2009年12月15日火曜日

Twitter 09/11/11-20 の記録

Twitter 09/11/11-20 の記録

09年11月11日(水)
☆"おはぁ。夜中に目覚め、激しい雨音を聞きながら、twitterを読んだりし、もう一度寝込んだ。大寝坊だ。",10 November 2009

【突然未知の方からのメッセージが届いた。風旅さん(と私が読んでいる雑誌「風の旅人」編集長の佐伯さんと、ある女性グループとの間で、何かやりとりがあったらしいのだが、女性グループ側が彼を理解しないまま突き放したような終わり方をしたらしい。私は風旅さんとは何度も議論はしているが、ものの見方が違うとはいえ、彼をすごい人だと尊敬していることに変わりはない。以下RTの付いたものは先方の書き込み、@で始まるものは私の返事である。】
☆"RT @cocoon_oharu: 数名で佐伯氏のポストに関するやりとりがあったのですがご本人は大変気分を害されたようです。よろしければ一連のやりとりご覧になってみてください。私のTLから見られます。<=拝見しました。佐伯を旧知の私からすると、佐伯の一言だけから偏った見方へと。",11 November 2009

☆"@cocoon_oharu 私は元科学者として、超自然的な見方を排していて、いつも議論になるのですが、彼の現代社会批判にはいい刺激をもらっています。彼の写真を見る目、ホンモノを書くライターを見いだす洞察力など、非凡で希有な編集者です。私は創刊号以来の読者で、翻訳協力したことも。",11 November 2009

☆"RT @cocoon_oharu: そのスタンスにはなるほどと思う面と違和感と両方を感じており、それが何なのか<= あの雑誌は、編集者の個性的な感じ方と、一貫した問いかけが、ハッキリ表れている珍しいもの。それ故に違和感があるのかも。それを突き止めてみると、分かるものがあるかも。",11 November 2009

☆"人と人、わかり合うことがどんなに難しいか。まして会ったこともない者同士が140文字の制限の中で主張し合う。一つの「呟き」が、制限故に微妙なニュアンスが削り取られ、誤解を増幅する。互いに受け容れあえる共通項を多分に持ちながら、反発力の方が支配してしまう。突然の終結宣言で幕を閉じる。",11 November 2009


【以下、この日から次の日にかけてyhosokさんとやりとり。何か話しがかみ合わないのは、お互いに考えていることの前提が違うというか、ボキャブラリーが違うというのか。twitterでは、けっこうこのような対話があるのだが、短い言葉のやりとりで理解し合うのは難しい。互いの刺激になるということでやっている。】
☆"RT @yhosok: この世の救いではなく、来世での救いが主要な事柄とするわけですから現世志向ではないですよね。 <= キリスト教は、現在生きている場での救済、よりよい生き方への励ましなどがメインで、終末論は古代宗教の残滓に過ぎないと見た方が。神の国はあなたがたの心の中に、と。",11 November 2009

☆"今朝起きてみたら、少々風邪気味。ジムを休み、用心のためベッドで横になっている。",11 November 2009

☆"RT @yhosok: だけど、さい銭投げるといい事が起きるとか、そういう救済では無いですよね。現世的幸福は約束しない神への信仰だと思います。 <=信じることによって心の拠り所を得、メンタルな安らぎ、ポジティブ思考への励ましをもらっているのでしょう。",11 November 2009

☆"RT @yhosok: 世界が自分の思いの内にあって欲しい、というのが天動説だとすれば、その望みを絶つことが地動説的思考なんだろうな。<=地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。だが、そこから出発して希望を持って生きていけないわけではない。",11 November 2009

☆"RT @yhosok: .少なくとも近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想が前提になってると思います。<= その発想がいったん破綻したあと、さまざまな考えが、ああでもない、こうでもない、と言い合っている、そんなところにいるのかな。",11 November 2009

