2009年10月23日金曜日

Twitter 09/10/01-10の記録



09年10月1日(木)前日から千葉県房総方面への旅している、その二日目
☆"早寝したら、こんな時間(1時過ぎ)に目が覚めてしまった。もう一度眠れるか。at 旅先の宿。",30 September 2009

☆"おは。旅先で迎えた朝。窓を開けて空を見る。雲の切れ間に青空が。太平洋の水平もくっきりと。雨はもう降るまい。いいぞ。今日は、九十九里浜を経て、勝浦に至り、旅仲間と合流する。楽しい日になりそうだ。",30 September 2009

☆,"寒い。しばらく布団の中にいて、温もりを愉しむ。静かだ。微かに波濤が岩を打ち、砕ける音が聞こえる。7時を告げるチャイム。そろそろ起きるか。",30 September 2009

☆"海辺里での朝食なう。地元産の白魚たっぷりの雑炊、自家製の舌ビラメの漬けだれ干物。ここのオーナーは、たれと干物の工房を持つほどの凝りよう。",30 September 2009

☆"九十九里ビーチライン走行なう。",1 October 2009

☆九十九里有料道路一宮PAなう。ここは、長生(ちょうせい)村一松、青海苔の産地。",1 October 2009

☆"鵜原理想郷・手弱女(たおやめ)岬なう。",1 October 2009

☆"勝浦は岬と浦が複雑に入り組み、ソフトバンクの電波が届かない場所が多い。",1 October 2009

追記、この日、3年前の海外旅行で親しくなり、その後もメール交換を続けている3夫婦が、勝浦市鵜原で「合宿」。その前に鵜原理想郷と呼ばれる(与謝野晶子の命名とか)岬を散策した。(この場所には、これで3度目。最初の訪問記をここに書いている。iPhoneがソフトバンクの携帯電波に繋がらないので、twitterを書けなかったのが残念だった。

09年10月2日(金)鵜原から水戸へ帰る日。台風接近でときどき土砂降りの雨だった。
☆"佐倉・国立歴史民俗博物館なう。勝浦・鵜原からの帰途立ち寄る。内容は充実しているが、これもハコモノの一例だな。観覧客より、係のおじさん達の数が多かった。これから水戸の自宅へ。さて、どういうルートで帰るか?",2 October 2009

☆"17:30。水戸自宅帰着。時には豪雨の中のドライブだつた。",2 October 2009

09年10月3日(土)
☆"おは。旅から帰り、今日は妻の通院日。診察の順番取りに病院前の列に並ぶ。6時20分に来たが、6番目。50分頃の開扉を待つ。土曜日は、競争熾烈である。",2 October 2009

☆"@maruyama3 ご教示ありがとうございました。良くやっている図書館ですね。",3 October 2009

☆"NHK、「日本の、これから。鳩山新政権に問う」。視聴者参加討論番組だが、おめでたいほど新政権よりの番組進行。自民党側がじだんだ踏んでいるのではないか。これだけNHKは舵を切ったのかと感心。民主党が大塚、古川を出しているのが好印象。",3 October 2009

☆"オリンピック開催地選定で東京落選。もともと勝ち目のない立候補だったのではないか。石原知事にひっぱらられてここまで来てしまった。",3 October 2009

09年10月4日(日)
☆"おは。4時半に目が覚めてしまった。しばらくベッドで読書することにした。52年も前、学生時代に読んだもの。本の扉に読書記録が書き込んである。2日で読了したと。何故そんなものを今読んでいるかというと、・・・。それは、いずれ。",3 October 2009

☆"livedoor Reader に登録したフィードがiPhoneで読めることを知って、さっそく使ってみた。ユーザー開発のiPhoneアプリ。Readerと既読が同期。登録ブログをiPhone上でジャストサイズで読める。LDR tocuhとAeroReaderの二種。前者を導入。",4 October 2009

☆"妻のスーパー買い物中に、こちらはプールでひと練習。待合せ時間に来てみたら、まだまだかかるという。車に戻って、iPhone遊び。",4 October 2009

☆"池澤夏樹が昨日の朝日夕刊に寄稿して、政権交代は、日本社会の「過保護」な現状を変えてくれるかもしれないと書いている。ブログに紹介して見た。 http://bit.ly/H9cup",4 October 2009

09年10月5日(月)
☆"おは。5時に目覚め、iPhone遊び開始。twitter、産経、LDRtouchの順。久しくPhotoShareを覗かなくなった。それにしてもTLが長い。",4 October 2009

☆"それと、NYTも、あまり読まなくなったな。twitterにはまってから。",4 October 2009

☆"写真仲間との写真展に出展するためのデジタル・プリント作業。A3ノビともなると、高価な用紙を仕損じないようにと気をつかう。プリンタープロファイルを使って、補正なしでプリントする。PC画面で画像処理した思い通りの色が出ている。あとは額装。",5 October 2009

09年10月6日(火)
☆"おは。昨夜は写真プリントに興じ、夜更かししてしまったが、目覚める時間はいつもと同じ。睡眠不足の朝。",5 October 2009

☆"数日前の千葉勝浦・鵜原への旅の帰途通過した八街(やちまた)の落花生問屋で「レトルトゆで落花生」を買ってきた。はじめて味わう食品だったが、なかなかいい。生の落花生は殻に隙間なくぎっしり詰まっているのだな。それを茹で上げたものは、柔らかく枝豆のようでいて、ピーナッツの味。",6 October 2009

09年10月7日(水)
☆"おは。遅い目覚めだが、十分な睡眠がとれてよかった。疲れが溜まっている。ジムに連日通っているから。今日も。5連日となる。",6 October 2009

☆"NYTのコラムニストDavid Brooksのコラム”Bentham vs. Hume ” http://bit.ly/14KxUw がおもしろい。二人の典型的人物:前者はスマートでバリバリ、後者は沈思し愚直。私は後者に共感を覚えた。",7 October 2009

☆"10月からジムのプログラムが大変更。今日は午後ジムへ行ったほうがよさそうだ。そこで午前中はパソコン三昧。あまり健康的でない。昨日ジムから帰ろうとした時に救急車が玄関へ。2階(マシンとかスタジオ)に意識のない人が、と耳にした。気になる。高齢者のやり過ぎは良くないな。",7 October 2009

追記。以下は yhosok さんとのtwitter対話。テーマはカトリックとプロテスタント。RT 以下が相手の発言。<= 以下が私のコメント。
☆RT @yhosok: プロテスタントが多くの分派を持つのは「聖書主義」があるからかな。中心がローマカソリックのような人間集団ではなく、「書物」であることが膨大な分派を生みだすという。<= 面白い話題に釣られて出てきました。いくつか書いてみます。",7 October 2009

☆"カトリックは信仰だけで組織が成り立たないこと、集団の弱さをを知っている。プロテスタントは純粋に信仰に依り頼んで集団を作るだけでやっていけると思った。カトリックは共産党組織のような。プロテスタントはかつての新左翼かな。創価学会もカトリックに類似。仏教はたくさんの分派があるね。",7 October 2009

☆"日本の仏教でもっともプロテスタント・ライクな浄土真宗が、二つに分かれているとはいえ、大きな組織を維持してきたのは、たぶん人間の作る組織の弱さを知っているからだろう。",7 October 2009

☆"プロテスタントの聖書主義は、ルターがそれを強調しただけ。同時代のカルヴァンはかなり教条主義的。そうでないと保たないと彼は知っていたのか。その後のプロテスタント各派は、聖書解釈で分かれたというより、教義のどの点を重視するかとか、それぞれのたまたまの事情で分派ができたように思える。",7 October 2009

☆"現存するプロテスタントで、もっとも聖書主義的なのは、米国のファンダメンタル。聖書に解釈を許さず、字義通りに信じることを重んじる。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: ただ、一応カソリック/プロテスタントという区分はありますよね。聖書主義が境目じゃないとすると、それはカソリック/それ以外ということなんでしょうか?<= カトリック、(東方教会オリジンの)ギリシャ正教とロシア正教、それ以外はプロテスタントかな。",7 October 2009

☆"英国聖公会はプロテスタントということになっているが、ヘンリー8世のわがままで、法王支配を脱しただけで中身はカトリック的だった。ただその後次第に独立した教派になり、教義もカトリックとはかなり違ってきた。でも祭儀的な面が残っている。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: もう一つ自分が不思議なのは、かつての教皇権が失墜した今でも、世界的規模で信者の統合をローマカソリックはやってることなんですね。そのエネルギーはどこから来るのかなぁと。<= イエスが刑死する前にペテロに「天国の鍵」をおまえに預けると。その後継者が法王。",7 October 2009

☆"ペテロの後継者であるゆえに、法王に絶対的な権威。チベット仏教でのダライ・ラマのような。それがカトリックの結節点。法王を選ぶ枢機卿を頂点とするピラミッド組織。これが上からの力。下から支える日常的な宗教的慣習。土俗的ともいえるマリア信仰や奇跡信仰をも包容。厳格と曖昧・妥協の巧みさ。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: 聖書主義というのは当時の教会の腐敗を何とかしよう、という一連の流れで出て来たものですよね。ルターが「宗教改革者」になるというのは、当人も最初は思ってなかったのかも知れません。<= そう、いわば原点に帰れという。それが聖書。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: ただ、一般人が聖書を読めるようになった、というのは大きかったんじゃないでしょうか。当時の教会の権威の失墜の大部分は、聖書の俗語翻訳によって行われたんじゃないかと思います。<= それまではラテン語訳。ルターがドイツ語訳し、グーテンベルクの印刷術で普及した。",7 October 2009

☆"@yhosokさんがカトリックを話題にしはじめたのは、裁判員制度について。その引用を読んでみると、司祭は裁判員にならないと日本のカトリック教会が決めたこと。一般信徒は各自判断。司祭はカトリックの考えでは特別な立場にあり、世俗の職に就かない。世俗とは違う聖界ににいるという考え。",7 October 2009

☆"特に、人を裁くということの宗教的な意味と、世俗的裁判が微妙に絡み合って解されているらしい。世俗の市民社会の一員として裁判に参加するということを割り切って考えられないようだ。アメリカではどうなのかな。陪審員制度のもと、カトリック司祭は陪審員にならないのか。プロテスタントの牧師は?",7 October 2009

☆"こういう面に現れるカトリック司祭の特別な地位。普通の人とは一段上で、神への仲介者というような。それゆえに妻帯をせず、女性は司祭になれない。何か無理があるような制度を延々と続け、それを正当化し続けるところに無理があるような。プロテスタントはその点ではフラット。各人が神と向き合う。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: 裁判員についてですけど、この制度は刑事事件の、しかも死刑判決を含む裁判で行われるわけですよね。そこでカソリック司祭だからという理由で断れない、というのはちょっとおかしいと<= 元の引用記事には、神父は罪人に寄り添う立場、上から裁く裁判員になれないとあり。",7 October 2009

☆"RT @yhosok: 近代市民社会の内部で教会のようなものがどういう場であるべきか?というのは結構難しい問題なんでしょうね。<= 信じることと、近代的世俗世界を生きることには緊張関係があるのでしょう。西欧社会はそれをこなしてきていますが、イスラムはまだ、のように見えます。",7 October 2009

09年10月8日(木)
☆"おはぁ。5時過ぎ、かなり激しい風雨の音で目覚める。台風はどの辺りに来ているのだろう。",7 October 2009

☆台風は知多半島から浜松の間あたりに上陸したらしい。愛知県にはtwt仲間が多い。無事であればいいが。",7 October 2009

☆"@myosshii さん、だいじようぶ?",7 October 2009

☆"台風はこれからと思っていたら、日が射してきた。風はまだ強い。",7 October 2009

☆"毎朝iPhoneで産経新聞を読む。「産経抄」は必ず読む。右寄りぶりを楽しむために。石井英夫が書いていた時期にも、この欄だけは読んだ(職場で購読)。今は記者が交代で書いている。今朝のは何を書いているか分からなかったが、「女性専用車に対して反感」というところだけ記憶に残った。",8 October 2009

☆"RT @ikedanob: 実は納税者番号はもう存在する。「住基ネット」という名前で。<= 「住基ネット」導入時に反対があり、利用について縛りがかかった。それを「納税者番号」に転用しようとすれば、新しく制度を作るのと同じ抵抗を受ける。簡単に「もう存在する」などというのはどうか。",8 October 2009

☆"@kazenotabibito えっ!杉本博司さん?「風旅」がこの人のを載せるとは意外。最近新聞掲載で見た放電写真かな。電気宇宙論でよく見かけた画像を想起。",8 October 2009

☆"池田信夫が「ベンサム対ヒューム」をブログで紹介している。 http://bit.ly/G1ByW 私が昨日のtwtで取り上げたもの(NYTのコラム)。ほう、こう読むのか。",8 October 2009

☆"9月20-30日にtwitterに書いたものをブログ「雑記帳」に。 http://bit.ly/3DAAd とても通読してもらえるようなものではないが、自分の記録として。@yhosok さんとのやりとりが、まとめて読めるという点でも。",8 October 2009

追記、またここから yhosok さんとのtwitter対話。今度は形而上学について。
☆"RT @yhosok: スピノザ「エチカ」は最後に描かれる第三種の認識によって・・・、デカルトは最初から神を前提にして・・・、ヘーゲルは発展の結果として哲学が開示されると・・・。哲学はマッチポンプ?<= 形而上学などいらない、無根拠でいいという地平に立てば、金縛りから脱却できる。",8 October 2009

☆"RT @yhosok: 形而上学が問題になるのは、やはり人間が死を意識するからではないでしょうか。<= そう。でもなぜ、他の動物たちと違って、人間だけが「死」(と生)を意識するのですかね。宇宙の中で偶発的に起きた生命の誕生と進化の過程で自己を意識する知能をもつ動物が生まれただけ。",8 October 2009

☆"自己意識を持つ生き物がたまたま生まれ、それが私たち人間。それだけのこと、と考えられませんか。高度に発達した知能(脳の機能)が、世界とは何か、私の存在とは何かを問い、〈神〉まで作る出す始末。",8 October 2009

☆"ひょっとすると、宇宙のどこかに、もっと高度に発達した知能を持つ生き物がいるかもしれない。彼らからすると、人間は犬や猫か、蟻か蜂程度に見えるかもしれない。彼らは全く別様に世界を捉えているかもしれない。彼らの科学は私らのとは全く違うかも。私たちの理解を超えた世界のとらえ方。",8 October 2009

☆"そう考えると、形而上学は空しい営みのような。私たちは分かっている範囲で自然な知識の網の目を広げ、細かくしていけばいい。「語り得ないこと」をあえて語ろうとすることは禁欲して。",8 October 2009

☆"形而上学はいらないという結論に達したのが、ハイデガー、デリダ、ローティら。哲学者たちはそれでは失職すると、形而上学復活に躍起。たとえば、岩波講座哲学02「形而上学の現在」。",8 October 2009

☆"RT @ikedanob: 「リオが賄賂を使った」という石原発言にブラジルが抗議。これは石原のほうが正しい。IOCは公的機関じゃないんだから、違法でもない。<= 池田の言い方はいつもこう。正しい、としても、都知事がそれを言っては、次がないでしょう。政治家の発言はそこまで考えないと",8 October 2009

☆"RT @yhosok: 形而上学について積極的に語ると妙な混乱に至ることは同意です。問題は認識の外部にその領域が「ある」とするか「無い」とするかじゃないでしょうか。 <= 在るとか無いとかすら言わない、言えない、言ってもムダ?信仰の領域?どうぞご随意に。",8 October 2009

☆"@yhosok また明日、あるいはいつか、別の視点から。",8 October 2009

09年10月9日(金)
☆"おはぁ。二度寝して、遅い目覚め。iPhone遊びの暇なし、ただちに起床。",8 October 2009

☆"現在twitterの表示がおかしい。HPでは表示が乱れている。TweetDeck ではアイコンが表示されない。iPhoneでのEchofonは異常なし。",8 October 2009

☆"本日の「産経抄」。梅棹忠夫はかつて政府の諮問委員会で「日本が大陸アジアとつきあってろくなことがない」と述べた。その梅棹史観をもとに、民主党の東アジア外交は暴走だと。「中国は、日本とは水と油ほど違う文明を持つ国」?",8 October 2009

☆"文藝春秋11月号は政権交代後の政治の特集。与謝野、鳩山(邦)、石破の3人が自民党の敗因と今後を語り合っているが、ダメだな。自民党衰退の根元を見ず、解散時期を誤ったとか、麻生を替えれば良かったとか、小手先のことを言い合っている。自民党政治そのものが否決されたことが分かっていない。",9 October 2009

☆"SIGHT秋号「ね!政権交代っておもしろい」がおもしろい。この雑誌が半年以上前の冬号で「自民党の自然死」を言い出して、その通りになった。http://bit.ly/30Kd3f それを主張した最初だった。渋谷陽一が自らインタビューし、編集・出版している雑誌。",9 October 2009

☆"先ほど書いた時には一時復帰していたtwitterのホームの表示がまたがたがたになっている。ほかの誰も問題にしていないが、みなさんのところはどう?",9 October 2009

☆"@yhosok mac上のfirefoxでも、safari でも、Windows 上のIEでも崩れています。要素はあれこれ来ているが、形が整わない、といった画面です。TweetDeck では、アイコンが表示されません。iPhoneのEchofon は正常です。",9 October 2009

☆"firefox を停止して、再起動したら、変なフォームでユーザー名とパスワードを求めてきた。入力したら正常画面に戻った。",9 October 2009

☆"safari で同じことをしたが、こちらは依然としてダメ。",9 October 2009

☆"正常になったfirefoxのホーム画面で、再読み込みしたら、元の木阿弥。また駄目な画面に戻った。",9 October 2009

☆"新しいTLを正常に読もうとするには、一旦firefoxの停止→再起動→twitter_home 呼び出し→ユーザー名などの入力が必要。とうぶんTweetDeckで。これは4行しか表示せず、読みにくい。",9 October 2009

☆"NASA月面衝突実況中継。月面が迫ってくる。",9 October 2009

☆"影の部分に衝突するので、通常のカメラから赤外カメラに切り替えられたのか。最後の瞬間は映像としてはよくわからなかった。コントロールルームはわりとクールだった。一人の担当者がやれやれという感じで、さっさと荷物をまとめて帰って行く姿が写った。",9 October 2009

☆"今ごろになってコントロールルームで記念写真を撮っている。カリフォルニアにあるAmes研究センター。",9 October 2009

☆"いまだに再読み込みするとtwitterホームの画面がおかしくなる。新規タブで読み込み復帰している。何かおかしい。@rakuseian さんも表示が変といっている。",9 October 2009

☆"研究者が予算獲得の雑務に無駄な時間を使う。いまだに変わっていないのか。 RT @icexi: 毎年のことなので、だいぶ感覚が麻痺してきている部分はありますが、そう思います。RT @yoh2: 書かせる側の、申請書の項目もあいまい。同じ様なことを何回も書かせようとしている",9 October 2009

☆"科学技術が大事だと言いながら、研究者を雑務に追いやっている。どうしたいいのか、研究資金を配る側がもっと意識を高めないと。RT @icexi: そうなのです、年々運営交付金が減らされて、競争資金が増え、どんどんと。。。。俯瞰的にとらえ、勉強する機会だとポジティブに考える様にします。",9 October 2009

☆"3流にすぎないと思うなら、雑務に力を入れるのもやむを得ない。一流を目指しているなら、研究に打ち込む方がよほどいい。そんなことを言っておられないか。",9 October 2009

09年10月10日(土)
☆"おはぁ。静かな朝。低い気温(12度)が予想されていたが、それほどでもない。さて、iPhoneタイム。",9 October 2009

☆"Cool ! RT @myosshii: 衝突記念でまたアイコン変えた。リンゴじゃないよ。梨だよ",10 October 2009

☆"昨日中続いていたtwitter/ホームの表示崩れの問題は、今日は見られなくなった。何かの更新作業をしていたのか。",10 October 2009

☆さて、今日は写真展出品作品の額装、それとプールで個人レッスン。",10 October 2009

☆"水戸室内管弦楽団定期演奏会へ。ハイドン、メンデルスゾ−ン、ドヴォルザークなどだが、しぶい曲目のプログラム。観客には熟年・老年男性が目立った。吉田秀和が少し後ろの席にいた。水戸芸術館の館長。元気そう。",10 October 2009

0 件のコメント: