて寝床で。そしてジムで運動や水泳練習をしたあと、夕方にかけて。日常生活の合間を縫っての短い書き込み。これが現在の私にとっては性に合っている。今回は@yhosokさんと議論をした。この人がどんな人か知らない。しかし議論がけっこう噛み合って、つい長話になってしまう。ただtwitterの制約上短くしか(140文字)書けない。舌足らずの議論になるが、一方要点だけを直接ぶつけることになる。twitterならではの対話が成立する。まあ、お時間のある方は読んでください。
09年9月20日(日)
☆"日曜日の政治番組をハシゴ。鳩山内閣の閣僚たちが、それぞれに党としての政策を自分の言葉で具体的に語っている。予想以上に精鋭揃いだ。中でも岡田外相はデリケートな外交問題について的確な対応。",20 September 2009
☆"午後いっぱいを使って、フォーカス・スタッキング撮影術を試みてみた。スティルライフにどうかと思ってやってみたが、深い被写界深度を必要とするほどのものはさほどない。マクロの花写真などやってみると面白いかと思うが、適当な被写体が手元にない。この撮影法を活かして何を撮るかだな。",20 September 2009
☆"フォーカス・スタッキングとは、奥行きの深い被写体を、焦点の合う部分を徐々にずらしながら何枚か撮影し、合焦部分を合成して、一枚の画像に仕上げる技術。それを可能にするソフトがある。例のフォトショップの最新版とか。専用ソフトも入手できる。",20 September 2009
☆"花のマクロ写真は特定部分にフォーカスし、他の部分をぼかすことに撮影の醍醐味があるが、実際私らの目はあちこちに焦点を合わせて総合して見ている。それと同じく、あらゆる部分に焦点の合った画像を作ってみたいと。",20 September 2009
09年9月21日(月)敬老の日
☆"目が覚めた。4時半。階下で物音がするので、え?!と、飛び起きる。妻のベッドが空っぽ。昨夜、早寝したので、早ばやと目覚めたらしい。",20 September 2009
☆"朝、ベッドで読むiPhoneのTLの未読が、前日の夕方からになっている。日中はPCを使い、こちらはベッドと出先専用としているため。EchfonProが未読を同期してくれる機能をPC側でどう設定したらいいのだろう。Firefox用でなく,mac用のEchofonが出るのを待つか。",20 September 2009
☆"続き) それより、まめにiPhoneのTLを落としておけばいいのだ。",20 September 2009
☆"よく読みにいくブロッガーたちが、昨日あたりから、一斉に新内閣叩きを始めている。小泉改革を熱烈に支持した論者が、河野太郎に期待し始めている。心情は分かるが、この方向で自民が再生することは、まずなかろう。新政権のスタート、特に統治の変革を、もう少し寛容に見ていたらどうか。",20 September 2009
☆"RT @iKaz888: 未読を同期なんて機能が有るんですか。<= EchofonのHPにそう書いてあります。設定が必要なんですが、Firefoxのアドオンとしてのechofonの設定法が分からない。",21 September 2009
【RT以下は他の人の書いたtwitterの引用。<= 以下はそれに対する私のコメント。以下同様】
☆"どうやらギックリ腰のようだ。起床後腰を回したりしてなだめて見たが、腰掛けた姿勢から立ち上がると激しく痛む。ジムどころではない。休んで寝ていることにした。昨日の撮影時の姿勢がよくなかった。ジム活動による疲労も溜まっている。しばらく様子を見よう。",21 September 2009
☆"RT @yhosokさん: 自分の場合、GoogleReaderにaquamasaさんのRSSを登録しておいて、そちらで見てます。既読/未読も記録されますし、PCとiPhoneその他問いません。<= 特定の人のtwtsをRSSで読むということができるとは知らなかった。",21 September 2009
☆"RT @otakore_tw: お大事になさってください。<= ご心配いただき恐縮です。繊細な気質のあらわれた貴方の書き込みは、いつも私を優しい気持にさせてくれます。リラックスしてやって行きましょう。",21 September 2009
☆"ギックリ腰のため、一日中横になって過ごす。この機会に、中公と文春の最近号の政権交代についての論考をまとめ読み。大きな地殻変動と肯定的に論じたもの、単に風が吹いただけとか小沢支配を心配するものなど、いろいろ。政治が「面白い」時代を目の当たりにしていることは確かだ。",21 September 2009
☆"ばらまきと言うが、政治の一つの役割りは所得の再分配である。自民がやって来たのも、各種の利害者集団への分配だつた。それを政官業の馴れ合いでやってきた。その構造に国民が嫌気がさしてきた。民主がそれを大掃除してくれると期待。直接給付は利害者集団(団体)なし。御厨・北岡の対談(中央公論 10月号)から。",21 September 2009
☆"中央公論、文藝春秋のことを話題にしたが、この種総合雑誌は、最近ではすっかり不人気らしい。私ら世代には、この種雑誌に関心を持ち、毎月目を通すことは、当然事だった。未だにその習慣を手放せない。",21 September 2009
☆"RT @otakore_tw: @aquamasa さんの年代と比べてしまうと読者の絶対数は少ないと思いますが、・・・読者はついていると思います。いまでも生き残っているということがそれを証明しているような気がします。<= つい最近「諸君!」が休刊。最後は「文春」と「世界」だけになるのかなと。",21 September 2009
09年9月22日(火)国民の祝日
☆"5時前に目覚めた。身体を動かしてみる。いつものベッド・ストレッチ。どうやらギックリ腰は消えたようだ。立ち上がってみないと分からないが、昨夜、就寝前には痛みはなかった。",21 September 2009
☆"@yhosok さんの音楽と言葉。よくフォローできないが、いくつか。音楽を言葉で語れるか。誰でも言葉で何かを言えるが、音楽で表現できる人は少数者。何かを伝える手段としては共通なところも。音楽には言葉ではなく文学とか詩とかを対置してみたほうがいいか。思想はどうか。",21 September 2009
☆"@yhosokさん。 音楽と言葉。歌についても考えてみるといいな。ソウルとか、演歌まで。",21 September 2009
☆"起き上がってみたら、相変わらず腰が痛む。ジムへ妻を送り届けたあとは、今日も水平生活。椎間板ヘルニアというより、右腰の筋肉痛のようだ。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 音楽や絵画と言葉による表現の比較、で自分が思い出すのは、「日本に欧米のような芸術が不在なのは、日本語が行間で微妙なニュアンスを伝えてしまうから」という<= 日本には風土・文化が生んだ独自の音楽・絵画がある。欧米のものと違うのは当然。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 文学についてはどうなんでしょうか。よく言われることで、完全都市化した世界の住人には所謂「文学」は書けないという話があります。農村社会→近代社会への移行期に生み出されるのが文学なんだと。<= そうかなぁ。人が人間として生きている限り、文学を生み出し続けると思う。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: ロマン派の音楽は文学化しやすいけど、古典はできないといえませんでしょうか。<= 音楽の文学化?そんなものは要らない。(ロマン派の音楽の場合)何を表現しているかを言葉で言い易い。ということかな。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 現代音楽と呼ばれるものは、「何を表現したんですか?」という問いに対する回答とは絶対になり得ないものであろうとしていると思います。<= 音楽はそれ自体が表現なのであって、その問いに言葉で答える必要はない。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: もし音楽が何かの表現であるならば、言葉でも翻訳ができるのではないか?<= 言葉で何らかの感想を述べることは出来ても、それは翻訳ではない。表現は言葉で言い換えられなければならないとは、言語至上主義とでもいうような考え。「言葉にならない」境地に芸術とか美が。",22 September 2009
☆"RT @yhosok:「文学」という言葉が曖昧ですね。言い換えれば、「情報社会」に文学は成立しにくいと思います。<= 曖昧でいいのでは。情報社会にも人間がいて、愛したり、悩んだりする。そこから文学が。リチャード・パワーズ「ガラティア2.2」などが一例。HPかブログに紹介あり。",22 September 2009
☆RT @yhosok: ある文学なり思想が、一片の音楽、一枚の絵画で表現されてしまうということはあり得ませんか。⇦ ある程度は。しかし別の仕方で。先ほどは、音楽や絵画を言語化出来るか、を論じていた。そう、逆向きのほうが出来そうな。概念化を伴う思考を不要とするからか。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 音楽が表現するものについて一定のレベルで言語化は可能だと思います。もちろんそれは言語的抽象化がされていて、音楽ではないわけですが。⇦ 説明や解説はできても、音楽そのものではないし、鑑賞の邪魔。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 人間的「言葉」ではなくて、「情報」が軸となる社会で、旧来の人間像が維持できるのかどうか。⇦ 生活の利便性が変わっても、人間って、そんなに変わるかな。情報社会が人間性を疎外することが、文学や思想のテーマになるとも。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 例えば最近「ライフハック」という言い方ありますが、これは昔であれば人生相談的問題になってたものを、物理的、システム的に処理してしまうという意味で。⇦ なにか、寒々とした世界。医療にも同じようなシステムが開発されようと。しかし臨床医の五感と総合的判断が大事。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: マクドナルドの椅子は一定時間でお尻が痛くなるように固く作ってるらしいです。そうやって客の回転を高めて・・・アメリカの学校の入り口で・・・これらは「人間」という発想がもう使われてない事象かと思います。⇦ 人間工学は、ある程度OK。人間が人間でなくなることは×",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 現実に作曲などしている人が、何らかの言語的批評なり理論なりから完全に自由に活動している、というのはかなり難しいんじゃないかと思います。⇦ それは創作にとって副次的なこと。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 例えば、異性を好き/嫌いというのは変わらないと思いますが、「恋愛」となるとある時代には存在しないんじゃないでしょうか。 ⇦ 映画「バーバレーラ」のようなSFの世界?まさか。男と女がいる限り、変わりませんよ。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: ただ、一方で「非-人間的」に扱われるほうが気楽という人が多いのは事実だと思います。マック店員から人間的に話しかけられたくはない、というような。 ⇦ いよいよ、ロボットとの違いが問題になるな。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 性欲と社会制度以上の意味付けがされた深い男女間の感情、というのは特定時代の代物かと。日本でも明治時代ぐらいは一般的にそういう感覚無かったのではないでしょうか。⇦ 万葉集をはじめとして、古代から現代に至る様々の文学の多くは恋愛なしには。勿論明治時代も。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: 代々木八幡なう。<= そこは懐かしい場所。青春時代のもんもんとした感情を抱えて歩き回ったルート。自宅から山手通り側の階段を登り、裏階段を降りて参宮橋へ向かった。ワシントンハイツがあった時代。",22 September 2009
☆"@yhosokさんとの議論を見直してみた。そもそもは、音楽における古典から現代へ、人間の内面に密着した表現から「脱内面化」したものへと変化。同じようなことが、われわれの言葉について、人間的な含蓄を含んだ言語から非人間的な「情報」への変化として起きていると、@yhosokさん。",22 September 2009
☆"@yhosok さんの論点(前のtw)について、ずれた議論、言語と音楽の表現としての差異、を主として問題にしていたと自覚。むしろ非人間化、脱内面化が本当かを論じるべきだったか。これについてはまたやりましょう。今日は一日臥せっていて、つい深入りしてしまった。",22 September 2009
09年9月23日(水)秋分の日
☆"おは。腰はまだ痛むようだ。今日も水平・無重力生活がいいか。それとも、いっそプールで水中ウォークがいいか。考え中。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: 夜、初めて代々木八幡宮の例大祭を訪れたとき・・・<= あそこの神主ファミリーが平岩弓枝の実家だった。今でもそうかな。",22 September 2009
☆"@emoyan: 「代々木八幡宮」「不思議の世界に迷い込んだような気が」<= ここは、縄文人に遡る「死霊」の漂う地。中沢新一「アースダイバー」的にいえば。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: ワシントンハイツのことは聞いたことが・・書き込まれてみては・・・<= wikiに書くほどの材料は?ですが、Webには書いたことがあります。http://bit.ly/3lpwE",23 September 2009
☆"腰痛を押してジムのプールへ行ってみた。水中ウォークだけのつもりだったが、力を抜いて泳いでみた。かえっていつもよりうまくいった。興に乗ってやりすぎ、帰宅後は水平生活に逆戻り。",23 September 2009
☆"RT @emoyan: ウェブの記事は拝見しました。ググるといちばん上に出てきましたよ。<= Thanks! あれは、続篇を予告しておきながら、書いていないので、格好悪い。でもこれまで、2度TV局に資料提供してます。書いておくと役に立つこともあるもの。",23 September 2009
☆"RT @BengoshiKH:乗鞍のような人の多い山で登山客がクマに襲われるというのは意外・・「人間界」と「熊界」の境界線が秋は特に曖昧なんですね。<= 軽井沢でもクマは出るそう。本州で出るのはツキノワグマですが。",23 September 2009
☆"RT @myosshii: まだまだいらない物が沢山ある…こうしてみると人生いかに無駄遣いが多いのかと… <= 老い先が気になる年齢になると、その感、いや増す。",23 September 2009
09年9月24日(木)
☆"おは。目覚めてまず気になるのは、腰の痛み。どうやらいいかな。でも起き上がって見なければ分からない。しばらく水平状態で様子をみる。",23 September 2009
☆"今日から妻は東京へ出かけ、2泊3日してくる。ジムも今日は休み。さて、どう過ごすかな。",23 September 2009
☆"そうだ、起動しなくなったPowerMacG5の問題があった。強制シャットダウン後、起動出来ずにいる。Shiftキーの長押しも効かない。アッブルマークが出るだけ。このところMacbookProにメインを切り替えて、こちらを可愛がってやらなくなっていた。起動ディスクを見つけなければ。",23 September 2009
☆"フォーカス・スタッキングの撮影、二度目。ワインボトルなどを着物裏地の端布の上に載せた被写界深度の必要な対象。フォーカスをマニュアルで変えて6枚撮影したものから、一枚を合成。HeliconFocusを使って画像処理は簡単。シフトレンズと同様の全面フォーカス画像。もっと面白い被写体を",24 September 2009
☆"腰痛はウソのように消えている。昨日多少無理をして泳いでみたのが良かったか。温湿布と鎮痛剤が効いているだけか。ともかくパソコンの前に座り続けないことにしよう。",24 September 2009
☆"妻は東京宅へ。私が水戸。いつもは逆なのだが、このところ東京で特段の用事がないし、暑さの厳しい都市空間を避けてきた。ジム通いに熱中していたこともある。2ヶ月半東京にご無沙汰は新記録。この間妻は2度ほど単独上京。お株を奪われてしまった。",24 September 2009
☆"ひとりの夕食。妻が用意しておいてくれた、枝豆、アジの南蛮漬け、厚揚げとダイコンの煮込み、ブロッコリー・サラダなどで済ます。飲みものはプレミアムモルツ、そのあと焼酎のグレープフルーツサワー。デザートは巨峰。",24 September 2009
09年9月25日(金)
☆"今日はジムでの泳ぎを軽く済ませて、午後から撮影。フォーカススタッキングのトライ3度目。ミニボトルなどを撮像素子からの距離30から85cmまで配置した被写体を11コマ多重撮影。コンピューター合成して仕上げ。平凡な絵柄だが、全部に焦点が合っている点でデジタル写真技術の成果を示すもの。",25 September 2009
☆"悩まされていた腰痛はウソのように消えた。二日前おそるおそるプールをやってみたのが良かったのかもしれない。直後は痛みが激しくなったが、温湿布をして寝たら、翌日朝は痛みがなくなっていた。腰回りの筋肉痛だったのだろう。今日も力まないようリラックスして泳いだ。泳ぎも良くなって怪我の功名。",25 September 2009
09年9月26日(土)
☆"おは。曇り空ですね。妻不在、単身生活3日目。今日も気ままに過ごそう。ちょっとプール、あとの時間は写真展に出す写真の仕上げ。3点だけだが、プリントの調子をま",25 September 2009
☆"今朝はiPhoneの文字変換が変。まごまごしているうちに、書きかけが飛んで行ってしまった。",25 September 2009
☆"出展作品のプリントの調子を見るため何種類かの用紙に試し刷りをしてみる。最終プリントはA3ノビ。これはもっと先でよい。",25 September 2009
☆"@myosshii さん、おは。myosshiさんは、いつ寝ているのか?不思議な時間の中にいるよう。",25 September 2009
☆"RT @myosshii: 解像感バリバリな写真の方がウケがよいのかしら?しゃきっとした写真撮れるようになりたいけど、解像感とはちょっと違うんだよね… <= 撮影機器とか設定によるとともに、画像処理も大事だと思う。たとえば http://bit.ly/khZ58",26 September 2009
☆"RT @yhosok: まぁ、基本的に哲学に歴史を取り入れる人は嫌いです。<= ということは、永遠に変わらない何ものかを求めるということになるが、そんなものがあるのだろうか。プラトン以来、哲学者はそれを追い求めてきたが、未だに結論が出ていない。むしろそんなものはないと考えると。",26 September 2009
09年9月27日(日)
☆"おは。少々寝苦しい夜だつた。掛け布団を羽毛に変えたのは早過ぎたか?脱いだり掛けたり苦闘したようだ。汗もかいている。",26 September 2009
☆"写真投稿板に5作品提出の締切日が迫っている。今日の仕事。",26 September 2009
☆"小池真理子、全共闘時代を。「否定的には見られない。あの時代にあった熱のようなものを伝えたい。虚無感すら熱を帯びていた」中央公論10月号の特集で。若い人たちはあの時代を知っているのだろうか。私はもっと上の世代だが、転向ともいえる影響を受けた。",26 September 2009
☆"自分の生き方と考えの土台としていたものを、激しく揺さぶられ、そこから脱出したのだった。依拠できる根っこのようなものは、何処にも無いと。それからある意味、気楽になった。",26 September 2009
☆"窓を開けて空をみる。薄曇り。うっすらと青空が透けている。鳥たちもセミも鳴いていない。静かだ。",26 September 2009
☆,"妻はまだ眠っている。3日間の東京暮らしで疲れたのか。",26 September 2009
☆"妻は、亡くなった織り友達の形見分けともいえる即売会で幾つか遺作を買い取ってきた。故人は、ある機会に私が撮ったボートレートを殊のほか気にいってくれた。会場に掲げられていたという。",26 September 2009
☆"すやすやと眠り込んでいる妻を起こさぬよう、そっと起きて、階下に降る。階段の軋みとともに自分の身体のあちこちがポキポキと鳴る。まだお寝んねのようだ。野菜たっぷりジュースの準備を始める。",26 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学は「真理」を前提にして、その近くを延々と到達不能なまま巡る言葉の運動だと思います。<= いずれ各論を。「真理」は何を根拠に真理として受け容れられるのか。哲学の歴史は答えがないと教えてくれている。各人各様の語りしかない。流行だけ。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学の最良の形態は、私はソクラテスのそれだと思います。「無知の知」というものですが、これは相対主義とは反対で、ソクラテスは神を信じていてどこかに真実があると確信してました。<=ソクラテスの真骨頂はひたすら問い続けたこと。神?真実?",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 重要だと思う点は、ソクラテスがその弁証法で結果として不変の真理を掴んだわけではなく、最初にその(真理の)存在を確信していた、ということです。<= 前提とか、始めからの確信などあるとすれば、「無知の知」は単なる手段になってしまう。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 同じようなものは、私は例えばデカルトの懐疑にも言えると思うのですが、方法序説の中で懐疑の後に神の証明が出てきますけど、あれは順序が逆だと思う。まず最初にデカルトは神を信じていて、そこから・・・<= 結論ありきの詭弁だったのですね。彼の影響を抜けきらないと。",27 September 2009
☆"@yhosok さん、少し休みます。ゆっくり議論しましょう。哲学についての見方が違うのは、ヴィトゲンシュタイン以降の哲学に私は影響を受けていること。特にローティ。彼は学としての哲学に終わりを告げ、さまざまな考え方の間の会話しかないとした。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: (前略、ソクラテスは)ああいう問いや、最後の死に方はしないと思います。積極的には言えないが、絶対不変の真実がある、と固く信じていたと思います。<= 彼にあったのは知的誠実さ。絶対不変の真実なんてものがあるのでしょうか。それをどのように知ることができますか。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: ローティはアメリカ的実利主義な人なんでしょうか。所謂「ポストモダン」というのは結局アメリカ的プラグマティズムになるんじゃないか、という。系譜としては・・・<= 「実利主義」は?。ヨーロッパ哲学と交流し、ハバマース、デリダに近いかとも。",27 September 2009
☆"@yhosok さん、自死した哲学者須原一秀の著書に「現代の全体をとらえ・・」という現代思想の大枠を書いたものがあり、その注記でこの書の主張は結局ローティが欧米の社会に向かって書いたことと同じことだと。キーワードは哲学の不成立。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学の不成立というのは、ニーチェのような哲学批判ではなく、現実に不要だし成り立たない社会である、ということでしょうか。<= ローティは「哲学と自然の鏡」を書いた後、プリンストン大哲学科の教授であることを辞し、比較文学とか文明論に転向。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 真実が無い、という前提に立てば、知的誠実さは無用じゃないでしょうか。<= 絶対確実な、永遠不変の真理などないようだと見定めて、その拠り所の無さに耐えて立つということが知的誠実なのでは。",27 September 2009
☆,"2ヶ月に一度、写真5枚を提出している投稿板に、9月の分を。http://bit.ly/X5SnH",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 知的に単刀直入に把握可能な真実は無いでしょうけども、倫理的、実践的な場ではむしろ常に求められませんか。例えば「死刑は是か否か」など。<= 倫理的な判断は超越的な真理ではなく、経験的にみんなで作り上げてきたもの。歴史や文明に依存している慣習的なものだと。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 「真実」というのを人間が把握可能な何かと捉えるのは私も反対です。把握は永遠にできない。それと、カントの物自体のように我々の視野の外に厳然と存在することは矛盾しないと思います。<= 「視野の外に厳然と存在」。仮定はできても、確かめられない。論じても仕方ない。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 具体例で言えば、ソクラテスのようなのは死刑にされて当然である、或いは仕方ないということになりますか。<= 当時の社会の法にとっとった裁きを、彼は「それでよし」として受けた。その是非を論じるより、生き方、考え方から学ぶものがあるかどうか。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: もちろん、「物自体」というのは認識の対象ではなくて信仰の対象です。しかし、それを前提にすることは思考の方向を180度変えると思います。<= 信仰の対象となると、哲学的思考が成り立ち得るか。「語り得ないもの」を巡っては、会話は成り立たないよう。",27 September 2009
09年9月28日(月)
☆"おは。早ばやと目覚めてしまった。まだ暗いが、もう寝直すのはむりだ。iPhone相手に遊んで過ごそう。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 逆じゃないでしょうか。超越的なものを前提にするから、哲学的思考が発生する。ソクラテスのような思考が発生する、ということです。 <= 前提とする超越的なもの、何?どこ由来?どのようにしてそれを知りうる?誰もが同意するもの?各人各様?哲学不成立の原因はそこに?",28 September 2009
☆"RT @yhosok: ローティというか、アメリカ社会は元々「哲学」なるものが似合わない印象がある・・<= これは大いなる誤解?アメリカ社会は多様性を許容し、先進的でもある。哲学はパース、ジェイムズ、デューイのプラグマティズムの伝統。大陸哲学ほど難解な言説なしとして、軽視は?",28 September 2009
☆h"RT @yhosok: 世界で最も宗教的、原理主義的とも言われますね。プラグマティズムと宗教原理主義は意外と相補的関係になるとか言えないのかな。<= これも誤解。プラグマティズムの親和性はリベラリズム。原理主義とは対極にある。",28 September 2009
☆"@Yokato41 観念論vs.唯物論は過去の議論。パラダイムというほどの大げさな議論でもない。ボキャブラリーの違いはあるかな。対極と親和性は、話として面白いが(極左、極右の例)、原理主義はプラグマティズムになじまない。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: プラグマティズムはアメリカで主流かと思いますが、同じ社会で原理主義的なキリスト教が統計的には多い。<= 共和党の基盤の一部が原理主義。キリスト教徒の相当部分はむしろ穏健、リベラル。相補的関係とは具体的に何?哲学者を含めて知識人は、表だっていわないが無神論。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: アメリカが自由な社会だと言われる一方で、統計的に非常に宗教的なのは何故か、という疑問 <= アメリカ人の大多数がchurch-goerなのは、社会学的に興味深いこと。地域コミュニティが教会中心。教会に行かないと変わり者扱い。議員その他の代表者にはなれない。",28 September 2009
☆"@yhosok アメリカ社会でも都市住民、知識人、科学者、エンジニアなどには教会に行かない人が多い。他方poor whiteといわれるような階層には、呆れるほど無知で、進化論とか人工中絶などに強く反発する人が多い。知的面から見れば「壮大な発展途上国」とも。こういう層から兵士が。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: それと、プラグマティズムが主流、ということは無関係だとお考えだと。私は関係があると思ってて、日本が無宗教で形式主義なのと対象的だと思ったのです。 <= 無関係。哲学におけるプラグマティズムをかなり誤解しているようだ。「実利主義」とおしゃったので、おや?と。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、たとえば、仲正昌樹「集中講義!アメリカ現代思想」(NHKブックス)などを、ちらっとご覧になったらいかがかと。ローティに触れた部分もあり。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 原理主義を定義するとしたら、「あちら側」の言葉をそのまま現実世界の言説として語る、ということだろうか。<= 私の考え「とりあえず、まあいいか」に対して、「絶対、これが正しい」と言い張るのが原理主義。その絶対の根拠は「あちら側」というより単なる「刷り込み」",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 私はソクラテスの特徴は「個別性」の思考だと思っていて、慣習的なものからの逸脱であった・・個別性を成立させるのは超越的なものとの関係じゃないか、と。<= 体系的な哲学などなくて、個別の考えしかない。これは同意。成立の根拠は?個別の問題解決体験に根ざす会話か。",28 September 2009
☆"RT @sila_platino: 『綺麗なプリントを作る』という範疇には、もう意識はない。何かこう、もっと光や闇、善悪や矛盾など見境なくドロドロ渦巻いているような作品に仕上げたい。作品に説得力をもたせる、どうしてももっと気持ちを高めるのと、より高いプリント技術が必要と痛感。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 超越性との関係により「個別性」が成立することで、初めて人は「対立」が可能になると言えるのではないか。「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。わたしは敵対させるために来たからである。」",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、・・・」 <= 引用された言葉は生前のイエスが語ったというより、原始キリスト教会が置かれた状況が付加した言葉と解されている。それをこのような主張に結びつけるのはどうか。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、もっと普通に考えましょう。別に超越性など持ち出さなくても、人にはそれぞれの考え方があり、違いがあるのですから。対立は日常茶飯事です。その違いを話し合いながら、受け容れあったり、違いのままでいたりしてやっていくのですから。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: その定義だと、キリスト教徒などは全て原理主義になってしまいませんか? RT @aquamasa 「とりあえず、まあいいか」に対して「絶対、これが正しい」と言い張るのが原理主義。<= 私の定義はいい加減だが、(大部分のキリスト教徒にとって、信仰の対象は)「絶対」かというと「信なき我を助け給え」が本音では。",28 September 2009
09年9月29日(火)
☆"おは。目が覚めたが、まだ眠い。暖かい。降るのだろうか。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、しばらく休みましょう。明日から旅に出ます。",29 September 2009
☆"BSフジ・プライムニュース。谷垣新総裁のもと、自民党がどう再生していくかをテーマにしているが、でている山本有二議員はひどいな。大敗についてまったく反省していない。国民がバカだから民主党が勝ったといわんばかり。少しましな笹川、大村は、あまりの言い方になすすべなし。これではダメだな。",29 September 2009
09年9月30日(水)
☆"おは。早い時刻の目が覚め。昨夜寝たのが早かったが。睡眠時間は、短いほう。5時間半。いつものiPhoneタイム。",29 September 2009
☆"今日から、房総方面へ小旅行に行ってくる。あいにく天気は良くないようだ。一日目、刑部岬。二日目、鵜原岬。ここでは、旅で知りあつて以来親しくおつき合いしている3夫婦が集まる。地魚料理、温泉、友人との語らいを楽しんでくる。",29 September 2009
☆"鹿島神宮なう。",30 September 2009
☆"奥宮なう。",30 September 2009
☆"御手洗(みたらし、湧水)なう。",30 September 2009
☆"要石なう。",30 September 2009
☆"飯岡刑部岬・展望館なう。九十九里浜北限の屏風岩が太平洋に突き出た高台。眼下に飯岡漁港。",30 September 2009
☆"カントリーハウス・海辺里@刑部岬なう。今夜はここに宿泊。",30 September 2009
☆"海辺里(つべり)での夕食なう。地魚をこれでもか、と、たっぶり食べさせてくれる。ほうぼうの薄づくりと天ぷら、金目鯛の煮付け、そのたもろもろ、とても食べきれない。格闘中。",30 September 2009
09年9月20日(日)
☆"日曜日の政治番組をハシゴ。鳩山内閣の閣僚たちが、それぞれに党としての政策を自分の言葉で具体的に語っている。予想以上に精鋭揃いだ。中でも岡田外相はデリケートな外交問題について的確な対応。",20 September 2009
☆"午後いっぱいを使って、フォーカス・スタッキング撮影術を試みてみた。スティルライフにどうかと思ってやってみたが、深い被写界深度を必要とするほどのものはさほどない。マクロの花写真などやってみると面白いかと思うが、適当な被写体が手元にない。この撮影法を活かして何を撮るかだな。",20 September 2009
☆"フォーカス・スタッキングとは、奥行きの深い被写体を、焦点の合う部分を徐々にずらしながら何枚か撮影し、合焦部分を合成して、一枚の画像に仕上げる技術。それを可能にするソフトがある。例のフォトショップの最新版とか。専用ソフトも入手できる。",20 September 2009
☆"花のマクロ写真は特定部分にフォーカスし、他の部分をぼかすことに撮影の醍醐味があるが、実際私らの目はあちこちに焦点を合わせて総合して見ている。それと同じく、あらゆる部分に焦点の合った画像を作ってみたいと。",20 September 2009
09年9月21日(月)敬老の日
☆"目が覚めた。4時半。階下で物音がするので、え?!と、飛び起きる。妻のベッドが空っぽ。昨夜、早寝したので、早ばやと目覚めたらしい。",20 September 2009
☆"朝、ベッドで読むiPhoneのTLの未読が、前日の夕方からになっている。日中はPCを使い、こちらはベッドと出先専用としているため。EchfonProが未読を同期してくれる機能をPC側でどう設定したらいいのだろう。Firefox用でなく,mac用のEchofonが出るのを待つか。",20 September 2009
☆"続き) それより、まめにiPhoneのTLを落としておけばいいのだ。",20 September 2009
☆"よく読みにいくブロッガーたちが、昨日あたりから、一斉に新内閣叩きを始めている。小泉改革を熱烈に支持した論者が、河野太郎に期待し始めている。心情は分かるが、この方向で自民が再生することは、まずなかろう。新政権のスタート、特に統治の変革を、もう少し寛容に見ていたらどうか。",20 September 2009
☆"RT @iKaz888: 未読を同期なんて機能が有るんですか。<= EchofonのHPにそう書いてあります。設定が必要なんですが、Firefoxのアドオンとしてのechofonの設定法が分からない。",21 September 2009
【RT以下は他の人の書いたtwitterの引用。<= 以下はそれに対する私のコメント。以下同様】
☆"どうやらギックリ腰のようだ。起床後腰を回したりしてなだめて見たが、腰掛けた姿勢から立ち上がると激しく痛む。ジムどころではない。休んで寝ていることにした。昨日の撮影時の姿勢がよくなかった。ジム活動による疲労も溜まっている。しばらく様子を見よう。",21 September 2009
☆"RT @yhosokさん: 自分の場合、GoogleReaderにaquamasaさんのRSSを登録しておいて、そちらで見てます。既読/未読も記録されますし、PCとiPhoneその他問いません。<= 特定の人のtwtsをRSSで読むということができるとは知らなかった。",21 September 2009
☆"RT @otakore_tw: お大事になさってください。<= ご心配いただき恐縮です。繊細な気質のあらわれた貴方の書き込みは、いつも私を優しい気持にさせてくれます。リラックスしてやって行きましょう。",21 September 2009
☆"ギックリ腰のため、一日中横になって過ごす。この機会に、中公と文春の最近号の政権交代についての論考をまとめ読み。大きな地殻変動と肯定的に論じたもの、単に風が吹いただけとか小沢支配を心配するものなど、いろいろ。政治が「面白い」時代を目の当たりにしていることは確かだ。",21 September 2009
☆"ばらまきと言うが、政治の一つの役割りは所得の再分配である。自民がやって来たのも、各種の利害者集団への分配だつた。それを政官業の馴れ合いでやってきた。その構造に国民が嫌気がさしてきた。民主がそれを大掃除してくれると期待。直接給付は利害者集団(団体)なし。御厨・北岡の対談(中央公論 10月号)から。",21 September 2009
☆"中央公論、文藝春秋のことを話題にしたが、この種総合雑誌は、最近ではすっかり不人気らしい。私ら世代には、この種雑誌に関心を持ち、毎月目を通すことは、当然事だった。未だにその習慣を手放せない。",21 September 2009
☆"RT @otakore_tw: @aquamasa さんの年代と比べてしまうと読者の絶対数は少ないと思いますが、・・・読者はついていると思います。いまでも生き残っているということがそれを証明しているような気がします。<= つい最近「諸君!」が休刊。最後は「文春」と「世界」だけになるのかなと。",21 September 2009
09年9月22日(火)国民の祝日
☆"5時前に目覚めた。身体を動かしてみる。いつものベッド・ストレッチ。どうやらギックリ腰は消えたようだ。立ち上がってみないと分からないが、昨夜、就寝前には痛みはなかった。",21 September 2009
☆"@yhosok さんの音楽と言葉。よくフォローできないが、いくつか。音楽を言葉で語れるか。誰でも言葉で何かを言えるが、音楽で表現できる人は少数者。何かを伝える手段としては共通なところも。音楽には言葉ではなく文学とか詩とかを対置してみたほうがいいか。思想はどうか。",21 September 2009
☆"@yhosokさん。 音楽と言葉。歌についても考えてみるといいな。ソウルとか、演歌まで。",21 September 2009
☆"起き上がってみたら、相変わらず腰が痛む。ジムへ妻を送り届けたあとは、今日も水平生活。椎間板ヘルニアというより、右腰の筋肉痛のようだ。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 音楽や絵画と言葉による表現の比較、で自分が思い出すのは、「日本に欧米のような芸術が不在なのは、日本語が行間で微妙なニュアンスを伝えてしまうから」という<= 日本には風土・文化が生んだ独自の音楽・絵画がある。欧米のものと違うのは当然。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 文学についてはどうなんでしょうか。よく言われることで、完全都市化した世界の住人には所謂「文学」は書けないという話があります。農村社会→近代社会への移行期に生み出されるのが文学なんだと。<= そうかなぁ。人が人間として生きている限り、文学を生み出し続けると思う。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: ロマン派の音楽は文学化しやすいけど、古典はできないといえませんでしょうか。<= 音楽の文学化?そんなものは要らない。(ロマン派の音楽の場合)何を表現しているかを言葉で言い易い。ということかな。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 現代音楽と呼ばれるものは、「何を表現したんですか?」という問いに対する回答とは絶対になり得ないものであろうとしていると思います。<= 音楽はそれ自体が表現なのであって、その問いに言葉で答える必要はない。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: もし音楽が何かの表現であるならば、言葉でも翻訳ができるのではないか?<= 言葉で何らかの感想を述べることは出来ても、それは翻訳ではない。表現は言葉で言い換えられなければならないとは、言語至上主義とでもいうような考え。「言葉にならない」境地に芸術とか美が。",22 September 2009
☆"RT @yhosok:「文学」という言葉が曖昧ですね。言い換えれば、「情報社会」に文学は成立しにくいと思います。<= 曖昧でいいのでは。情報社会にも人間がいて、愛したり、悩んだりする。そこから文学が。リチャード・パワーズ「ガラティア2.2」などが一例。HPかブログに紹介あり。",22 September 2009
☆RT @yhosok: ある文学なり思想が、一片の音楽、一枚の絵画で表現されてしまうということはあり得ませんか。⇦ ある程度は。しかし別の仕方で。先ほどは、音楽や絵画を言語化出来るか、を論じていた。そう、逆向きのほうが出来そうな。概念化を伴う思考を不要とするからか。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 音楽が表現するものについて一定のレベルで言語化は可能だと思います。もちろんそれは言語的抽象化がされていて、音楽ではないわけですが。⇦ 説明や解説はできても、音楽そのものではないし、鑑賞の邪魔。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 人間的「言葉」ではなくて、「情報」が軸となる社会で、旧来の人間像が維持できるのかどうか。⇦ 生活の利便性が変わっても、人間って、そんなに変わるかな。情報社会が人間性を疎外することが、文学や思想のテーマになるとも。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 例えば最近「ライフハック」という言い方ありますが、これは昔であれば人生相談的問題になってたものを、物理的、システム的に処理してしまうという意味で。⇦ なにか、寒々とした世界。医療にも同じようなシステムが開発されようと。しかし臨床医の五感と総合的判断が大事。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: マクドナルドの椅子は一定時間でお尻が痛くなるように固く作ってるらしいです。そうやって客の回転を高めて・・・アメリカの学校の入り口で・・・これらは「人間」という発想がもう使われてない事象かと思います。⇦ 人間工学は、ある程度OK。人間が人間でなくなることは×",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 現実に作曲などしている人が、何らかの言語的批評なり理論なりから完全に自由に活動している、というのはかなり難しいんじゃないかと思います。⇦ それは創作にとって副次的なこと。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 例えば、異性を好き/嫌いというのは変わらないと思いますが、「恋愛」となるとある時代には存在しないんじゃないでしょうか。 ⇦ 映画「バーバレーラ」のようなSFの世界?まさか。男と女がいる限り、変わりませんよ。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: ただ、一方で「非-人間的」に扱われるほうが気楽という人が多いのは事実だと思います。マック店員から人間的に話しかけられたくはない、というような。 ⇦ いよいよ、ロボットとの違いが問題になるな。",22 September 2009
☆"RT @yhosok: 性欲と社会制度以上の意味付けがされた深い男女間の感情、というのは特定時代の代物かと。日本でも明治時代ぐらいは一般的にそういう感覚無かったのではないでしょうか。⇦ 万葉集をはじめとして、古代から現代に至る様々の文学の多くは恋愛なしには。勿論明治時代も。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: 代々木八幡なう。<= そこは懐かしい場所。青春時代のもんもんとした感情を抱えて歩き回ったルート。自宅から山手通り側の階段を登り、裏階段を降りて参宮橋へ向かった。ワシントンハイツがあった時代。",22 September 2009
☆"@yhosokさんとの議論を見直してみた。そもそもは、音楽における古典から現代へ、人間の内面に密着した表現から「脱内面化」したものへと変化。同じようなことが、われわれの言葉について、人間的な含蓄を含んだ言語から非人間的な「情報」への変化として起きていると、@yhosokさん。",22 September 2009
☆"@yhosok さんの論点(前のtw)について、ずれた議論、言語と音楽の表現としての差異、を主として問題にしていたと自覚。むしろ非人間化、脱内面化が本当かを論じるべきだったか。これについてはまたやりましょう。今日は一日臥せっていて、つい深入りしてしまった。",22 September 2009
09年9月23日(水)秋分の日
☆"おは。腰はまだ痛むようだ。今日も水平・無重力生活がいいか。それとも、いっそプールで水中ウォークがいいか。考え中。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: 夜、初めて代々木八幡宮の例大祭を訪れたとき・・・<= あそこの神主ファミリーが平岩弓枝の実家だった。今でもそうかな。",22 September 2009
☆"@emoyan: 「代々木八幡宮」「不思議の世界に迷い込んだような気が」<= ここは、縄文人に遡る「死霊」の漂う地。中沢新一「アースダイバー」的にいえば。",22 September 2009
☆"RT @emoyan: ワシントンハイツのことは聞いたことが・・書き込まれてみては・・・<= wikiに書くほどの材料は?ですが、Webには書いたことがあります。http://bit.ly/3lpwE",23 September 2009
☆"腰痛を押してジムのプールへ行ってみた。水中ウォークだけのつもりだったが、力を抜いて泳いでみた。かえっていつもよりうまくいった。興に乗ってやりすぎ、帰宅後は水平生活に逆戻り。",23 September 2009
☆"RT @emoyan: ウェブの記事は拝見しました。ググるといちばん上に出てきましたよ。<= Thanks! あれは、続篇を予告しておきながら、書いていないので、格好悪い。でもこれまで、2度TV局に資料提供してます。書いておくと役に立つこともあるもの。",23 September 2009
☆"RT @BengoshiKH:乗鞍のような人の多い山で登山客がクマに襲われるというのは意外・・「人間界」と「熊界」の境界線が秋は特に曖昧なんですね。<= 軽井沢でもクマは出るそう。本州で出るのはツキノワグマですが。",23 September 2009
☆"RT @myosshii: まだまだいらない物が沢山ある…こうしてみると人生いかに無駄遣いが多いのかと… <= 老い先が気になる年齢になると、その感、いや増す。",23 September 2009
09年9月24日(木)
☆"おは。目覚めてまず気になるのは、腰の痛み。どうやらいいかな。でも起き上がって見なければ分からない。しばらく水平状態で様子をみる。",23 September 2009
☆"今日から妻は東京へ出かけ、2泊3日してくる。ジムも今日は休み。さて、どう過ごすかな。",23 September 2009
☆"そうだ、起動しなくなったPowerMacG5の問題があった。強制シャットダウン後、起動出来ずにいる。Shiftキーの長押しも効かない。アッブルマークが出るだけ。このところMacbookProにメインを切り替えて、こちらを可愛がってやらなくなっていた。起動ディスクを見つけなければ。",23 September 2009
☆"フォーカス・スタッキングの撮影、二度目。ワインボトルなどを着物裏地の端布の上に載せた被写界深度の必要な対象。フォーカスをマニュアルで変えて6枚撮影したものから、一枚を合成。HeliconFocusを使って画像処理は簡単。シフトレンズと同様の全面フォーカス画像。もっと面白い被写体を",24 September 2009
☆"腰痛はウソのように消えている。昨日多少無理をして泳いでみたのが良かったか。温湿布と鎮痛剤が効いているだけか。ともかくパソコンの前に座り続けないことにしよう。",24 September 2009
☆"妻は東京宅へ。私が水戸。いつもは逆なのだが、このところ東京で特段の用事がないし、暑さの厳しい都市空間を避けてきた。ジム通いに熱中していたこともある。2ヶ月半東京にご無沙汰は新記録。この間妻は2度ほど単独上京。お株を奪われてしまった。",24 September 2009
☆"ひとりの夕食。妻が用意しておいてくれた、枝豆、アジの南蛮漬け、厚揚げとダイコンの煮込み、ブロッコリー・サラダなどで済ます。飲みものはプレミアムモルツ、そのあと焼酎のグレープフルーツサワー。デザートは巨峰。",24 September 2009
09年9月25日(金)
☆"今日はジムでの泳ぎを軽く済ませて、午後から撮影。フォーカススタッキングのトライ3度目。ミニボトルなどを撮像素子からの距離30から85cmまで配置した被写体を11コマ多重撮影。コンピューター合成して仕上げ。平凡な絵柄だが、全部に焦点が合っている点でデジタル写真技術の成果を示すもの。",25 September 2009
☆"悩まされていた腰痛はウソのように消えた。二日前おそるおそるプールをやってみたのが良かったのかもしれない。直後は痛みが激しくなったが、温湿布をして寝たら、翌日朝は痛みがなくなっていた。腰回りの筋肉痛だったのだろう。今日も力まないようリラックスして泳いだ。泳ぎも良くなって怪我の功名。",25 September 2009
09年9月26日(土)
☆"おは。曇り空ですね。妻不在、単身生活3日目。今日も気ままに過ごそう。ちょっとプール、あとの時間は写真展に出す写真の仕上げ。3点だけだが、プリントの調子をま",25 September 2009
☆"今朝はiPhoneの文字変換が変。まごまごしているうちに、書きかけが飛んで行ってしまった。",25 September 2009
☆"出展作品のプリントの調子を見るため何種類かの用紙に試し刷りをしてみる。最終プリントはA3ノビ。これはもっと先でよい。",25 September 2009
☆"@myosshii さん、おは。myosshiさんは、いつ寝ているのか?不思議な時間の中にいるよう。",25 September 2009
☆"RT @myosshii: 解像感バリバリな写真の方がウケがよいのかしら?しゃきっとした写真撮れるようになりたいけど、解像感とはちょっと違うんだよね… <= 撮影機器とか設定によるとともに、画像処理も大事だと思う。たとえば http://bit.ly/khZ58",26 September 2009
☆"RT @yhosok: まぁ、基本的に哲学に歴史を取り入れる人は嫌いです。<= ということは、永遠に変わらない何ものかを求めるということになるが、そんなものがあるのだろうか。プラトン以来、哲学者はそれを追い求めてきたが、未だに結論が出ていない。むしろそんなものはないと考えると。",26 September 2009
09年9月27日(日)
☆"おは。少々寝苦しい夜だつた。掛け布団を羽毛に変えたのは早過ぎたか?脱いだり掛けたり苦闘したようだ。汗もかいている。",26 September 2009
☆"写真投稿板に5作品提出の締切日が迫っている。今日の仕事。",26 September 2009
☆"小池真理子、全共闘時代を。「否定的には見られない。あの時代にあった熱のようなものを伝えたい。虚無感すら熱を帯びていた」中央公論10月号の特集で。若い人たちはあの時代を知っているのだろうか。私はもっと上の世代だが、転向ともいえる影響を受けた。",26 September 2009
☆"自分の生き方と考えの土台としていたものを、激しく揺さぶられ、そこから脱出したのだった。依拠できる根っこのようなものは、何処にも無いと。それからある意味、気楽になった。",26 September 2009
☆"窓を開けて空をみる。薄曇り。うっすらと青空が透けている。鳥たちもセミも鳴いていない。静かだ。",26 September 2009
☆,"妻はまだ眠っている。3日間の東京暮らしで疲れたのか。",26 September 2009
☆"妻は、亡くなった織り友達の形見分けともいえる即売会で幾つか遺作を買い取ってきた。故人は、ある機会に私が撮ったボートレートを殊のほか気にいってくれた。会場に掲げられていたという。",26 September 2009
☆"すやすやと眠り込んでいる妻を起こさぬよう、そっと起きて、階下に降る。階段の軋みとともに自分の身体のあちこちがポキポキと鳴る。まだお寝んねのようだ。野菜たっぷりジュースの準備を始める。",26 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学は「真理」を前提にして、その近くを延々と到達不能なまま巡る言葉の運動だと思います。<= いずれ各論を。「真理」は何を根拠に真理として受け容れられるのか。哲学の歴史は答えがないと教えてくれている。各人各様の語りしかない。流行だけ。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学の最良の形態は、私はソクラテスのそれだと思います。「無知の知」というものですが、これは相対主義とは反対で、ソクラテスは神を信じていてどこかに真実があると確信してました。<=ソクラテスの真骨頂はひたすら問い続けたこと。神?真実?",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 重要だと思う点は、ソクラテスがその弁証法で結果として不変の真理を掴んだわけではなく、最初にその(真理の)存在を確信していた、ということです。<= 前提とか、始めからの確信などあるとすれば、「無知の知」は単なる手段になってしまう。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 同じようなものは、私は例えばデカルトの懐疑にも言えると思うのですが、方法序説の中で懐疑の後に神の証明が出てきますけど、あれは順序が逆だと思う。まず最初にデカルトは神を信じていて、そこから・・・<= 結論ありきの詭弁だったのですね。彼の影響を抜けきらないと。",27 September 2009
☆"@yhosok さん、少し休みます。ゆっくり議論しましょう。哲学についての見方が違うのは、ヴィトゲンシュタイン以降の哲学に私は影響を受けていること。特にローティ。彼は学としての哲学に終わりを告げ、さまざまな考え方の間の会話しかないとした。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: (前略、ソクラテスは)ああいう問いや、最後の死に方はしないと思います。積極的には言えないが、絶対不変の真実がある、と固く信じていたと思います。<= 彼にあったのは知的誠実さ。絶対不変の真実なんてものがあるのでしょうか。それをどのように知ることができますか。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: ローティはアメリカ的実利主義な人なんでしょうか。所謂「ポストモダン」というのは結局アメリカ的プラグマティズムになるんじゃないか、という。系譜としては・・・<= 「実利主義」は?。ヨーロッパ哲学と交流し、ハバマース、デリダに近いかとも。",27 September 2009
☆"@yhosok さん、自死した哲学者須原一秀の著書に「現代の全体をとらえ・・」という現代思想の大枠を書いたものがあり、その注記でこの書の主張は結局ローティが欧米の社会に向かって書いたことと同じことだと。キーワードは哲学の不成立。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 哲学の不成立というのは、ニーチェのような哲学批判ではなく、現実に不要だし成り立たない社会である、ということでしょうか。<= ローティは「哲学と自然の鏡」を書いた後、プリンストン大哲学科の教授であることを辞し、比較文学とか文明論に転向。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 真実が無い、という前提に立てば、知的誠実さは無用じゃないでしょうか。<= 絶対確実な、永遠不変の真理などないようだと見定めて、その拠り所の無さに耐えて立つということが知的誠実なのでは。",27 September 2009
☆,"2ヶ月に一度、写真5枚を提出している投稿板に、9月の分を。http://bit.ly/X5SnH",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 知的に単刀直入に把握可能な真実は無いでしょうけども、倫理的、実践的な場ではむしろ常に求められませんか。例えば「死刑は是か否か」など。<= 倫理的な判断は超越的な真理ではなく、経験的にみんなで作り上げてきたもの。歴史や文明に依存している慣習的なものだと。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 「真実」というのを人間が把握可能な何かと捉えるのは私も反対です。把握は永遠にできない。それと、カントの物自体のように我々の視野の外に厳然と存在することは矛盾しないと思います。<= 「視野の外に厳然と存在」。仮定はできても、確かめられない。論じても仕方ない。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 具体例で言えば、ソクラテスのようなのは死刑にされて当然である、或いは仕方ないということになりますか。<= 当時の社会の法にとっとった裁きを、彼は「それでよし」として受けた。その是非を論じるより、生き方、考え方から学ぶものがあるかどうか。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: もちろん、「物自体」というのは認識の対象ではなくて信仰の対象です。しかし、それを前提にすることは思考の方向を180度変えると思います。<= 信仰の対象となると、哲学的思考が成り立ち得るか。「語り得ないもの」を巡っては、会話は成り立たないよう。",27 September 2009
09年9月28日(月)
☆"おは。早ばやと目覚めてしまった。まだ暗いが、もう寝直すのはむりだ。iPhone相手に遊んで過ごそう。",27 September 2009
☆"RT @yhosok: 逆じゃないでしょうか。超越的なものを前提にするから、哲学的思考が発生する。ソクラテスのような思考が発生する、ということです。 <= 前提とする超越的なもの、何?どこ由来?どのようにしてそれを知りうる?誰もが同意するもの?各人各様?哲学不成立の原因はそこに?",28 September 2009
☆"RT @yhosok: ローティというか、アメリカ社会は元々「哲学」なるものが似合わない印象がある・・<= これは大いなる誤解?アメリカ社会は多様性を許容し、先進的でもある。哲学はパース、ジェイムズ、デューイのプラグマティズムの伝統。大陸哲学ほど難解な言説なしとして、軽視は?",28 September 2009
☆h"RT @yhosok: 世界で最も宗教的、原理主義的とも言われますね。プラグマティズムと宗教原理主義は意外と相補的関係になるとか言えないのかな。<= これも誤解。プラグマティズムの親和性はリベラリズム。原理主義とは対極にある。",28 September 2009
☆"@Yokato41 観念論vs.唯物論は過去の議論。パラダイムというほどの大げさな議論でもない。ボキャブラリーの違いはあるかな。対極と親和性は、話として面白いが(極左、極右の例)、原理主義はプラグマティズムになじまない。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: プラグマティズムはアメリカで主流かと思いますが、同じ社会で原理主義的なキリスト教が統計的には多い。<= 共和党の基盤の一部が原理主義。キリスト教徒の相当部分はむしろ穏健、リベラル。相補的関係とは具体的に何?哲学者を含めて知識人は、表だっていわないが無神論。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: アメリカが自由な社会だと言われる一方で、統計的に非常に宗教的なのは何故か、という疑問 <= アメリカ人の大多数がchurch-goerなのは、社会学的に興味深いこと。地域コミュニティが教会中心。教会に行かないと変わり者扱い。議員その他の代表者にはなれない。",28 September 2009
☆"@yhosok アメリカ社会でも都市住民、知識人、科学者、エンジニアなどには教会に行かない人が多い。他方poor whiteといわれるような階層には、呆れるほど無知で、進化論とか人工中絶などに強く反発する人が多い。知的面から見れば「壮大な発展途上国」とも。こういう層から兵士が。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: それと、プラグマティズムが主流、ということは無関係だとお考えだと。私は関係があると思ってて、日本が無宗教で形式主義なのと対象的だと思ったのです。 <= 無関係。哲学におけるプラグマティズムをかなり誤解しているようだ。「実利主義」とおしゃったので、おや?と。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、たとえば、仲正昌樹「集中講義!アメリカ現代思想」(NHKブックス)などを、ちらっとご覧になったらいかがかと。ローティに触れた部分もあり。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 原理主義を定義するとしたら、「あちら側」の言葉をそのまま現実世界の言説として語る、ということだろうか。<= 私の考え「とりあえず、まあいいか」に対して、「絶対、これが正しい」と言い張るのが原理主義。その絶対の根拠は「あちら側」というより単なる「刷り込み」",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 私はソクラテスの特徴は「個別性」の思考だと思っていて、慣習的なものからの逸脱であった・・個別性を成立させるのは超越的なものとの関係じゃないか、と。<= 体系的な哲学などなくて、個別の考えしかない。これは同意。成立の根拠は?個別の問題解決体験に根ざす会話か。",28 September 2009
☆"RT @sila_platino: 『綺麗なプリントを作る』という範疇には、もう意識はない。何かこう、もっと光や闇、善悪や矛盾など見境なくドロドロ渦巻いているような作品に仕上げたい。作品に説得力をもたせる、どうしてももっと気持ちを高めるのと、より高いプリント技術が必要と痛感。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 超越性との関係により「個別性」が成立することで、初めて人は「対立」が可能になると言えるのではないか。「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ。わたしは敵対させるために来たからである。」",28 September 2009
☆"RT @yhosok: 「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、・・・」 <= 引用された言葉は生前のイエスが語ったというより、原始キリスト教会が置かれた状況が付加した言葉と解されている。それをこのような主張に結びつけるのはどうか。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、もっと普通に考えましょう。別に超越性など持ち出さなくても、人にはそれぞれの考え方があり、違いがあるのですから。対立は日常茶飯事です。その違いを話し合いながら、受け容れあったり、違いのままでいたりしてやっていくのですから。",28 September 2009
☆"RT @yhosok: その定義だと、キリスト教徒などは全て原理主義になってしまいませんか? RT @aquamasa 「とりあえず、まあいいか」に対して「絶対、これが正しい」と言い張るのが原理主義。<= 私の定義はいい加減だが、(大部分のキリスト教徒にとって、信仰の対象は)「絶対」かというと「信なき我を助け給え」が本音では。",28 September 2009
09年9月29日(火)
☆"おは。目が覚めたが、まだ眠い。暖かい。降るのだろうか。",28 September 2009
☆"@yhosok さん、しばらく休みましょう。明日から旅に出ます。",29 September 2009
☆"BSフジ・プライムニュース。谷垣新総裁のもと、自民党がどう再生していくかをテーマにしているが、でている山本有二議員はひどいな。大敗についてまったく反省していない。国民がバカだから民主党が勝ったといわんばかり。少しましな笹川、大村は、あまりの言い方になすすべなし。これではダメだな。",29 September 2009
09年9月30日(水)
☆"おは。早い時刻の目が覚め。昨夜寝たのが早かったが。睡眠時間は、短いほう。5時間半。いつものiPhoneタイム。",29 September 2009
☆"今日から、房総方面へ小旅行に行ってくる。あいにく天気は良くないようだ。一日目、刑部岬。二日目、鵜原岬。ここでは、旅で知りあつて以来親しくおつき合いしている3夫婦が集まる。地魚料理、温泉、友人との語らいを楽しんでくる。",29 September 2009
☆"鹿島神宮なう。",30 September 2009
☆"奥宮なう。",30 September 2009
☆"御手洗(みたらし、湧水)なう。",30 September 2009
☆"要石なう。",30 September 2009
☆"飯岡刑部岬・展望館なう。九十九里浜北限の屏風岩が太平洋に突き出た高台。眼下に飯岡漁港。",30 September 2009
☆"カントリーハウス・海辺里@刑部岬なう。今夜はここに宿泊。",30 September 2009
☆"海辺里(つべり)での夕食なう。地魚をこれでもか、と、たっぶり食べさせてくれる。ほうぼうの薄づくりと天ぷら、金目鯛の煮付け、そのたもろもろ、とても食べきれない。格闘中。",30 September 2009
登録:
投稿 (Atom)