09年11月12日(木)
☆"おはぁ。目覚めて気になるのは、体調がどうかだ。昨日は風邪気味で、用心して一日休養した。今日は水泳教室の日だが、休んだほうがいいかな。まだ風邪っ気が残っているようだ。",11 November 2009

☆"その有識者たちがもし米政界にいたら、オバマ政権をどう批判しているか。多分同じことを? RT @jingyrey: 民主のマニフェストに戦略が乏しいと有識者がいった。10年後、30年後どんな日本にすべきか、時代とと潮流を読み、理念を明確化して進める事を・・・",11 November 2009

☆"政局ねらいの発言に聞こえてしまうのは、僻めか? RT @kotarotamura: いよいよ国家破綻が現実味を帯びてきた。世界中の高名な投資家は日本の財政破綻に賭け始めている。国内の買い余力も急激に細ってきた。狼は遅れてやってきた。政党だのマニフェストだの政局だの言っている場合で",11 November 2009

☆"それを運命論と呼ぶのかな。目的や根拠がなくても、生きていくことの苦楽を味わえる。twitterで話し合えるし。 RT @yhosok: ただ、運命論ではあるんじゃないでしょうか。 RT @aquamasa 地動説を受け入れるとは、自分がこの宇宙の中の偶発的な存在だということ。",12 November 2009

☆"啓蒙主義的な考えに思えたので、破綻と。 RT @yhosok: (略)本当に破綻したのかと。 RT @aquamasa: RT @yhosok: …近代社会は社会に自分が規定されていつつも、それを人間が「変え続ける」という発想… <= その発想がいったん破綻したあと、",12 November 2009

☆"運命論かどうかはともかく、食っていかねばならないから働くでしょう。 RT @yhosok: 徹底した地動説に立てば、運命論になると思うんですが、一番疑問なのはそういう人は「労働」をするんだろうか、せざるを得ない状況をどう考えるだろうか、という点です。",12 November 2009

☆"@yhosok 地動説から現代に至る宇宙理解と、ダーウィンの進化論を受け容れれば、人類は宇宙の歴史の中で偶然に誕生した生命が進化したものとの自然主義的な考え(他の生き物と同じで、意味を持たずに存在している)に立たざるを得ない。人は生に意味を求めたがるが、どこにも見いだせない。",12 November 2009

☆"「ポストモダン」は多様に使われていて、よく分からない。「 進歩」への無邪気な信頼を失い、神学も形而上学も放棄せざるを得なくなった西洋思想の現状を括った表現かと。 RT @yhosok: 所謂「ポストモダン」なるものが出て来たのは・・・",12 November 2009

☆"「事業仕分け」は、今まで財務主計局の担当者が各省庁から(その前段階で、各省庁の担当者が各部局や配下の特殊法人から)ヒアリングし、査定していたものをほんの一部公開し、査定案作りを仕分け人にやらせてみたもの。どんな具合に予算が作られていたかを見せてくれただけでも意義がありか。",12 November 2009

☆"会計検査院の08年度の検査報告書の報道。目を見張るような変貌ぶり。これまでは官僚間の禁断の領域があって遠慮していたものをズバズバと指摘。契約の細部など重箱の隅をつつくような指摘が多かったのが、事業そのもののムダとか、禁断であった旅費の流用まで。関係機関への天下りを諦めたのか。",12 November 2009

☆"検査院の指摘事項の中でも呆れたのは、公共事業をもっと増やせという「決起集会」に地方自治体職員が出席する際の旅費が、国庫補助事業の補助金から支出されていたこと。もっと金をくれと煽るために金を渡していたし、使われていた。これに類似するムダはあちこちにあるのだろう。",12 November 2009

☆"働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。たとえそれを運命論ととるにしても。必然論 となるともっと分からない。 RT @yhosok: 普通に働ければいいですけど、失業したり大変な状況であればどうでしょうか。必然論でやっていけるんでしょうか。 RT @aquamasa: 運命論",12 November 2009

☆そういう区別が判然とは無いと考えると気が楽になって生きていくことができます。 RT @yhosok: ニーチェがユダヤ民族のことを「存在か非存在かの選択の時、不気味なほど自覚的に存在を選んだ」と言ってますが、逆に非存在を選ぶ、というのはストア派的な諦念だと",12 November 2009

☆"経済現象について地動説的に考えるとはどういうことをいっているのか、ちょっとフォローできないのですが。 RT @yhosok: そうですか?経済現象については地動説的に考えるのは間違いだ、ということですか。 RT @aquamasa: 働ける、働けない、と地動説は関係ないでしょ。",12 November 2009

☆"すみません。読んだことはあるにはあるのですが、昔のこと。この人からは何一つ 学んでいません。お相手するには失格でしょうか。私は大森荘蔵系です。RT @yhosok: ちょっと視点を変えた質問なのですが、aquamasaさんは丸山真男の「日本の思想」などはどう思われるのでしょうか",12 November 2009

☆"@yhosok 丸山真男「日本の思想」が出てきたので、書棚を探してみたら、二冊も買っていました。1961年出版の第1刷と、2000年の第75刷。おまけに宮村治雄「『日本の思想』精読」も。やはり気になっていたんですね。でもツンドク。",12 November 2009

☆"@yhosok 今日のtwitter対話は、これまでになく何かをもたらしてくれたようでした。日本の「思想的雑居性」とか。私の考えはそれとは違うなと思いますが、やり出すと長くなるでしょう。ここまでをひと区切りにして、またにしましょう。",12 November 2009

☆,"大森荘蔵は物理学科を戦中に出て、戦後、哲学に転じた人。早い時期にアメリカに留学、分析哲学を学んだが、その紹介より、独創的な哲学を展開。「知の構築とその呪縛」がわかりやすいか。 RT @yhosok: 大森荘蔵さんのまとまった著作は読んだことないのですが、",12 November 2009

☆"他人事とおもっていたら、私の古巣が。利用実態より天下りとか随意契約が問題か。 RT @icexi: 「一般の利用者はどれくらいですかっ!」とかイジメられるんだろうか。:「事業仕分け、スプリング8など対象 行政刷新会議」http://bit.ly/2I8aTi",12 November 2009

09年11月13日(金)
☆"おはぁ。今朝は4時過ぎに目覚めて、iPhoneタイムしている、なう。",12 November 2009

☆"RT @icexi: 「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだ研究者に対する強い情熱がある」と、博士進学の意思を強調した。RT@・・・中山選手:「ここでやめると後悔するんじゃないかと。まだプレーヤーに対する強い情熱がある」と、現役続行の意思を強調した。",12 November 2009

☆"むしろ研究成果の落ちてきた一流研究者に、教授になって、後進の指導に当たれ、自分はもう直接研究現場に立たなくてもいいからと、勧めているような。スポーツ界の方が研究より、もっと厳しい? RT @icexi: この場合は、博士進学→ポスドク続行ですかね。",12 November 2009

☆"一昨日、風邪かと思ったが、一日大事をとって休養したら、平常に戻った。昨日は水泳教室へ行ったし、ワクチン注射を受けた。特売日の買い物にも付き合った。でも、このところ、「元気おじさん」の株は落ち、妻が「元気おばさん」?",12 November 2009

☆"特売日といえば、近くのスーパー。玉ねぎと馬鈴薯、それぞれ9円、一人10個までの売り出し現場は凄かった。次々に運ばれて来るダンボール箱に、八方から伸びるおばさんたちの手。妻も負けじと参戦。各20個を抱えてきた。レジでは個数確認なし。妻は820円得したと、にんまり。これが主婦感覚?",12 November 2009

☆"これでは、私も酒類のレベルを落とさないといけないか。",12 November 2009

☆妻は、節約指向の欠けている私の再教育のために、買い物現場に私を付き合わせているのか。",12 November 2009

☆"東京に来ている。あれこれの用事を足すため、久しぶりにふたりで。雨がひどくならないうちにと、予定を早めて。",13 November 2009

☆"アイコン、可愛くなつたね。 RT @myosshii: まあまあ、皆さん桃まんじゅうでも食べませんか?",13 November 2009

☆"中吊り広告で目にした「女が面白がれる仕事」の「がれる」に疑問を感じた。雑誌FRAUの特集。",13 November 2009

☆"どんなことについての「未成年状態」か。知識、市民的権利の自覚、各種のスキルなど、色々。カントは認識とか判断力などを重視? RT @yhosok: 市場経済で、カントの言う「未成年状態」は許されるように見えない。商売は客に「服従」することではない。",13 November 2009

☆"「服従したい欲求」からスタートした議論だが、人間のDNAに由来したものとして、皆に、そのような性向があるだるうか。マゾヒストなら別だが。 RT @yhosok: つまり、人は意外と「服従したい」と願ってる。",13 November 2009

☆"@yhosok 市民革命以前の社会環境由来の「服従を当たり前」とした人々を目覚めさせるのが「啓蒙」とされた。",13 November 2009

☆"東京宅での夕食は、久しぶりに近所の鮨屋へ。なじみの客がいたり、常連に声をかけてくれたり。かつての四ッ谷区あたりには、昔ながらのご近所付き合いの雰囲気が残っでいて、気持ちいい。",13 November 2009

09年11月14日(土)
☆"おはぁ、fr 東京。温かい。",13 November 2009

☆"恵比須(東京都写真美術館)で、サルガド展を見て、銀座へ向かう。",14 November 2009

☆"次男&フィアンセと会食。妻は嫁候補とはじめての対面。彼女の指にはエンゲージリングがキラリ。次男の結婚をほとんど諦めていた妻は、ようやくこの機会が到来したこと、それもとてもいい娘さんだったことにすっかり満足げ。ペニンシュラホテル東京で。",14 November 2009

☆"忘れ物の多い私。今日も。東京駅へ向かう途中、丸の内三菱煉瓦館裏のパブリックスペースで、つい妻の写真など撮る気に。カメラに気がいき、そこに前日伊東屋で買い求めた大型カレンダーの筒を置き忘れ。東京駅発のバスの列に並んだあと思い出し、三菱コーナーまでダッシュで往復、取り戻した。疲れた。",14 November 2009

☆"今回の東京滞在は、オバマ大統領とほとんど重なる時間、約24時間だった。あちこちで厳重警備を見た。帰りの高速バスは渋滞に遭ったが、これはオバマのせいではなく、事故渋滞。1時間弱のロス。その遅れゆえに、ある届きものが送り返されてしまった。生ものは二度宅配して不在だとそうなるらしい。",14 November 2009

09年11月15日(日)
☆"水戸芸術館劇場にて、宮本輝原作の演劇「錦繍」をみる。鹿賀丈史主演。原作の交換書間の形を忠実にドラマ化している。男女間の愛、結婚、生と死、業などをテーマに、沢山のエピソードが重層する、見応えのあるものだった。英国人の演出。",15 November 2009

09年11月16日(月)
☆"おはぁ。寒い朝を予想して、エアコンが4時半に入るよう、タイマー設定しておいた。すぐに切れるところをみると、温かいようだ。寝室のエアコンは、オンオフ式の古いもの。",15 November 2009

☆"今日からジム中心の日常へ。先週末は休んだので、体重増、筋力減。クロールのこつをやっとつかみかけたところで停滞。今週はがんばるぞ。ほかに月末締め切りの写真投稿5作品の撮影。Still Life とするつもり。",16 November 2009

☆"寝る前にフランクの「ヴァイオリンソナタ」を聴いた。チェロ版。若い頃よく聴いた。魂を揺さぶられる。抑えられた激情が迸るような、時には噎び泣くような。心に沁みる。",16 November 2009

09年11月17日(火)
☆"おはぁ。今朝はエアコンが盛んにオンオフを繰り返している。かなり冷えこんでいるようだ。4時にタイマー・オンにしておいた。戸建ての陋屋はこれから厳しい。外断熱なし。",16 November 2009

☆"寝てる間のTL、120ほど。内容の濃いものもあって、45分読み耽る。",16 November 2009

☆"次は産経タイム。",16 November 2009

☆"今日の産経抄。谷垣自民総裁の自転車事故。これを奇貨として新しい自転車政策を提案してほしい、と。遊歩道、対向自転車同士の衝突、スピード、問題さまざま。",16 November 2009

☆"次世代スパコン予算の事業仕分けでの凍結。これはそもそも利用目的なのか、開発自体が目的なのか、産業界支援なのか、その全てなのだろうが、理研がやるべきことなのか?「研究者の楽園」と呼ばれていた理研、今いずこ。",16 November 2009

☆"「とりあえず」はいいとして、デカルト的二元論で「基本に戻る?」 RT @rydeen_switch: とりあえず、基本に戻るということ「方法序説」読み終わった。「省察」読んでなかったから買った。これ読んだらもとの勉強に戻る。",17 November 2009

☆"心を身体を分けて考えることは、コギトからはじまった。RT @rydeen_switch: デカルト的二元論の問題ではありません。私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009

☆"それを近代西洋思想の「呪縛」だとする見方も(大森荘蔵など)。 RT @rydeen_switch: 合理的に考えるという日本の教育を含めて基本がここにあります。何か物事をどうするかというときの基本姿勢がここにあるように感じます。 RT @aquamasa",17 November 2009

☆"@rydeen_switch 合理的に考えるということは、何かの基本とか、根拠に基づいて判断することなのだろうか。私は「筋が通った」考え、という程度に。",17 November 2009

☆"病で経験したことをもっと知りたい。 RT @rydeen_switch: 私が病で経験したことから推測して、脳について科学的にもっと明らかになるとデカルトとよくフィツトすることがあるように感じる。",17 November 2009

09年11月18日(水)
☆"おはぁ、が後になってしまった。かなり冷えこんだ朝。今秋最低か。関東にも冬の到来近し。",17 November 2009

☆"あれっ?そういうことだったの?それなら、同じ方向。 RT @rydeen_switch: デカルト脳は勘弁願いたい。",17 November 2009

☆"ポジティブ思考! RT @motokinoshita: 仕分け #shiwake が、引きこもっていられた研究者達の、世の中への対し方を変えている。意識が活性化し、大きな経済効果が発生することを期待。愚痴や非難で無駄にパワーを浪費するな。",17 November 2009

☆"事業仕分け。高速増殖炉もんじゅの運転再開費(232億円)は認めたが、開発自体についての結論は見送った。結論次第では、大きな無駄。高レベル廃棄物、核融合などの技術開発も結論先送り。",17 November 2009

☆"今日の産経抄。党首討論を民主は逃げている。自民は総裁が自転車事故で休養中。「まことにもってしまらない」と。",17 November 2009

☆"11/08に次のように書いた知人医師。最後は点滴を外すように意思表明され、昨夜亡くなった。骨髄腫を自分の治療で延命。見事な生と死を見た。『知人の医師が、死を迎えようとしている。闘病の中、書き続けていたブログを、ご夫人が代筆で「閉じる」とhttp://bit.ly/38zpbw』",18 November 2009

☆"ステテコというより、股引(ももひき)に近くない? ステテコは半股引。 RT @myosshii: レギンスってのは、要はステテコなんだよね?",18 November 2009

☆"住んでいる茨城は、交通事故死ワースト県になったらしい。夕方の民放ニュース番組でやっていたが、たしかに運転のマナーが悪い。以前は車慣れしていない田舎に急なモータリゼーションが押し寄せたせいと考えていたが、県民性由来のようだ。交通ルール遵守についてルーズだとか酒酔い運転に甘いとか。",18 November 2009

09年11月19日(木)
☆"おはぁ。iPhoneで、Echofonの起動にしばらく時間がかかった。"Database Optimizing ••• というメッセージが出ていた。昨日のメンテに関係があるのだろうか?",18 November 2009

☆"水戸の最低気温の予測が2度だつたので、寝室のエアコンを今冬はじめてつけっぱなしで寝た。快適だったが、喉が乾く。枕元の水を飲む。",18 November 2009

☆"RT @google: Reading a retrospective by @dannysullivan: 10 Years Ago: The 1st Search Marketing Event http://bit.ly/3V6dIs",18 November 2009

☆"民主はあちこちに綻びが。辻元事件を思い出す。 RT @mainichijpedit: 【特ダネ】青木愛衆院議員の公設秘書経験者が「小沢一郎幹事長の秘書から、秘書給与の一部を青木氏の政治団体へ寄付するよう強要された」と証言。",18 November 2009

☆"スバコン問題。趙高フロップス競争からの遅れ/離脱は、それほど深刻な問題か。国主導で国威を賭けてやるほどのものか。米国での実態は知らないが、日本ほど官主導か?日立、NEC離脱の内情は?半導体産業への波及効果はいかほど?様々な疑問。あれもこれもできない財政事情の中での選択の問題。",18 November 2009

☆"ひさしぶりに地元の本屋に行ってみた。新刊書の棚をていねいに見たが、読書欲をそそられるものはなかった。この頃は、すぐに読む本しか買わないことにしているが、そのうち読むかも程度の本もなかった。長く読み続けられそうな本を見ることが少なくなった。",19 November 2009

☆"〈地域主権〉と〈地方分権〉。「時事放談」の録画を今頃見直して理解したのだが、後者は中央が持っている権限を地方に分けてあげるという(これまでの)発想。前者は本来地域が持っている主権の中で何を中央政府にしてもらうかという(これからの)地域主体の考え方。この違いに慣れていく必要が。",19 November 2009

09年11月20日(金)
☆"おはぁ。外は寒いのだろう。こういう朝はエアコンがしっかり動いてくれて、目が覚めた時、汗ばんでいた。",19 November 2009

☆"RT @google: Reading @nytimes piece on people creating maps around the world with @googlemapmaker http://bit.ly/4eGFc0",19 November 2009

☆"今日の産経抄。JR西日本の福知山線事故報告書漏洩問題。その根底にある企業風土を作ったとされる初代社長井手正敬氏の功と罪。すごい人だったようだが、後継者は風土を変えられなかった?いつまでも役員に留まってにらみを効かせたのも罪?",19 November 2009

☆"産経の社説「事業仕分け・無駄洗い出しに公正さも」。おや、人民裁判だのと非難していた産経が、意義があったと評価している。非効率な予算を浮き彫りにしたと。議論が国民に公開で行われたことも良かったとしている。問題点としてあげたのは巷間言われていること。",19 November 2009

☆"スパコンを巡る仕分け会議でのやりとり。蓮舫「なぜ一番でなければ?二番では駄目?」理研「世界一でないと、世界一の仕事ができない」。今朝のTVで見た場面。両方ともおかしいな。",20 November 2009

☆"事業仕分けが人民裁判みたいという例に、神田道子国立女性教育会館理事長の「私の言い分も聞いてください」との発言を遮ってぽんぽん質問する蓮舫議員ほかの仕分け人の場面が放映される。先ほどのテレ朝スパモニで、実は神田は延々と(800字程度)言い分を述べたと。TV報道が別の印象を誘導の例。",20 November 2009

☆"スパコン支持で関連研究者たちが動いているが、池田信夫ブログ「沈没した『戦艦大和』」 http://bit.ly/4DcD12 に指摘された4点を反論できるのか。一般の研究者は、大型プロジェクトへの巨額予算の投入より、こまめな研究への資金の厚みを増すことを求めているのではないか。",20 November 2009

0 件のコメント: